最近のトラックバック

« 不登校が当たり前になった時代で必要なこと | トップページ | 感謝に救われた »

2025年6月 5日 (木)

ウルトラマンから学んだこと

僕が子どもの頃好きだったのはウルトラマン。テレビにかじりついて観ていた。

実は後の僕の人生に於ける嗜好性を良い意味でもそうなじゃない意味でも育んでくれたのがウルトラマンだった。

ウルトラマンのテーマ曲、君にも見え〜る♫ウルトラの星♪

このリズムは今思えば完全にジャズ。僕のジャズ好きは間違いなく、ウルトラマンの主題歌に由来しているようだ。

それと・・・ウルトラマンは地球侵略にやって来る敵とは必死に戦うけれど、ウルトラマンが他の星にやっつけに行くことはない。これも僕の少年時代に多大な影響を与えたような気がする。

話せば長くなるけれど、小学校時代僕は結構イジメにあった。上級生や後輩や一部の先生からも。なぜか同級生からはいじめられたことはなかったけれどね。

小学6年の春から僕は対策としてバリバリ身体を鍛え始めた。毎日3キロのランニング。家での腹筋。そして父が不在だったので、重い農業機械を自分で動かしていた。

中学に上がる頃には、握力は50を越え、腹の腹筋は割れ、脚力はバリバリ。身体改造のおかげで、小学校の頃の僕のイメージで僕に絡んでくる輩たちをボコボコにした(笑)。

ウルトラマン同様こっちから仕掛けることはなかったけれど、やって来るものには容赦なかった。

これで柔道部とかサッカー部などに入ればよかったにだが、入ったのは卓球部(笑)。しかしイジメ対策で鍛えた身体のおかげで、中2にして東北大会にも出させてもらったし、多くの栄冠を勝ち取ることができた。勉強はさっぱりだったけれどね。

それと小学校で筋肉質の身体を作ってしまったが故に、小学6年生から身長は全く伸びなかった。小学校を卒業する時は身長168センチで後ろから2番目。高校を卒業する時は同じく168センチで前から2番目。残念。

妻から、あなたみんなから恐れられているようだけれど、若い頃何かした?と尋ねられた。

あえてノーコメントを貫き通すかねごん爺いであった(笑)。

ちなみにYouTubeで、かねごん『僕の夢』で検索すると、僕が作詞作曲したウルトラマンへの憧れの歌が流れてきます。よろしかったら聴いてみてください。


 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


« 不登校が当たり前になった時代で必要なこと | トップページ | 感謝に救われた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 不登校が当たり前になった時代で必要なこと | トップページ | 感謝に救われた »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ