最近のトラックバック

« 書くことが飽きてきたらぼーとしてみる | トップページ | 先生今まで読んだ本の中で一番おもしろかった本は? »

2025年3月25日 (火)

人生の中で一番聴いたアーチストは

2f10ce11dc94449ebc87c1dceae5d674

僕は20歳の頃からジャズにハマったわけだけれど、一番聴いてきたプレーヤーは間違いなくジョン・コルトレーンですね。特に1950年代にコルトレーンがマイルス・ディビスと共演したアルバムは最高です。コルトレーンのサックスとマイルスのトランペットが心臓を鷲掴みにしてきますね。

生きて行くことの煩雑さや不条理に対してコルトレーンのサックスは、ただただそれは仕方がないことだよと慰めてくれるんですよね。僕にとって彼のサックスは精神安定剤です。今も昔も。

ジョン・コルトレーンのアルバムはいっぱい出ていますが、一枚をと問われれば、写真のバラッドですね。僕にとって唯一無二のアルバムです。

C18d538274d1497bb95b82c680a6ca49

一方10代で一番聴いたのはジャクソン・ブラウンですね。写真のホールドアウトを聞いて一発でやられましたね。貸レコード屋さんから彼の作品を全部借りてきて録音しましたからね。

実と言うと若い頃曲を作る時に彼のコード進行をだいぶパクリました。僕の出せる音域がちょっと限界でしたけれどね。

文学もそうですけれど、音楽も時代を超えて受け継がれて行くんでしょうね。ジャズもロックも。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


« 書くことが飽きてきたらぼーとしてみる | トップページ | 先生今まで読んだ本の中で一番おもしろかった本は? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 書くことが飽きてきたらぼーとしてみる | トップページ | 先生今まで読んだ本の中で一番おもしろかった本は? »