最近のトラックバック

« 大凶の厄年も終わるかな | トップページ | 上の学校に行きたかったのに »

2025年2月 4日 (火)

悩み多き時代のなかで

学歴がない人はどうやって生きていけばいんですか!

学歴がなくても学力があれば生きていける。学歴も学力がない人は身体を鍛えれば生きていける。

あとは気力と運任せと言ってもいいかもしれない。生きて行くと言ってもその事情はそれぞれだ。

自分だけの生活を維持するのか、両親や自分の子どもたちの生活がかかっているのか、必要とされるキャパはそれぞれ変わってくる。

ちなみに僕は29歳で、女房子ども、母親そして祖母の生活が、僕の舵取りに任された。闇雲に走ってきた。

なんとか家族を路頭に迷わせることなく、64歳まで生きてきた。

だから言えることだけれど、誰かのためなら人は頑張れる。自分だけのためだったらこけていたと思う。間違いなく。

悩み多き時代の中で、人は戦っている。多くの理不尽さや矛盾や刹那さと。

何処をどう逃れようとしても、社会のしがらみから僕らは逃げられない。逃げられないのなら、前進するしかない。29歳の僕がそうだったように。

自分の代わりはいっぱいいるかもしれないけれど、自分の人生の代わりはいない。80億分の1の人生は唯一無二だ。

受験勉強も恋愛も仕事も、悩み多き事象ではあるけれど、逃げてばかりではいけない。どこかで迎え撃つ勇気と踏み出す行動が必要だ。

頑張って欲しい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


« 大凶の厄年も終わるかな | トップページ | 上の学校に行きたかったのに »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大凶の厄年も終わるかな | トップページ | 上の学校に行きたかったのに »