最近のトラックバック

« 本年は大験セミナーわくわく日記を訪れていただきありがとうございました | トップページ | 運力を鍛える »

2025年1月 1日 (水)

2025年の幕開けに寄せて

452c6858d6c2418d886f3ff181b2e793

新年の抱負みたいなことを毎年書いてきたけれど、ふと後何回書けるのかな〜なんて考える年頃になってきたね。

教育を取り巻く環境は、お金次第って言葉は使いたくないけれど、実際お金がないと大学も行けないし、塾にも通えない。お金の時代は今に始まったことではないけれど、なんかね。

貧困と言う響きを嫌う人は多いけれど、学校の給食費を支払うことが困難な家庭が急増している今、貧困対策をしっかりやらないと、才能を秘めた原石が埋もれたままになってしまう。

このブログで何度も書いてきたことだけれど、お金持ちだけがいい仕事に就き、貧乏人はそれなりの職場で頑張れということに、僕は義憤を覚える。

人間の力量を経済力で測ろうとする社会は悪くはない。悪くはないけれど、救済力がない社会だ。

今年で塾の先生業も42年を迎える。僕にとって今年やるべきことは、現状維持ではなく、前進だとおもっている。

子どもたちを指導するために現状維持では駄目で、僕自身がチャレンジャーじゃなければいけない。また世の中をざわつかせることも多々あるかと思うのだけれど、兎にも角にも今年もチャレンジャーであり続けたいと思っている。

そういうことで本年もよろしくお願いします。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


« 本年は大験セミナーわくわく日記を訪れていただきありがとうございました | トップページ | 運力を鍛える »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本年は大験セミナーわくわく日記を訪れていただきありがとうございました | トップページ | 運力を鍛える »