最近のトラックバック

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

音楽放浪

中学から大学にかけて聴いた曲を、Spotifyで聞くことが多いのだけれど、不思議と日本の楽曲じゃないんだよね。

中学時代に聴いた思い出の曲と言えば、カーペンターズとサイモン&ガーファンクルだし、10代後半はキャロルキングやジャクソン・ブラウンそしてビリージョエルの楽曲かな。

洋楽ばかり聴いていた気がする。そして20過ぎからはジャズの虜になって行く。

ジャズのよさはやっぱりリズムとアドリブ感かな。そしてちょっとダークなところ(笑)。

2f10ce11dc94449ebc87c1dceae5d674

故にジョン・コルトレーンにはどハマりだったね。

上京して初めて入ったジャズ喫茶は吉祥寺のサムタイムだった。タバコの煙と珈琲の匂いがクロスオーバーして、異質な空間が浮遊していた。

かかっていた曲はハンクモブレーのレコードだった。44年も前のことなのに、つい此間のようにあの空間が蘇って来る。

あれからあまりにも多くの出来事が過ぎ去って行ったけれど、音楽に対する僕の嗜好はほとんど変わっていない。

しわが増え、髭は白くなり、頭髪はだいぶ消滅し、爺いになった。でも音楽だけは変わらずいつも寄り添ってくれる。ありがたい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月30日 (金)

もうすぐ9月だと言うのに

地球温暖化の原因が色々言われているけれど、自称プレアデス星人的意見としては、太陽活動の活発化による影響だろうと思う。いわゆる太陽フレアによる気候変動なんだろうと思う。

この急激な気温変化は本当に身体にしんどいけれど、地球の悪だしなのかも知れない。

人間もそう。体内に異質なウイルスや細菌が侵入すると高熱を出して対処しようとする。多くの人が経験済みだろうと思う。

地球温暖化はある種、自浄作用なんだと思う。お盆が過ぎればかつての岩手は秋風が吹き始め、扇風機などはとっくに仕舞い込まれる季節だ。

それが扇風機ごときではどうにもできない暑さで、エアコンがマックスで稼働している。ありえない。

海洋の温度上昇により、台風も巨大化。甚大な被害を各地にもたらしている。

今年の日本の夏は地震と台風のダブルパンチで、本当に大変な夏だった。過去形で書いてしまったけれど、現在進行中である。

この夏33度も超えるとハエや蚊が活動を休止する。暑すぎて動けないのだ。ところがここに来て蚊が非常に活発化している。畑に入るものなら、一斉に襲って来る。

もうすぐ9月だと言うのに、秋は来ない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月29日 (木)

納屋cafeオープンディ

54e8bf14db604bf1b0d0c917bc8fa93b

Cb363a55ef254101a4fa4091e4343746

今度の9月16日(敬老の日)に上記写真の納屋cafeを会場として、1日オープンディをやります。

紅茶屋さんや手作りのお菓子などの販売もあります。これと言った特別な企画ではないのですが、のんびり楽しく過ごしませんかと言うことでご案内です。

920289bfd065499dab95320b9b40d8e7

ジャズやクラッシック音楽を聴くのも良し、庭でくつろぐのも良し。遊びに来てみて下さい。

場所ですか?一関市花泉町金沢の刈生沢(かりゅうざわ)コミセンの近くです。

0d1bde71012d4da3ba7950133b103891

道路から見えるこの納屋が目印です。迷った時は塾に電話ください。僕のスマホに転送になります。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

信じてもらえなかった話・再掲載

【信じてもらえなかった話】※好評だったので再掲載(笑い)

原付バイクは何歳から乗っていいでしょうか。答えは16歳からです。でも僕は小学6年生の時は、もうすでに乗り回していました。懺悔です。実はこれには裏話があります。

僕が子ども時代は、地域にはこれと言った地場産業がありませんでしたので、どこの家でも農繁期が終ると、おやじたちは出稼ぎに行っていました。

そこで耕運機等のちょっとした機械は、当時、小学生の高学年ともなれば、バリバリに運転していました。麦わらを運んだり、田んぼに肥料をはこんだり、小学6年生ともなれば、農家の即戦力です。親も公認、学校の先生も黙認でしたね。

何かどさくさまぎれに、耕運機の延長で原付バイクを乗り回していた感がありましたね。

E9c48232f8714a089a46e08a40b721b2

小学校の先生も黙認していましたが、そのことを学生時代に友人に話したのですが、『ありえない!』と言う一言で、信じてもらえませんでした。

もちろん中学に入ると、厳しい訓示を受けバイクはやめましたが、小学時代は農道を走り回っていましたね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月28日 (水)

頑張れ!ハゲオヤジ!

ふざけたり戯れることを岩手県南地方では方言でおだずと言う。ふざけてる人に対して「おだずな!」と言う表現は「ふざけてんじゃないよ!」と言う命令文になる。

まさに自分の人生はおだってばかりの人生だった。何故なのかお金にならないことばかりに一生懸命になる性格は病気そのものだろうと思う。

自分の生活もままならいのにボランティア活動に精を出す人がいるが、僕の人生も似ているような気がする。つまりはボランティア活動と言う衣をまとった逃避と言うことだ。

先日月謝の未納者が多いと言う記事を書いたら、偶然かも知れないが未納家庭の生徒たちが塾に来なかった。

実際頂いている月謝は全て家賃と光熱費とガソリン代で飛んで行く。コロナ前までは月10万円ほどの利益が出ていたけれど、現在は利益はほぼない。なにせ生徒数が半分になっているので仕方がない。頂いた月謝は全て塾の経費で消えて行く。

私立高校でフルに働いてなんとか生活費を捻出している。故に夏休みや春休みのように講師料が入らない月はきつい。

米作りを復活しようとも思うが、もうすでに農業機械を処分してしまったので、叶わぬ夢である。母の介護もあるのでこれ以上は手が回らないのが実情だ。

満額の年金をもらうまで、なんとか頑張らないといけない。せめてあと6名の生徒が欲しいのだが、残念ながら中総体が終わって入会した中3生は0人である。

赤字になったら塾はやめるつもりでずっとやってきた。なんとか踏みとどまっているが、目標の40周年まであと6年。頑張れ!ハゲオヤジ!

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月27日 (火)

がっくりしたことがあると腰にくる

数年前に気づいたことだけれど、気持的にガッカリしたことがあるとギックリ腰をやってしまう。

そして今現在僕はガッカリしたことがあった3日後、草刈り中に腰を痛めて整骨院に通っている。

生きていればそりゃガッカリすることもある。いやガッカリすることの方が多いかも知れない。

若い頃は夢とか希望と言うカンフル剤があって、少々のことはスルーすることが出来たけれども、年寄りになって来ると、自分を鼓舞する持ち札がなくなってきて、実に生きて行くことがしんどくなって来る。

体力的な辛さより、夢を見るキャパが減ったことが気持的に回路を見出すことが出来ない原因のようにお思われる。

昨日草刈り作業をしていてまた眼鏡を紛失した。妻にまたなくしたのと言われたが、腰をかばって右往左往しているうちに、どっかへ行ってしまった。

ガッカリすると腰が重症化するので、昨夜は酒を飲んで早く寝た。

高校の期末テストを作らないといけない。虫眼鏡でも100円ショップで買ってくるか・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月25日 (日)

未納者が多いとふと塾を廃業したくなる時がある

私立高校の講師に同業者の先生方が来ているので、塾の経営の話や様々な問題点について話し合う機会が多い。

高校入試の倍率が低調ゆえ、受験生が集まらないと言う愚痴的話題に付け加え、月謝の未納が多いと言う話題が持ち上がることが多い。

実は僕の塾でもそうだ。納期までに月謝を納めてくれないご家庭が四分の1。数ヶ月未納の生徒が10%もいる。

コロナ禍以降、月謝未納が増えている。先月はその影響もあって教室代の支払いが遅れて大家さんから催促される始末で、申し訳ないことをしてしまった。

塾を辞めるというのなら最終的な催促をしなければならないのだけれども、月謝を支払うことなく、真面目に塾に通われるのが一番つらい。

5000円の月謝なので、いつでも払えるからいいかと思って、後回しにしているのかも知れないが、零細塾ゆえ、月謝の未納は死活問題である。

暑い夏エアコンもマックスだし、電気代もかかる。光通信やらWi-Fiやらで、電話代もかつての3倍以上だ。

年間の光熱費を少し値上げしたけれども、その代わり兄弟割を導入したので、ほとんど25年前と変わらぬ月謝となっている。

未納者が多いと、ふと塾を廃業したくなる時がある。でもね子どもたちが塾に来ているからね。売り上げは少ないけれど、塾生の数だけは市内の個人塾ではトップクラスなのよ。

それでも家賃が払えないって笑えるよね。本当は笑っている場合じゃないけれどね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

勝てば官軍


オリンピックでもワールドカップでもそして甲子園でもそうだけれど、優勝したチームの指導者の思想がクローズアップされ、これまでの既成の指導理論が否定されたり非難される傾向があるけれど、僕は違和感を覚える。

優勝に導いた指導者イコール正しい指導というのは非常に危険な匂いがする。

スポーツにも勉強にも、正解はないと僕は思う。それぞれの環境や生き様が違うからだ。

赤い薔薇の中で色を変えないカエルくんの気持ちなどいくら我々が推測しても答えなど出てこない。同じように優勝した戦略が本当に正しかったかどうかなんて、本当はわからない。と僕は思う。

ロシアとウクライナの戦争もそう。最初に戦争を仕掛けたロシアが世界から孤立しているが、例えば我々日本人はロシアがウクライナに侵攻した本当の理由を実は知らない。

アメリカがそう言うんだからロシアが悪いに決まっていると思っている。ウクライナでは多くの犠牲者が出たけれど、同じくロシアでも多くの命が散っている。彼らの命を奪ったのはアメリカがウクライナに提供した兵器だ。

日本がアメリカに宣戦布告した理由を思い出して欲しい。勝てば官軍と言うイディオロギーはいとも簡単に演出され弱者を搾取する。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月24日 (土)

大谷翔平くんの過去生

自称プレアデス星人のかねごんです。塾教師をやりつつ私立高校の講師をやり、家では日々終わりのない草刈り仕事に従事し、暇を見つけては神社や磐座を巡り、岩手六芒星なるものを世に広め、世間をざわめかせておる爺いです。

で、メディアの取材で六芒星の神社仏閣に同行することがあるのですが、先日ふと僕の脳裏に降りて来たものがあります。

阿弖流為と坂上田村麻呂の関係性を語っていた時に、大谷翔平くんの過去生の一つが阿弖流為だったんじゃないかと言う妄想と言うのか確信めいたものが降りてきたんですね。

実際大谷翔平くんの実家と阿弖流為が住んでいた場所は近いですし、阿弖流為が歴史上で語られる存在感は半端ないですからね。数千とも言われる政府軍を頭脳と体力で蹴散らした指導者阿弖流為の凄さはまさに大谷翔平くんそのもの。

E2fe61c29ce44fbc914e9e42e2ee668d

そして僕には大谷翔平くんの奥様が、阿弖流為(あてるい)の同胞だった母礼(もれ)に見えてきちゃんですね。

自称プレアデス星人の妄想ではありますが、言われるとそんな気がしてきませんか。なんてね。^_^

※この記事を公開した直後、大谷翔平くんが40−40を達成したニュースが飛び込んできました。40号は満塁ホームラン。あり得ない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月23日 (金)

宗教が生み出す悲劇

452c6858d6c2418d886f3ff181b2e793

愛する家族を失ったり、裏切りにあったり、絶望とも思える喪失感を味わった時に、宗教がすり寄って来る。

優しさとか励ましとか、価値観の共有を装って宗教が近づいて来る。

あなたはこの神様に出逢うために試練を与えられたのですよ。そんなフレーズにいとも簡単に感情をコントロールされ、偽りの教義に呪縛されて行く。

お金や忠誠を求めて来る神はいない。

ヨーロッパや中東で繰り広げられて来た戦争は全て宗教戦争。つまり宗教が存在しなければ助かった多くの命が喪失されて来た。

何故?

宗教的神様を利用することで莫大な富と力を手に入れることが出来るからである。

誰が?

神の代理人を自称してきた邪悪な存在が。

生きて行くことは大変なことが多い。生活苦もあるだろう。病気との戦いもあるだろう。しかしそれが人間なのだ。人は学べば学ぶほど、自分の小ささが見えて来る。それと同時に社会の汚点が見えて来る。

そのことに絶望する暇があったなら、自分の言葉を発することだ。言葉は社会を変えて行く。言葉は堕落した世の中を再生して行く。

そう言った言葉がたりないから、宗教が暴走して行くのだと思う。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月22日 (木)

僕のジャズ論

3dbc7bdca17c4d469f5e15ae6e2ef26d

ジャズのリスリングルームを作ってからというもの、時間さえあれば夜な夜なジャズに浸っている。

若い頃はトランペットやサックスの音が好きだったものだから、マイルスやジョンコルトレーン・クリフォードブラウン・アートファーマー・アートペッパーなどを聴きまくっていた。

ところが還暦を過ぎたあたりから、トリオのジャズを聴くことが増えて来た。ピアノとドラムとベースだけの構成なのだが、それが心に響いてくるのである。

簡単に言ってしまえばシンプルな音への回帰なのかも知れないが、トリオがいいのである。

そして最近はアートブレーキのドラムに回帰している。正直若い頃はアートブレーキのドラムはなんだか大袈裟過ぎて好きになれなかったのだけれど、トリオで奏でるアートブレーキのドラムはまさに神業で、じっと聞いていると、彼の情熱と知性が圧倒的なパワーで押し寄せて来る。

この納屋をリユーズしてからは、中古のジャズCDを買い過ぎて、金欠病がますます悪化している。困ったものだ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月21日 (水)

ありきたりのことだけれど

ほとんどの同級生たちが一度仕事をリタイアして、またそれぞれの体力と都合に合わせて仕事を継続している。

お金のためと言う人もいるだろうし、生きがいとして働き続けたいと言う人もいるだろうと思う。

ありきたりのことだけれど、人はやることがなくなったら急に老け込むだろうし、健康にも良くない。

市の図書館に昼の平日に行くと、多くの高齢者がいらっしゃる。家でエアコンをつけているよりも、エアコンの効いている図書館で新聞を読んだり、本を読む方が経済的だし、孤独感も薄れるのだろうと思う。

農家の高齢者たちはそれこそ死ぬまで草刈りをしたり、家畜の面倒をみたり、忙しい。のんびり図書館通いなどする暇もない。

草刈り仕事をして真っ黒くなっている高齢者たちと、図書館で青白い顔をして本を読んでいるお年寄りたちのどちらが幸せだとか言うつもりは毛頭ないが、どちらにしてもほどほどがいいようだ。

日本人は80歳以上生きるようになった。100歳など珍しくなくなった。ありきたりなことだけれど、老後をどう生きるかが、切実な問題となってきている。

僕もほんの少しで高齢者と言うカテゴリーに分類される年齢になる。僕にも老後が押し寄せて来る。

このブログを書き始めた40代前半の頃には、想像だにしなかった状況が闊歩している。

頑張らなければ・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月20日 (火)

先生テレビに出てたよね!

一関修紅高校の夏休みが終わり、今日から授業がスタート。僕が教室に入って行くと、「先生テレビに出てたよね!」と数名の生徒たちが声をかけてきた。

でも言っていることが難しくてわかんなかった〜とのお言葉(笑)。

確かに。坂上田村麻呂とか阿弖流為とか、後三年の役とか陰陽道とか言われてもわかんないよね。僕も高校の時はそうだった。ちんぷんかんぷん。

そこで誰でも分かる岩手六芒星の解説を。

800年ごろ平安時代の初め、坂上田村麻呂と言う武将が当時の天皇から、東北で言うことを聞かない連中がいるので、やっつけて来いと命じられた。そして現在の岩手の地にやって来た。

阿弖流為(あてるい)と言う指導者がいて、なかなか手強くて坂上田村麻呂は勝利することが出来なかった。そこで困った時の神頼みではないが、当時阿弖流為たちが信仰していた磐座(いわくら)のそばに毘沙門天や観音堂を建て、勝利祈願をした。

東北の民たちが信仰していた岩を封印して土地神のパワーを封じ込めようとしたのだろうと思う。

その岩を封じ込めたのが、一関観音山の舞草神社、狐禅寺の滝神社、鬼死骸村(現在の一関真柴)の鹿島神社。そして萩荘の三島神社、岩谷の達谷窟、平泉関山の白山神社というわけ。

7d3a3685d7c549b5bb84147981a5550e

これらを線で結ぶと六芒星の形が地図上に浮かびあがると言うわけだ。

ちなみに、この六芒星を作ったのが坂上田村麻呂だったのか阿弖流為の一族だったのかは定かではない。結界として長い間歴史の中で眠っていたものを、今回自称プレアデス星人の僕が、眠りから覚めさせてしまったと言うことだろうか。しかしそれも定かではない。神のみぞ知るである。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月19日 (月)

お盆休み終了

3日間のお盆休みも終わり、仕事がスタート。それにしても暑い。殺人的な暑さだ。

残暑どころか盛夏が続く日々。日差しが痛い。

我が家では3年前に息子が茶の間にエアコンをつけてくれたので、茶の間にいる限りは涼しい。しかし寝室は地獄だ。暑くて寝られない夜は、兎にも角にも忍耐あるのみ。

僕が小学生の頃は、夏休みに30度になる日はほとんどなかった。北西の窓を開ければ、須川下ろしの風が吹いてきて、寒いくらいだった。

昔の涼しかった岩手の夏は何処へ行ってしまったのだろうか。これじゃ熱帯雨林と変わらない。35度が普通になってしまった東北の夏は、異常以外のなにものでもない。

今にみかんやレモンが栽培可能な地域になるんじゃないだろうか。エアコンが無いと生活出来ない夏。経済的にもきつい。

30年前の話だけれど、市内の塾をやめて夏に僕の塾に移ってきた兄弟がいた。やめてきた理由を聞いたら、クーラーが無くて暑くてやめてきたと言うことだった。

あの頃から夏の暑さが厳しくなったんだったよね。今じゃエアコンのない塾なんてあり得ないもんね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月18日 (日)

こんな日本に誰がした

B9efb0fcaaa240c38460c9213e3f14d7

自分の意見を言う時は匿名や顔出しNGは卑怯なので、こんな感んじで言います。

今の日本ってやばいと思います。どんどん子どもがいなくなり、お年寄りはわけのわからないワクチンを打たれ続けて、どんどん亡くなっています。

日本の政治は宗教と癒着して、やりたい放題です。

男女雇用均等法が出て、本当に女性は喜んでいるのでしょうか。男性には男性の女性には女性の得意分野があり、やりがいと言うものがあります。

家庭で子育てばかりの人生なんて絶対いや!と言う声を聞きますが、それはお金のことや生き甲斐のことが絡んでのことでしょうが、僕は違和感を感じます。

ここ30年給料ベースが変わらない日本は共働きが常識になりました。共働きでも子どもを大学に入れるのが大変な時代です。

税金の取り立ては容赦なく、年金の掛け金はどんどん上がり、年金受給額は下がっています。よく暴動が起きないものだと思いますが、その代わり自殺率が先進国でトップになってしまっています。

こんな国に誰がしたと言うことになれば、それは間違いなく自民党です。大手企業との癒着はしょうがないとして、アメリカにノーが言えない首相をはじめ自民党の政治家たちは、日本の大切なお金がアメリカに持っていかれるのを指を咥えて黙って見てきました。

小泉政権が郵政の民営化を行った時、郵政が持っていた巨額の利鞘もまんまとアメリカに搾取されてきました。

自民党があまりにも長期独裁政権を維持してきたがために、いづれの野党も政治の仕方がわからない状況に陥っています。これも大問題です。

野党議員は自民党に対する文句は言えますが実際の舵取りができません。ほとんどの議員が2世3世議員で実力でのしあがってきた方々ではないのも問題です。

日本の教育は団体行動を良しとし、個人プレー的な行動・思考を制御してきました。そのつけが今日本社会で様々な問題を起こし、リーダー不在の状況を作ってしまっています。

天災に対する危機管理が叫ばれていますが、政治に対する危機管理もないがしろにはできません。選挙がやってきます。日本の将来が決まる重要な選挙です。覚悟を持って臨みましょう。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月17日 (土)

ありがたいことです

岩手六芒星の提唱者ということで岩手朝日テレビの「天津木村のへ〜」で紹介いただいたのけれども、テレビの画面に僕の塾の名前がアップされたことで、きっと大験セミナーを検索された方が多くいたのだろうと思う。今日のブログのアクセス数がいつもの5倍ほど。ありがたいことです。

93ead4fc962441bd8ceca50211f2eb84

塾内にはカエルの置物が溢れ、わけのわからないものを手作りして鎮座させている僕は、塾生からは間違いなく変人と思われている。したがって、岩手六芒星ごとくでは驚かない塾生なのだけれど、僕がなぜにメディアに露出してしまうのかは不思議らしい。

ひょっとして先生はマジでプレアス星人なんですか?と聞いてくる塾生は、はっきり言って僕をからかっているわけだけれど、まあこんな爺いがいてもいいかなと思うかねごんであった。

※来週8月19日より通常のゼミがスタートします。よろしくお願いします。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月16日 (金)

宮澤賢治の菩提寺身照寺へ

昨日から塾はお盆休み。僕は妻と花巻へ。宮澤賢治の菩提寺、身照寺へ賢治さんのお墓参りに行って来た。

お墓参りに行って来たのは今回が初めて。妻のリクエストなのだが、とても落ち着く菩提寺だった。とにかく綺麗なお寺だった。清々しい気持ちでお線香をあげてきた。

今日は16日、送り火を兼ねてあちこちで花火大会が予定されているが、台風の影響で一関は雨が降っている。連続の台風にお盆の休暇は残念と言う感じだ。

賢治さんのお墓参りの後、本堂でおみくじを引いた。札番号1番の大吉。人生に於いて、1番のおみくじというのは初めてのような気がする。

賢治さんの計らいだったのだろうか。そう言えば、今夜は岩手朝日テレビ「天津木村のへ〜」で僕の提唱した岩手六芒星のことが放映される。

7d3a3685d7c549b5bb84147981a5550e

なんかいいことがあるかな・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月15日 (木)

神様ってなに?

子どもから、先生神様ってなんですか?って聞かれたらどう答えたらいいか迷います。

宇宙創造の無の存在なんて答えてもわかんないだろうし、困った時に助けてくれるスーパーマンみたいなものてのも短絡的だろうしね。

いっそう神様なんてものははなから存在しないよって答えた方が楽ではあるが、将来ある子どもたちにそれじゃ夢も希望もないだろうし、難しい。

そもそも自分が神様の本質を知っていないのに、説明しようとすること自体が無謀なんだろうね。

ユーミンの歌に「小さい頃は神様がいて〜♫」って歌詞があるけれど、小さい子どもの方が、実は神様の本質を捉えていたりしてね。

この時期は故郷に帰省して、お墓や仏壇や社に手を合わせる人が多いと思うけれど、ご先祖も神的なもんだよね。違う次元と言うかあっちの世界に存在する方たちが神様と言う考えも出来るかも知れない。

僕個人としては、神様のほとんどは神様のふりをして人間に関与してきているような気がする。あくまでも気だけれどね。

話は戻るけれど、子どもに神様ってなにって聞かれたら、君が祈った時にそばに来てくれる優しいおじいちゃんのような存在って一応答えようかな。

Ec754fd873414b269e37a7aa5b2e96b3

生徒が描いたこんなおじいちゃんちゃないことは間違いない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



2024年8月14日 (水)

世の中お金よってね

東京女子医大で、推薦受験が寄付金の額で合否が決定なんてニュースが流れていたけれど、悪いけど昔からあることよね。

僕らの頃は堂々と裏金話が世の中を闊歩していたね。町役場職員になりたかったら500万円とか、某私大の医学部入試では、合格ラインに1点足りなかったら100万円とかね。

当時の僕なんかそんな話が耳に入って来ても、まあ世の中そんな感じなんだろうな〜てな感じで、怒りよりも憐れみを感じたけれどね。

貧乏人は貧乏人なりの生き方があるよね的な悟りじゃないけれど、若いがゆえに世の中を斜に見ていたね。だからお金に縁のない職業を選んでんしまったのかも知れないけれど、まあ仕方がない。

田舎で金持ちになるには、お医者さんか転売専門の土地のブローカーぐらいだからね。中国人にただ同然の原野を高額で売りつけてね。

塾の教え子たちの中で、医師になっているのが3名いる。大学名で言うと岩手医大・聖マリアンナ医科大学・そして東大医学部。

最近思うことだけれど、優秀な生徒って自分の持っている生活ルーティンを崩さないよね。世の中に迎合しない意志が集中力を生むんだろうな。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月13日 (火)

どこまで辿りつければ満足なんだろうか

登山ならばとりあえず頂上があるので、頂上に着けば目的は達成する。しかし人生はどうだろうか。

F4781785097c48f3a04a7543d40aa8ef

限りない欲望を削ぎ落として、諦観の域に達すれば良いのかも知れないけれど、そうじゃなければ自分の目的地を定めるのが困難な時代だ。

還暦を迎えても尚且つ働き続けなければならないこの日本と言う社会に於いて、自分の人生を全うする過酷さが増している。

年をとったので、車を手放し、飲むこともやめ、毎日公園で日向ぼっこと言う人生が可能ならば僕もそうしたい。

年金の支給額を見るにつけ、物価の上昇を見るにつけ、この日本と言う国では自営業者は死ぬまで労働者であり続けなければ生きてはいけない。

故に自分が辿りつくべき頂上が見えてこない。それが楽しみだと捉えればそれはそれで刺激的な人生だけれど、刺激が大き過ぎると、年を重ねた肉体は拒否権を発する。

肉体と精神とそして仕事に折り合いをつけながら生きて行くしかないだろうなと言い聞かせつつ、じっと財布の中を見つめるかねごんであった。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


お盆と言えば田舎の本家は忙しいはずなのだけれど

僕が子どもの時の我が家の盆正月はカオスだった。父も祖父も6人兄弟の長男なものだから、お盆のこの時期ともなるとひっきりなしに親戚家族がやってきて、旅館のごとき騒々しさ。

子どもながらに、食事代にかかるお金は大丈夫なのかと心配になるくらいの人数だった。実際には大丈夫じゃなかったみたいだけれど(笑)。

それが証拠に、お盆が過ぎると我が家の食卓は漬物と畑からとれる茄子の炒め物オンリー。しょうがないと言えばしょうがない。

ところで今はと言うと、父の兄弟は2名が存命しているが、僕の代になってからは泊まりに来ることはなくなった。そして僕は兄弟がいないし、2人の息子たちは家庭を持っていないので、孫たちが来ることもなく、静かなお盆が過ぎて行く。

強いて言えば、里山にこだまする草刈り機械の音が騒々しいくらいで、昔と比べると隔世の感がある。

今日は午前中雨の晴れ間に家族でお墓参りをして来た。静かなお盆が過ぎて行く・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月12日 (月)

台風5号

太平洋上から直接岩手県に上陸する台風は観測史上3回目らしい。朝からスマホの警報アラームが鳴り響き、落ち着かない休日である。

パリオリンピックも終わり、テレビは一斉に台風情報に切り替わった。

2016年にも同じような経路で台風がやって来て、岩手県岩泉町では6名の犠牲者が出た。東京に居る友人からニュースでお前の町が大変なことになっているようだが大丈夫かと言う電話をもらった。

岩手県岩泉町と僕の住んでいる岩手県花泉町を混同した間違いだったのだが、心配してもらったことにありがたさを感じた。

災害は思わぬタイミングでやってくる。本当に気をつけたい。一関は昔から多くの水害に見舞われて来た。

B9d8677890f64ad69a95d61f42d73159

穏やかに見えるこの川が、一気に水かさを増して牙をむく。

今日は朝9時ごろからずっと雨が降り続いている。川の水が氾濫しないことを切に願う。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月11日 (日)

僕が一番手にするツールはこれ

3b8dc1a3c1d847f7844094cd38cec065

塾教師なので日常一番手にするのは赤ペン。次に手にしているのはスマホ。そして3番目は草刈り機械。

ちなみにこのブログは17年間自宅のパソコンで打ち込んできたけれど、近年はスマホで書き込んでいる。

ツールのバランスが取れているかって?とれてないね。あまりにも草刈り作業に時間が取られて、本を手にする時間がない。

本末転倒と言うか草刈り転倒にならないように気をつけねばと思うこの頃である。

追伸・・・今夜から台風がやってくる。自宅の道路がまた流されて、削られないことを祈りたい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



2024年8月10日 (土)

岩を信仰する時代

D3cbb38824c446db81d03ce9e9cc62c9

神社の御神体になっている岩を崇める行為や精神性は、縄文的発想だろうと思う。

僕のように山に入り込んで磐座に感動する人間は、間違いなく縄文的変人だろうと思う。そして僕のような変人が現代に於いて増えているのだ。

六芒星の磐座を提唱して以来4、5年になるが、多くの人たちを磐座にお連れした。みなさんの磐座に対する興味の度合いが半端ない。

磐座はそもそも神を下ろす場所として崇拝されてきたのだが、そう言った神下ろしの御神体を神籬(ひもろぎ)と言う。その進化バージョンが縄文のストンサークルである。

日本ではお墓に立派な石を建てる。これも古代からの磐座信仰の名残りだろうと思う。祖先霊と墓石を通してコンタクトしたいと言う古代人の希求が永遠と現代まで続いてきたのだ。

石に向かって祈り、そして感謝することで、古代人は祖先霊にそして神に近づくことができたのかも知れない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月 9日 (金)

夢の向こう

54e8bf14db604bf1b0d0c917bc8fa93b

近頃徳川家康のことがなぜか頭をよぎる。崇拝しているとか、師と仰いでいるとかそういうことじゃない。

当時還暦を過ぎて尚、天下人になろうとしたその野望に対する驚きである。現在で言えば80歳を過ぎて天下を狙いに行くようなことだろうと思う。

還暦を過ぎてあと何年で年金暮らしがやって来るかなんて言う現代の爺いと次元が違う。

家康を突き動かしたものは、実のところなんだったんだろうかと思うことがある。戦乱の世の中を大平にしたかったのか、徳川家の繁栄を希求したのか、もしくは目に見えない神的なものに導かれたのか、家康と会えるならばぜひ聞いてみたい。

私ごとで恐縮だが、父が56歳で他界したのを機に実家に戻り農業を継いだ。勿論米農家だけでは食べていけないので、現在の塾を始めた。30歳の時だった。

それから四半世紀が過ぎて僕は米農家を廃業し、私立高校の講師と塾の二足の草鞋で日々を過ごしてきた。

そして昨年何かに取り憑かれたかのごとく、半壊していた藁小屋をリノベーションして納屋cafeを作った。納屋cafeと名付けたからには、cafeをやるべきなんだろうけれど、資金がなく頓挫している。

リノベーションを開始すると、奇跡的なタイミングで周辺の方々から材料を無償提供して頂いた。このイノベーションが完成した時点でかかった費用は25万円ほど。感謝しかない。

夢の向こうに待っているものはなんだろうかと、今度64歳になる僕は期待と不安の中で家康を思うのであった。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー




2024年8月 8日 (木)

テレビの放映日が決まりました

先月塾にて岩手朝日テレビの天津木村のへぇ〜の取材を受けたのですが、先ほどテレビ局のでレクターさんから連絡があり、放送日の報告を頂きました。

放送日は岩手朝日テレビ『天津木村のへぇ〜』で、8月16日金曜日0時15分からの放送となります。偶然にもこの日は妻の誕生日なんですよね。

自称プレアデス星人の僕が岩手六芒星を熱く語っていますので、興味がある方はちらっとごらんになってみてください。

天津木村さんとの六芒星磐座探検は日をあらためてと言うことになります。

ちょっと今は暑過ぎるので、涼しくなってからですかね。

今日も一関は35度近くまで上昇しています。朝1時間ほど草刈りをしましたが、やばかったですね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月 7日 (水)

格差社会の根底にあるもの

どうして○○高校に行くの?

だって地元の高校に行ったら、また今の連中と同じでしょう。あんな馬鹿な連中とはおさらばしたいから。

フイクションともノンフィクションともあえて言いませんが、こういう会話ってありますよね。

「あんな馬鹿な連中とは一緒に居たくない」誰を基準に馬鹿って言っているんでしょうね。自分ですかね。でもですね。この一緒に居たくないと言う理由だけで受験勉強するモチベーションが保てるというのは凄いですよね。

頭の悪い人間=理解力が乏しい人間を馬鹿と呼ぶケースが多いようですが、この延長線上に格差社会が構築されて行くんでしょうね。

向上心がなくて、努力しない人間を馬鹿だと決めつける自称お利口さんがいるようですが、基礎力がないと努力のしようがないんですよね。

僕も経験がありますが、数学が出来ないのに微積や積分のノウハウをいくら語られても、ちんぷんかんぷんなんですよ。故に努力をしようとも思いません。

例えばローマ字どころか、アルファベットの小文字も書けない生徒に、なんで板書した英文をノートに書かないだと言っても、書いているうちに消されたしまうので、書けませんもんね。

塾に行って勉強しなよと言われても、家庭の経済が厳しければそれも無理ですよね。そうやって格差社会は広がっていきます。

教員は教員同士で結婚するケースが圧倒的に多いです。一方高校を中退したヤンチャなカップルが、出来ちゃった婚をするケースがこれまた多いです。

そういうことが悪いとか良いとか言っているわけじゃないんですよ。そうやって格差社会が構築されて行くって言っているんですよ。

中卒だって立派に働いていっぱい稼いでいる人がいます。大学を終わっても,就職もせずぷらぷらしている人はいます。したがって格差社会の原因が学歴にあるとは一概に言えません。

強いていうならば、その家系なり家族の運の無さが、生活を困窮させます。誰も貧乏になりたくて貧乏をやっているわけではありません。みんな良い暮らしをしたいんです。でも頑張っているのにそうじゃない暮らしをしている人がいっぱいいます。

格差社会の根底にあるものは、現代資本主義社会の持つ歪みだと思います。資本がある人には敵いません。どんな家に生まれたかで将来が決まる社会になっていることに、気づかないふりをしているこの日本社会が格差社会を作っているのだと思います。

日本社会には士農工商の残像が魑魅魍魎のごとく闊歩しています。何時代の話かよって思いますね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月 6日 (火)

天照大神を読めない日本人

神棚に飾られる天照大神のお札。この文字が読めない日本人が増えている。きっとほとんどの中高生は読めない。

大人でも「てんしょうだいじん」なんて読む人がいる。

学校で教えられないからと言うのがその理由なのだが、第二世界大戦後GHQ指導のもと、日本の教育現場では神様の神話や伝承を教えてはいかんということで、古事記や日本書紀を教えることがなくなった。

天照大神(アマテラスオオミカミ)が天皇の始祖と言うことで、天皇崇拝教育が戦争に加担する精神を日本人に植え付けたと言うのがアメリカの理論。故に古事記等の神話は教育から除外された。

代わりにクリスマスケーキを食べる習慣と、ハロウィンに酒を飲んで騒ぐ習慣が日本人に植え付けられた。

ちなみに、戦後アメリカが日本に押し付けてきた英語教育が、日本教育の衰退を引き起こしたと言う話は、日をあらためて・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月 5日 (月)

続々孤独について

随分と長期に渡ってこのブログをしたためてきたが、孤独について書くことが多かった気がする。

家族がいっぱいいても孤独な人はいる。本当に一人だけでの暮らしでも孤独を感じていない人もいる。

あえて孤独を好む人もいるようだが、僕は孤独には耐えられない。だからどっちかと言うと人見知りをすることなく、人にすり寄って行く(笑)。

農家の長男で一人っ子の僕は、きっと孤独だったんだと思う。人が恋しいかったんだろうと思う。

でも友だちは少なかった。皮肉なことだけれど、親しかった友人たちがさっさと天国へ行ってしまった。なんでかな〜と思う。

幸いわいにも僕には家族がいる。妻がいて息子たちがいて、そして介護が必要な母も同居している。塾に来れば生徒たちもいる。頼りにされると言うことは幾つになっても嬉しいことだ。

それでもやっぱり僕にも孤独は訪れる。どうしようもないほどに孤独を感じることがある。魂の孤独とでも言えばいいだろうか。

自分の孤独感をコントロール出来ない時に、僕は鉛筆を持ち歌を書きしるす。孤独感にメロディがつくとホッとする。誰にき聞かせるわけじゃないけれど、誰もいなくなった教室でギターを爪弾く。

そうすると、僕の孤独は消えて行く。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

束稲山巨石探検

今日はこれから束稲山の巨石探検に塾生の親御さんや知人と出かけてきます。

1bf426ab89824c2e9d5f1cda2d50fe26

今日も暑いようですが草刈りほどの大変さではないと思います。(笑)

岩手六芒星が岩手朝日テレビで紹介される前に、ネタ探しをしておかないとと言うこともあって模擬試験的に探検をしてきます。

兎にも角にも一関地方は磐井地方と昔から言われてきました。磐座に囲まれたエネルギーが充満しています。そのエネルギーを一番放射しているのが束稲連山ですね。

縄文時代から信仰の拠り所とされてきた巨石が点在しています。

それでは行ってきます。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月 3日 (土)

オリンピックは平和の祭典?

国の名誉と母国のプライドを賭けて戦うって、どっかで聞いたフレーズだよね。

オリンピックって代理戦争だよね。選手たちはそんなことを思っていないかもしれないけれど、命こそ取られないけれど、柔道にしろフェインシングにしろ射撃しろ戦い以外のなにものでもないよね。

日の丸の国旗を背負って戦う選手たちの姿は、辛い戦争の経験を持つ人たちにはどう見えているんだろうね。

人間には闘争本能がある。ひとつは自分の安全を脅かすものを排除しようとする本能だ。もうひとつは生き残ろうとする本能。

確かに金メダルを取れば生活が保証される国があるからね。必死だよね。

僕はスポーツは好きだけれど、国のためにとか国を背負ってなんてやるスポーツはちょっとね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年8月 2日 (金)

入れ墨問題

B9efb0fcaaa240c38460c9213e3f14d7

こいつが作務衣を着て雪駄を履いて肩をいからして歩いていたら完全にあっち系のやばい人だよね。腕からちょっと模様がのぞいている感じだよね(笑)。

僕はこの顔で得をしてきたことは多い。まずからまれたことがない(笑)。それから生徒がうるさい時は、ちょっとドスの効いた声をかけると即座に静かになる。

近年入れ墨が流行している。外国のオリンピック選手も非常に多い。昨年講演を頼まれて宮城のとある町に行った時に、来ていたALTの外国人講師が入れ墨をしているのに驚いた。教育委員会もかなり寛容になってきたようだ。

学校の父兄にも塾の父兄にもタトゥーを入れている方を時々見かける。弁財天や龍神のようなあっち系の入れ墨ではなく、ファッション感覚でいれたようなものなのだが、夏場はやはり目立つ。

もちろん僕も大人なので、なぜ入れ墨をしたんですか?なんて野暮な質問はしないが、温泉に入る時にはちょっと問題が生じるのかなどと思ってしまう。

あっち系の人が入れ墨を入れるのは、僕はこう言う人間ですよってことの自己アピールだと僕は思っている。分かりやすいと言えばわかりやすい。でも入れて後悔する人っていないのだろうか。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年8月 1日 (木)

沈黙

人はあまりの理不尽さや、驚きがマックスを越えると沈黙する。嵐が過ぎ去って行くのをじっと待っているように。

中には自分がこの世に生まれて来たことじたいが理不尽さの極みのように沈黙し続ける人間がいる。自分から行動を起こすこともなく、ひたすら自分の殻に閉じこもっている。

自分を守る行為としての選択かもしれないが、自分を守りたいのなら崩壊する建屋から避難する勇気も必要だ。

実は僕は大金持ちの前で沈黙してしまう。はっきり言ってお金持ちにジェラシーを感じてしまうのと、大金持ちが醸し出すあの雰囲気にどうも馴染めない。いや嫌いと言う表現の方があっている。故に沈黙してしまう。単に自分が貧乏なだけだけれど。

もうすぐ夏祭りが始まるけれども、あれも嫌いだ。華やぎの中に垣間見られる虚無感が耐えられない。

最近僕が沈黙したことと言えば、塾に来る電話が非通知電話だと、コールが鳴っても応答出来ない状況に設定してあるのだけれど、何度か生徒宅からその非通知電話がかかってきた。

僕が非通知電話は通じない設定になっているので、非通知電話じゃない設定で電話をかけて来てくださいねと、塾生を通じて伝えたところその翌日に突然退塾して行った。

沈黙せざるを得ない日々というのもある。

Efd7f9eef10f451b95905c06480bedd1

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ