朝靄の中で
今年の一回目の休耕田の草刈り作業がほぼほぼ終了した。これで明後日の納屋cafeオープンディと中総体の指導準備、そして高校のテスト対策に集中出来る。
今朝は霧が濃かった。いつもながらに4時起きで草刈り作業をやったのだけれど、霧で身体が濡れた。
草刈り機械の手を休めて、ふと見渡せば、景色は綺麗なのだが、毎年続くこのルーティンにちょっとへきへきしてしまう。
昨日上半期の塾の売り上げ予想をしてみたが、ほぼ昨年同様の状況。と言うことは赤字ギリギリの状態。新年度に入ってからの入会者が2名という状況では仕方がない。
一関二高を除く全ての高校が定員割れと言う実情では、塾利用のニーズが減るのはしょうがないことで、じっと手を見るの日々である。
いっそうのこと、セミナーを始めた頃のように高校入試の指導をやめて、高校生や社会人のための英語セミナーに戻そうかとも思うのだけれど、その決断もしかねている優柔不断な爺いである。
霧が晴れれば、青い空が見えて来るのだけれど、まだ先は長いようだ。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 浦島太郎もびっくり | トップページ | がおったー »
« 浦島太郎もびっくり | トップページ | がおったー »
コメント