逃避中
納屋の中はほぼ完成で、今は納屋の外回りをちょくちょくやっている。妻は一生懸命花を植えているし、僕はテーブルやベンチを作っている。
本当は膨大な草刈り仕事が残っているのだけれど、逃避中。
塾も経営の立て直しが必要なのだけれど逃避中。世の中はリモート授業が主流になって来て、従来の通塾タイプの塾が少なくなってきたようだが、僕は最後まで対面式の寺子屋指導にこだわるつもり。
そう言うとかっこよく聞こえるけれど、はっきり言えば、それしか出来ないってこと。残念。
年を取ってきたら現状維持の人生って言うけれど、それもちょっとつまらない。冒険は犯したくはないけれど、心だけは常にチャレンジャーでいたいね。そんなわけで昨年は納屋の改造に取り組んでわけだけれど、今年度かは、金のなる木を探索中。
はっきり言えば、なにかお金になることはないかとアンテナを張り巡らせているのだけれど、今のところ無いね。
金がないのは仕方ないけれど、貧乏くさい人生はいやだね。シャキッとしたいよね、せめて精神というか気持ちくらいわね。
でもねやっぱり時には逃避も必要よね。疲れるもんね。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 君は龍神雲を見たことがあるか | トップページ | 日々のルーティンの中で »
コメント