最近のトラックバック

« 四半世紀年の時をこえて | トップページ | 菅原が止まらない »

2024年5月14日 (火)

塾の駐車場はお花畑

D86334b402aa4c6da7b816b4362e54b4

あっちもこっちも草だらけになってきたので、面倒くさいし疲れるしで、放置状態。塾の駐車場もあるがまま。

そうしたら写真のような多年草の花が増えてきた。繁殖力が半端ないので、きっと外来種の花だろうと思う。綺麗なのでそのまんま。

ところで縄文とか弥生時代って草刈りをしたんだろうか。草ぼうぼうだと、家も埋まってしまうしやっぱりある程度はやったんだろうね。今のような効率の良い鎌などなかったろうし、ましてや機械などない時代、大変だったろうね。

不便な暮らしって、耐えればお金がかかるわけじゃないし、肉体的にきついけれど、食量自給が可能ならば精神的には楽かな。

現代社会はあまりにもいろんなものを持ち過ぎたよね。とても便利にはなったけれど、生きやすい世の中かと言うと、そうでもない気がする。

日の出と共に起きて、働いてその日その日の糧を得る。生活がとてもシンプルで、合理的だったと思うよ。だから縄文の世の中は争いもなく1万年も続いたんだと思うね。

てがその日その日の糧を得るために、争っている暇もなかったんだろうね。

縄文人の平均寿命は29歳ぐらいだったと言われている。かと言って80歳以上生きる我々が幸せかって言うと、短絡的にそうとも言えない気がするね。

特に老人の孤独死も含め、高齢者の自殺も増えている。老人が生きづらい世の中になってしまったんだね。いや老人じゃない。人間が。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 四半世紀年の時をこえて | トップページ | 菅原が止まらない »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 四半世紀年の時をこえて | トップページ | 菅原が止まらない »