最近のトラックバック

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月31日 (金)

野薔薇の季節が来ると思い出す

C248a00e050c4c0ab98be7c781e9ffca

野薔薇が咲くといつも思い出す光景がある。

あれは4歳頃だったかな、馬喰(ばくろう)をやっていた祖父の後を追いかけて、花泉金沢から一関の弥栄まで歩いて行った。

牛を買ったものの、祖父は頂いたお酒で酔っぱらってしまって、チドリ足。手綱を持つ手もやばい感じ。祖父は花がついた野薔薇の枝を折って僕に渡し、言うことをきかない時はこれで牛を叩けと言う。

4歳の僕がそんな芸当が出来るはずもなく。トゲトゲで痛いし、しょうがなく牛さんに声をかけながら、夕暮れ時に家に着いた記憶がある。

計算をするとあの時の祖父の年齢は今の僕くらい。毎日酔っ払っていたね。

今の僕も同じだ。^_^

まさに5月は祖父が旅だった月。僕が二十歳の時に79歳で他界した。そして9年後に父までが56歳で逝ってしまった。

祖父も父も、僕が小さい頃から機械のことやの農業のことをやたらと教えたがったのは、農家の長男として生まれた一人っ子の僕が、早く自立しなければいけない定めだと知っていたかのようだ。

明日から6月。まだまだ多忙な日は続く。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月30日 (木)

酪農家が消えて行く

978103317cc94a37b4c505ef168c740f

岩手県の一関では酪農家が継続を断念して廃業に追い込まれている。

後継者がいないと言うこともあるが、とにかく牛乳が安過ぎるのだ。水より安い。やってられないと思うよ。

労働にあった報酬と言うのが農林水産業に於いては叶わぬ夢になってしまった。働けど働けど、利益が上がるどころか赤字が堆積して行く。

食を守る観点からすると、由々しき問題だ。これじゃ誰も農業関連の仕事をやらなくなる。

簡単に稼げる仕事に若者たちは向かうわけだが、農業をやりたいと言う声は聞こえてこない。酪農もしかりである。

誰しもエアコンが効いた部屋で、こざっぱりとした服装で仕事がしたい。泥まみれ汗まみれの仕事はしたくないんだろうな。

肉体労働は確かに厳しい。しかし頭脳労働にはないある種の達成感があることも確かだ。僕は幸いにも、肉体労働と頭脳労働の二刀流で生きてきた。いやかなり肉体労働のウエイトが大きいかな。

今でこそ昼は高校で授業をしているが、15年前までは昼間は百姓、夕方から塾教師と言う生活だった。

自分が住んでいる土地でとれたものを食するのが、身体には1番いいのだそうだ。外国産ばかりじゃね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー





2024年5月29日 (水)

手作りの醍醐味と疲労感(笑)

54e8bf14db604bf1b0d0c917bc8fa93b

ここだけの話だけれど、手作りのリフォームほど疲れるものはない。夢中になってやっている時は何かに憑依された感じで爆進するのだけれど、立ち止まるとドッと疲労感に襲われる。

納屋のリフォームが終わってしばらく経つのだけれど、昨年の疲れが今になって出てきた感じだ。

YouTubeと言うものが無かったならこんな暴走はしなかった。窓のはめ方や張ってある板のグライダーのかけ方、屋根の修復の仕方、とにかく検索すればありとあらゆる作業の仕方が出て来る。ついでにグラスホルダーまで作ってしまった。病気だ。

妻がやっているシュタイナー教育の『アトリエ風と虹』のギャラリーにと言うことで始まったリフォームだが、蓋を開けてみれば、こんな感じになっていた。ジャズを聴くための僕の空間ということになるのだが、ここまで来ると、ちょっとお店をやりたいなと思うわけで、最近その野望を温めている。

あくまでも野望であって、現実化するかどうかは未知数なのだが、野望が野暮で終了することの方が現実的な様相に、ちょっとグレかかっている爺いである。

現実と言えば、休耕田の草刈りも第一弾が終わったので、今度は高校の中間テストの準備に入る。同時に中総体が近づいている。身体が3つ欲しい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月28日 (火)

後何度こんな光景を目にするこが出来るだろうか

2eb45c895ede4872abd09b48fe36e85f

哀愁に浸っているわけじゃないけれど、最近自分が中学時代に聴いたカーペンターズやサイモン&ガーファンクルの曲を時々聴いている。ジャズしか聴かない僕がこのようなポップスを聴くのは珍しいのだけれど、そんな年齢なのかもしれない。

写真のような綺麗な夕焼けを見ると、後人生で何度こんな素晴らしい光景に出会えるのだろうと思う。

今日の朝日新聞に、高齢者の定義は70歳になんて記事が載っていたけれど、65歳でも70歳でも、爺いは爺いだし、若い人は若い。年金支給の時期を延ばそうと言う政府の企みだろうが、言葉のすり替えで、誤魔化そうと言う魂胆が見え見えで、姑息だ。

働き続けられるかどうかは、職種にもよるし、個々人の体調にもよる。塾教師は果たして何歳が限界か知らないけれど、生徒が来るうちは頑張るってのが率直なところだろうと思う。

塾生からは、僕が卒業するまで頑張ってくださいと言われる。そうなってくると、いつまでもやめられない。笑

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



熊との共存は出来るのか

22ea63ad1f964c988e25d87cdfdded69

先週は一関の街中に熊が出没して、気をつけるようにと、市民に注意が促された。

周りが山だらけの街なので、熊の2頭や3頭は山懐に居るわけだけれど、街に降りて来られるのは困る。実に困る。

熊の頭数が増えているのは、熊狩猟を生業とする人がいなくなったのも大きな要因だ。

かつては熊一頭を仕留めると相当なお金になった。特に熊の胆は自動車一台分と言われた時代もあった。

東日本大震災で福島第1原発が崩壊し、放射能の飛散によって東北の山々が汚染された。熊もその例外ではなく、熊を撃っても、熊の胆が買い取られなくなった。熊の保護と言う点では良かったかもしれないが、由々しき問題が山積みになったままだ。

山懐の森が伐採され、広大な太陽光発電が設置されたのも、熊が人里にやって来る要因の一つだろうと思う。

人間が自然に手を加えると、間違いなく生態系のバランスは崩れる。我々の社会が野生の動物たちと共存して行くには、どうしても住み分けが必要だろうと思う。

狭いこの日本でそれを可能にするのはある種のテクノロジーだと思うが、金にならないことに政府や民間が動くかは微妙だ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月27日 (月)

恋人たちの季節

B79da71cc2714f839f938a31935f04b3

学校も企業も新しい環境に飛び込んだ人たちはそろそろ周りの状況が見えてくる頃。気になる人が現れたり、突然恋心が芽吹く人もいることだろう。いい季節だ。

やっぱりね人は一人では寂しい気がする。あくまでも僕の個人的見解だけどね。

高校生に将来結婚したい人と尋ねると、半分もいない。面倒くさいらしいのだ。同棲はしたいけれど、結婚はいいと言う回答だ。

時代がそうさているのだろうか。女性よりも男性の結婚願望が希薄だ。給料が安くて物価が高騰して行く世の中で、家庭を持つのは困難だと最初から諦めているふしがある。

超便利になったが、超お金がかかる時代。スマホ決済がお金の現実感を希薄にさせ、生活まで希薄にしてしまっているような状況だ。

少子化は確実に加速して行く。かつての中国の一人っ子政策の逆バージョンでも実施しない限り日本は危うい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2024年5月26日 (日)

オープンディが終了

920289bfd065499dab95320b9b40d8e7

54e8bf14db604bf1b0d0c917bc8fa93b

E08f688046ff43a2ac76e208c3143d05

アトリエ風と虹主催の納屋カフェオープンディが終わった。

何かとイベントが盛り沢山の本日、おいでくださった皆様には感謝申し上げます。

本日も新たな出会いがありました。そして新たな発見もありました。日々これ吉日ですね。

先週の地獄の15時間労働からの、本日の納屋cafeイベントの準備、正直くたくたです。でもめちゃくちゃ嬉しそうな子どもたちの姿を見ていると、疲れも飛びますね。

このようなイベントは大変なのでやめようかとも思いましたが、喜んでくれる皆様が居るうちは頑張りますか・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

2024年5月25日 (土)

少子化になって求められる私立高校のニーズ

746710c7b7da427a8ee754f1e6351eb7

岩手県内には公立高校が60校ほどあるが、一部の進学校を除いてほとんどが定員割れの状態で、一学年の生徒数が40人に満たない県立高校が20校ほどある。

少人数高校では部活動等の団体活動がかなり制限される。そこで地元の小規模の公立高校ではなくて私立高校への進学を選択する中学生が増えている。

一昔前までは、私立高校は公立高校の受験を失敗した生徒が行くところと言うのが定番だった。かつての僕のように。しかし今は地元の公立高校に入れる学力があっても、部活や進学のために、私立高校を第一志望にする生徒が増えている。

私立高校は学費が高いと言うイメージがあったけれど、親の年収によってはほぼ無料になる。また一関修紅高校のように無料のスクールバスを提供する高校もある。

少子化の時代、新たな高等教育が模索されている。中学校での部活が強制ではなくなった昨今、高校でのクラブ活動の在り方も変化して来ている。

実は勉学とスポーツの両立がとても難しい時代になってきた。全国を目指す部活動は練習量が多い。寮生活でのストレスも大きい。勉強まで手がまわらないのが実情だ。

スポーツや芸術で飯を食べることは大変だけれど、あえてチャレンジする生徒たちに僕はエールを送りたい。

学問もスポーツも中途半端ではどうせどちらも食べていけないのだ。自分の能力に嘘偽りなく、夢を託して欲しい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月24日 (金)

がおったー

7a14d3356c8d46299d6a9a4a989ff8e1

最近めちゃくちゃがおる。共通語で言うと疲れる。

飛翔感がない。働き過ぎなのは重々承知しているのだが、やんごとなき状況でしょうがない。

60も半ばになろうとする爺いが、毎日15時間労働というのは自分でも想像したくないのだが、それが現実だ。クラクラする。

働かなければ、どこからもお金がやって来ないし、何も出来ない。故に働いている。単純なことなのだけれど、仕方がない。

指導室から外を眺めると、鳶が磐井川上空を舞っていた。実に気持ち良さそうである。飛翔感のない僕からすると実に羨ましい。

年を取って自分が落ち着くものだと思っていたら、全然違っていた。やりたい事が次から次へと出て来る。本当は15時間労働ごときでがおったーなんて言っている場合ではないのだけれど、でもやっぱりがおっている。

ドンマイだ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

朝靄の中で

2a534df71a4d4d8eb2443cba1785be0b

今年の一回目の休耕田の草刈り作業がほぼほぼ終了した。これで明後日の納屋cafeオープンディと中総体の指導準備、そして高校のテスト対策に集中出来る。

今朝は霧が濃かった。いつもながらに4時起きで草刈り作業をやったのだけれど、霧で身体が濡れた。

草刈り機械の手を休めて、ふと見渡せば、景色は綺麗なのだが、毎年続くこのルーティンにちょっとへきへきしてしまう。

昨日上半期の塾の売り上げ予想をしてみたが、ほぼ昨年同様の状況。と言うことは赤字ギリギリの状態。新年度に入ってからの入会者が2名という状況では仕方がない。

一関二高を除く全ての高校が定員割れと言う実情では、塾利用のニーズが減るのはしょうがないことで、じっと手を見るの日々である。

いっそうのこと、セミナーを始めた頃のように高校入試の指導をやめて、高校生や社会人のための英語セミナーに戻そうかとも思うのだけれど、その決断もしかねている優柔不断な爺いである。

霧が晴れれば、青い空が見えて来るのだけれど、まだ先は長いようだ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月23日 (木)

浦島太郎もびっくり

D3cbb38824c446db81d03ce9e9cc62c9

気仙沼大島の亀山に鎮座する磐座である。神殿の中にこのように磐座が御祭神として祭られているのは非常に珍しい。

亀山と言う地名のいわれになったこの亀の形をした磐座。実際に見るとその存在感に圧倒される。

浦島太郎が竜宮城に連れて行かれた亀も凄いが、この亀岩は時空を超えて宇宙の果てまでも飛んで行きそうだ。

気仙沼にある大島は、東日本大震災後陸路で行けるように立派な橋が架かった。

26ad19569cd14ece9fb53e2fa7a148b3

この橋と島を守る守護神として末永く崇拝されて行くことだと思います。亀は昔から知恵と長寿の象徴とされてきました。皆様も大嶋神社の亀の磐座とご縁を持たれたらいかがでしょうか。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月22日 (水)

見返りは必ずやってくる

Beda3ae6f29f4b6c8003cab493240c44

やっぱりな〜と思うことは、他人を傷つけた言葉は、間違いなく人生に於いて自分に返って来るって言うこと。

人を小馬鹿にしたり、揶揄すると言うことはしてはいけない。その見返りが絶頂期にやってきて、一気に人生が下降して行くなんて実例は巷でわんさかあるのだ。

お金がちょっとあるものだから貧乏人を見下す。ちょっとカッコいいものだから、ブサイクな人間をからかう。髪がふさふさあるものだから、ハゲた人間を馬鹿にする。自分がいい大学を出ているものだから高卒を軽視する。

これって必ずブーメランのごとく自分に返ってくる。それも倍返しで。

じゃ人を過去に傷つけてしまったらどうすればいいかって?

何かの機会にさりげなく助けてやることかな。それしかないと思うんだよね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月21日 (火)

瞑想どころか迷走である

29df420951e943c58b6ccc89aff49537

4b1f929e3cad4f05bd41f9ba6b0bbf0b

夜明けとともに里山で草刈り作業。単純な作業ではあるが、重い草刈り機械故、足元には気をつけねばならず、そして足腰にはかなりの負荷がかかる。

ランニングハイではないけれど、30分も草刈り作業に集中していると、ある種の瞑想状態になる。

何も考えず、ひたすら機械を進める時間。まるで休耕田が小宇宙になったかのようなそんな感覚だ。雑念が飛び、無の境地に達する。2時間余りの時間があっという間に過ぎて行く。

なんてカッコつけて書いてみたものの・・・そんなわけはない。笑

僕の周りを変な虫は飛びかうし、獲物を狙って烏が近くを飛び回ってうざいし、休耕田は小宇宙どころか密林地帯だ。あー草刈りはやだ!

早朝狸は走り回っているし、イノシシがねっ転がった場所は草が踏んずめられて刈りづらいし、災厄。

瞑想どころか迷走状態である。

今日も朝4時半から2時間の草刈り作業。その後シャワーを浴びて、パンを珈琲で流し込んで、高校へダッシュ。1時間目からマックスで授業。

60も半ばになろうと言う爺いの日常ではないなと思いつつ、昼時間職員室で爆睡するかねごんであった。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


先生病

436c1bf7d1dc4c7b8673351c025c5f43

全教科を担当する塾教師はある意味傲慢であり、横柄であり、自信過剰なところがある。そんでもって塾経営もやらなきゃならないとなると、ほぼほぼ変人である。つまるところ自分に警鐘を打ち鳴らしているわけだけれど、どう見ても個人塾の先生はいい意味でも悪い意味でも尋常ではない。笑

生徒が激減すれば鬱になり、東大などに塾生が受かった日には有頂天になって天下を取ったような気分になる。

江戸時代の15代将軍を全部言えても、関係代名詞と関係副詞の違いが説明できても、決して人間的な優秀さの証にはならず、生徒に人生訓話をやれるほどの人間でもないのについついやってしまう。先生病だ。

この病気に感染するとタチが悪い。受験の教科が分かるから生徒が頼ってくるのであって、人格的な支持じゃないのに、自分を勘違いしてしたり顔をする人種。先生病。

僕も冒されているところが多分にある。気をつけよう・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー




2024年5月20日 (月)

早起きは三文の徳

3dbc7bdca17c4d469f5e15ae6e2ef26d

還暦を迎えた辺りから、いくら遅く寝ても夜が明ける頃に目が覚めるようになった。春分を過ぎる頃になるとそれは顕著になる。本当は寝ていたいのだけれど目が覚めてしまう。困ったものだ。

夜は布団に入った瞬間に寝落ちする僕なのだけれど、朝は瞬時に覚醒してしまう。

そうなった原因には母の認知症が一因しているのかも知れない。暖かくなって来ると母は早朝起きだして庭を散歩する。以前転倒して骨折したものだから、そのことがトラウマになって、夜明けとともに目が覚めてしまうのかも知れない。

この時期は草刈り作業が多忙になってて来て、高校に行く前に刈らねばならないので、必然的に朝は4時過ぎに起床する。休耕田の面積が半端無いので、永遠に続くルーティンのように思えてくる。

昨年はその早起きの習性を納屋のリフォームの時間に当てた。ものを作る快感にハマってしまって、早起きが病的になってしまった。早朝からトンカチ🔨トンカチとうるさいものだから、家族は迷惑したかも知れない。

今度の日曜日5月26日は午前11時よりこの納屋カフェを一日オープンディと称して解放する。

54d7c5c66e0f41a5b9057d4a6f357b63

僕が4ヶ月の早朝リフォームで作った納屋cafeに興味がある方はおいでください。お待ちしております。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

花はすぐに散るから愛おしい

8626232b23dc44278ffe1f18b2170571

桜も薔薇もそうだけれど、綺麗な花は短い期間しか咲かないから愛おしい。

ずっと咲いていたら、やっぱり花の可憐さは半減するだろうね。

人間もわずか80年ちょっとの人生が故に生が愛おしいのかも知れない。僕らが走り抜ける人生は、決して平坦な道ではないけれど、季節のごとく人生の四季を彩り、喜怒哀楽の中で命を全うして行く。

春が終わり、山は新緑から夏の風景になった。初夏を彩る花々が咲き誇っている。初夏の花が終わると、雨の季節がやって来る。

人生も雨の日があるけれど、ちょっと休憩の期間だと思えばいいのかな。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



2024年5月19日 (日)

庭で遊ぶ子どもたち

03552a644dc14fcebcbabe50d6143b4b

25683a9469364603a33aefc7bba96c85

793379566f8b409fbdbb0e82337a2ee4

本日はアトリエ風と虹の日。僕が帰宅すると子どもたちは庭で休憩。お母さんたちは庭で蓬を摘んで、ヨモギオイルをつくっていました。

僕は卓球の指導と休耕田の草刈り作業で一日が過ぎて行きました。めちゃくちゃ疲れました。

今日は短いブログで失礼します。また明日は4時起きで草刈りです。寝ます!

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月18日 (土)

不安な社会だからこそ

2f49242331a64d6695ed45526551430f

遠い記憶を遡って見ると、自分が勉強したくないと思った頃は、家庭がごじゃごじゃだった。家族が困難な時って落ち着かないし、お金に困っている時ってイライラしているし、笑顔がない時は、集中なんて出来ない。

子どもが勉強しない。集中力がない。反抗的だと思ったら、家族間の人間関係や、言葉や態度を見直して見るといい。

子どもの態度は親や家族の反映だと思う。今の学校やカウンセラーや心療内科の先生は、何かと病名を持ち出してしたり顔をするけれど、それは家族批判が出来ないための詭弁。

家庭に原因があるってことは百も承知だけれど、それが言えない社会になってしまった。

40年間の塾教師生活で、多くの不登校児や問題児と言われる子どもたちをみてきた。僕はある時その大部分の子どもたちの共通点を見つけてしまった。

個別には話すことはあるけれども、深刻過ぎてこのブログでは書けません。僕がそのことに気づいた時、世の中の知識人たちは、解決策として全く真逆のことを推進し始めた。

そして不登校や引きこもりは全国に蔓延した。

子どもが物理的にも精神的にも問題を起こすのは、ある存在への信頼の無さに起因する。日本社会がずっと育んできたあたり前の生活の知恵が、アメリカナイズされて軽視されてしまった結果、教育が空回りしだした。

平等だジェンダーだと正義を振りかざす前に、日本人が大切にして来たものをもう一度再認識してもらいたい。

イギリスで不登校が社会問題になった時に、学校に子どもが来ないのは親のせいだとして、国は不登校児の親に法的ペナルティを課した。親の逮捕まで敢行した。その結果不登校児の問題が劇的に改善したと言う過去の事例がある。

社会がとても不安定で、生活不安が真綿のように国民の首を締め付けているような状況だ。あらためて家族が団結する時かも知れない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

日々のルーティンの中で

041284681abf4bdf8a6f958346056d74

今朝は4時半から草刈り作業。休耕田の農道が完全に草で遮断されてしまったので、開通させました。

ほぼ2時間の作業でしたが、足腰に負荷がかかり、ジンジンしています。薪割り作業で整骨院。そして草刈りで整骨院ですかね。ふ〜

市内中学校は今日明日でほぼ運動会が終了です。そして来月の中総体に向けて本格始動ですね。15年間携わってきた卓球のコーチングも県大会出場が果たせなければ、後1ヶ月で終わりです。

団体が終わった日は、負けても勝っても自分に対するご褒美で美味しい酒が飲みたいですね。15年間いろいろありましたね。本当にご苦労さんでした。自分。笑

まあ卓球もここまでやって来れたのは、選手の頑張りもさることながら、育成会を支えてきてくれた保護者の皆様の努力の賜物ですね。おかげ様で、3度東北大会を経験させていただきました。感謝です。

さて今日は土曜日。生徒たちが早くやってきます。それでは。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



逃避中

3a9104ba42e746e89c4121abbed5082c

Cb363a55ef254101a4fa4091e4343746

納屋の中はほぼ完成で、今は納屋の外回りをちょくちょくやっている。妻は一生懸命花を植えているし、僕はテーブルやベンチを作っている。

本当は膨大な草刈り仕事が残っているのだけれど、逃避中。

塾も経営の立て直しが必要なのだけれど逃避中。世の中はリモート授業が主流になって来て、従来の通塾タイプの塾が少なくなってきたようだが、僕は最後まで対面式の寺子屋指導にこだわるつもり。

そう言うとかっこよく聞こえるけれど、はっきり言えば、それしか出来ないってこと。残念。

年を取ってきたら現状維持の人生って言うけれど、それもちょっとつまらない。冒険は犯したくはないけれど、心だけは常にチャレンジャーでいたいね。そんなわけで昨年は納屋の改造に取り組んでわけだけれど、今年度かは、金のなる木を探索中。

はっきり言えば、なにかお金になることはないかとアンテナを張り巡らせているのだけれど、今のところ無いね

金がないのは仕方ないけれど、貧乏くさい人生はいやだね。シャキッとしたいよね、せめて精神というか気持ちくらいわね。

でもねやっぱり時には逃避も必要よね。疲れるもんね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月17日 (金)

君は龍神雲を見たことがあるか

Ec92f7db1ea4406b8fa99bdd54251c7b

塾の指導室からは磐井川の土手が眺めることが出来る。毎日天候によって風によって土手の上を様々な雲が流れて行く。

そして時には写真のような龍神に似た雲が飛んで行く。ひょっとすると月に2、3回は見るだろうか。岸辺の近くに水天宮と弁財天が祭られている磐井川の上空は、龍神さんの通り道になっているのかも知れない。

そしてカエルと龍神さんを愛する僕の塾のそばを、彼らはひやかし半分に飛翔して行くのだろうか。龍神雲の写真集が出来るほどの頻度だ。

それにしても、教室の中はカエルと龍神の置物が多い。それに加えて、2年前から猿田彦さんのファンになったが故に、天狗のお面も何個かある。

84beabad60254fa2baf6951bcc6d4ec5

C5b53c69df4c49f9b8108acdbd5ccda2

こんな神社のお札と龍神やカエルや天狗に囲まれた指導室なんてある意味フレッシャーだよね。神様の御眷属に監視されている感じだよね。笑

ひょっとするとこんなカオスな塾だからこそ、34年間も続けて来れたのかも知れない。

まあ自分自身が弱い存在だから神仏に頼りがちになるのだろうけれど、このおかげで塾生が志望校に合格するのならば、カオス状態も許してくれるだろう。と思う。

ところで皆さんは龍神雲を見たことがあるだろうか。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月16日 (木)

習癖が止まらない

Efd7f9eef10f451b95905c06480bedd1

F6ee6bd2ec6f47b9bae7f119090f65ed

正確に数えたことはないけれど、塾内にはカエルの置物が30以上は間違いなく鎮座している。

ほぼほぼ病気である。いろんな方からカエルが好きな理由を聞かれるのだけれど、自分でも不明。僕が知りたい。

ジャズが好きな人にカエル好きが多いことを知った。実は宮城県伊豆沼にコロポックルと言う知る人ぞ知るジャズ喫茶があるのだけれど、そこのマスターもカエル好きで、化粧室に多くのカエルくんたちが鎮座している。

ジャズとカエルの関連性などと言うものは、考えたこともないし、考えたくもない。笑

ジャズのレコードやCDを集める習癖と関係があるのかも知れないが、わからない。

塾生に「先生、前世がカエルだったんじゃないですか」と言われるが、そのはずはない。きっとプレアデス星人だったと思う。笑

僕の塾にはきっとカエルが嫌いな子は入れないと思う。もし仮に、塾内のカエルの置物を全部片付けたら入塾しますと言われたら、僕はその塾生よりもカエルを選ぶと思う。

やっぱり病気だ・・・

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



この鳥って本当は渡り鳥だったの

675ff346d1c042a2bd16b0f82a802987

自宅周辺にいる白鷺。この鳥は1年中見かけるので、カラスやスズメのように渡りはしないと思っていたら、基本的には渡り鳥だったんですね。びっくりです。

夏も見かけるし、冬は白鳥に混じって餌を漁っているし、一関周辺の鷺は渡りをしないようですね。きっと気温の変動に伴って渡りが必要なくなったんでしょうね。

この白鷺は食欲旺盛で、彼らが池に舞い降りた日には、池で飼っていた鯉や金魚は全滅です。うちもかつてやられました。

今朝見かけた田んぼの白鷺は、律儀にも田んぼの苗を踏むことなく、静かに田んぼの中を歩いていました。この時期狙っているのはカエルでしょうか。

ところでこの時期朝は10度を下まわり、まだまだストーブが欲しい日常ですが、昼になると一気に気温が上がり、自動車内はエアコンが冷風に変わります。

花粉症は終わったのですが、今度は寒暖差アレルギーで鼻水が止まりません。参りました。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月15日 (水)

今日のような夕焼けに出逢うとなぜか切ない

F24ed4f6dbcf46f3905b0feb842da2cc

他人の放ったたった一言で、夢をあきらめることがあれば、偶然たまたま耳にした曲のフレーズで生きる希望をもらうことがある。

今日のような夕焼けに出逢うと、なぜか切ない。きっとこの素敵な風景が一瞬で消えて行くからだろうか。

過ぎ去った青春のように。

毎日若い世代の人間と接しているせいか、自分の若かった頃のことを思い出す機会が多い。

時にはしゃぎ回り、時に落ち込んでいる彼ら彼女たちを見ていると、そのさりげない感情の浮き沈みにさえもジェラシーを感じてしまう自分がいる。

年齢を重ねるごとに、諦観を身に纏い、大人になった振りをしているが、それほど僕らも違わない。

疲れるし、だるいし、面倒くさいのだ。

もし生きていることは楽しいですかと聞かれたら、僕は躊躇することなく楽しいと答えるだろう。なぜって毎日が死に近づいているからだ。

自分がなんのためにこの世に生まれてきたのかは知らない。ただ間違いなく、人生を完結することで、納得できることはあるだろう。

人生は苦労の連続だし、喜びの連続でもあるって言うことを。

誰しも夢と折り合いをつけて生きている。自分の能力を過信することもなく、卑下することもなく。それが大人だからだ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


菅原が止まらない

菅原道真公の四男淳茂公が建立した千厩安楽寺さんと縁を持たせて頂いてからと言うもの、塾に菅原性の生徒さんが増え、塾生の5分の1が菅原性になっております。

菅原道真さんのお導きですかね。 E4288bbd70bc43ff8b330cfac2129e3f

実はこう言った現象は今回に限ったことではなく、不思議な偶然は結構ありますね。

ずっと以前のブログにも書きましたが、見知らぬ道を走っていて、たまたま目についた神社にお参りしたら、後日その神社の近くの生徒が塾に入会してきたとか、僕が卓球のコーチをやるようになってから、卓球部の生徒がめちゃくちゃ増えたとか(ちなみに僕が指導している学校の生徒は来ていません・・笑)。そんな偶然がありましたね。

兎にも角にも生徒さんが来てくれることは嬉しいことでして、導いてくださるものがなんであれ感謝です。

そう言えばYouTubeで僕の「かぶとむし」を聴いて、塾に入って来てくれた小学生もいましたね。もはや指導云々ではなくて、パーフォーマンス効果ですかね。笑

芸は身を助けると言いますからね。若い頃ろくに勉強もしないで、文学に耽溺して詩のようなものを書いたり歌を作ったしたことが、生活の糧の助けになることもあるんですね。

でもあの頃もっとしっかり勉強をしていたら、こんなに大変な人生を歩まなくてもよかったかななんて思ったりもしますが、後の祭りですよね。笑

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



2024年5月14日 (火)

塾の駐車場はお花畑

D86334b402aa4c6da7b816b4362e54b4

あっちもこっちも草だらけになってきたので、面倒くさいし疲れるしで、放置状態。塾の駐車場もあるがまま。

そうしたら写真のような多年草の花が増えてきた。繁殖力が半端ないので、きっと外来種の花だろうと思う。綺麗なのでそのまんま。

ところで縄文とか弥生時代って草刈りをしたんだろうか。草ぼうぼうだと、家も埋まってしまうしやっぱりある程度はやったんだろうね。今のような効率の良い鎌などなかったろうし、ましてや機械などない時代、大変だったろうね。

不便な暮らしって、耐えればお金がかかるわけじゃないし、肉体的にきついけれど、食量自給が可能ならば精神的には楽かな。

現代社会はあまりにもいろんなものを持ち過ぎたよね。とても便利にはなったけれど、生きやすい世の中かと言うと、そうでもない気がする。

日の出と共に起きて、働いてその日その日の糧を得る。生活がとてもシンプルで、合理的だったと思うよ。だから縄文の世の中は争いもなく1万年も続いたんだと思うね。

てがその日その日の糧を得るために、争っている暇もなかったんだろうね。

縄文人の平均寿命は29歳ぐらいだったと言われている。かと言って80歳以上生きる我々が幸せかって言うと、短絡的にそうとも言えない気がするね。

特に老人の孤独死も含め、高齢者の自殺も増えている。老人が生きづらい世の中になってしまったんだね。いや老人じゃない。人間が。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

四半世紀年の時をこえて

 

かねごんのデビュー作   『僕の夢』

かねごんの受験応援ソング  『エール』  

かねごんの異色ブルース『かぶとむし』

上の3曲は地元の小学校で妻が読み聞かせのサークルを作った時に、僕が書き下ろしたもの。四半世紀前に作った曲を、14年前に自宅のカセットテープで録音したものです。

昔のブログ記事を検索していたら懐かしい歌が出てきたのでアップしてみました。暇がございましたならばクリックをして聴いて見てください。詐欺的な誘導クリックではないので悪しからず。笑

誰にでも若い頃は夢というものがあるものです。僕もありました。そもそも東京に出て行きたかったのは、音楽をやりたかったからです。

シンガーソングライターというやつを目指して曲を書いておりました。

大学を終えても、夢諦めきれず、塾の講師をやりながら歌を書いておりましたが、23歳で見切りをつけて岩手に戻ってきました。

そして岩手でも塾講師となり、気づいたら40年が経っておりました。今でも頼まれて時々舞台に立たせていただいておりますが、還暦を過ぎた爺い故、声も高音がでなくなり、ギターを弾く指も、もたつくようになりました。

ギターを持つよりも、草刈り機械や鍬を手にすることが圧倒的に増えた田舎爺いです。

近年は歌うことよりも、ジャズを聴くことの方により快感を覚え、ジャズが止まりません。納屋cafeを作ってはみたものの、お店として開業するには、水回りから厨房まで軽く500万円はかかるでしょうね。そんなお金はないですので、趣味の納屋cafeと言うことで一人楽しんでおります。

若い頃歌を書いていたことが幸いして、文章を書くことが半分仕事みたいな日常を送っているわけですが、言葉をチョイスする感覚は、やっぱり若い頃からすると鈍化してきてますね。

年とともに、変にこなれた文章を書けるようになってしまって、新鮮さが摩耗してしまいましたね。ドンマイです。

このブログも20年近く書いてきましたが、最初の頃のような危険極まりない暴走感がなくなり、正直つまらないですよね。笑

かと言ってかつてのように炎上して、パソコンがブロークダウンなんてはこりごりですので、年相応のはみ出し感を持ちつつ楽しんで行きたいと思います。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月13日 (月)

太陽フレアの影響?

2e02b08ae14b4573b5dce004b99a5e65

夕方教室で指導をしていたら、窓の外がとんでもない色になってきた。普通の夕焼けとは違う何かが溢れ出している。

3a0a776bf289455494a82749f68b3e38

こっちの写真は妻が自宅で写したもの。あまり目にしない光景だ。空が踊っている。

強烈な太陽フレアが地球に注いでいるらしい。人体には影響がないと言うが、なんとなくざわざわ感があった。

何ごともなく、いつもの日常が過ぎて行って欲しい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

猫の額のような畑だけれど

F16d16a35e054b639a3c6dd741bdb6e0

庭先を掘り返して小さな畑を作っているのだけれど、ネギとレタスだけが今のところ収穫出来る野菜で、キャベツもトマトもインゲンもキュウリもずっとずっと先の収穫になりそうだ。

畑は妻が担当している。水遣りが結構大変。僕はもっぱら草刈りと食べることが担当。

先月も書いたけれど、中古で買った耕運機が壊れてしまって、人力による畝作りなので、結構身体に負担がかかる。土地はあるけれどこれ以上の耕作は遠慮しておく。笑

身体が悲鳴をあげ始めると、温泉に行くのだが、温泉も相性があるようで、効く温泉とそうじゃない温泉がある。その時の僕の症状にもよるのだろうけれど、昨日行った瀬美温泉は効いた。

今朝は嘘のように身体の痛みがとれていた。ヌルヌルとした体にまとわりつくような源泉の湯が効いたのかも知れない。

今日は久しぶりのまとまった雨だった。水不足で田植えができなかった地区の皆さんはひと安心だろうと思う。

ただしこの雨でまた草が伸びて行く。

あ〜

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月12日 (日)

じっと見る

E79854598f504011b3e5d3a69fe3d362

今日は母の日。妻の日ではないがドライブがてらちょっと遠出。

夏油近くの古民家cafeなどに立ち寄り、ちょっとまったり。我が家も薪がいっぱいだけれど、この量には圧倒される。

そう言えば、薪割りをするようになって体幹が鍛えられたのか、草刈り作業中に足を取られることがなくなった。傾斜地の草刈りは厄介だが、ちょっと脚腰が安定したかも。

僕の日常のルーティンで欠かせないのが、朝の珈琲のドリップ。豆は一関佐惣珈琲豆店のブラジル豆。暖かくなって来るとなぜかブラジル珈琲が飲みたくなる。

そしてなぜかブラジル珈琲とジャズは相性いい。僕の勝手な独断なのだが、ブラジル珈琲にはハンクモブレーのジャズが1番マッチする。ちなみにモカ珈琲にはアートファーマーのサックスがいいと思うのだが、あくまでも僕個人の嗜好なので悪しからず。

あっと言う間に日曜日が終わり、また月曜日がやって来る。草刈りも第一回目は三分の一が終了した。なかなか珈琲と違って楽しくないルーティンだけれど、仕方がない。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

自慢じゃないけれど

自慢じゃないけれど頭が悪い。故に頭が悪い生徒の気持ちが手に取るようにわかる。

自慢じゃないけれどお金がない。故に貧乏な人の気持ちが痛いほどわかる。

自慢じゃないけれど髪が薄い。故にシャンプーがなかなか減らないし、ドライヤーが必要ない。

自慢じゃないけれど40年間塾教師をやってきた。故にちょっと飽きてはいるが頑張っている。

自慢じゃないけれど、ジャズを聴くことが3度の飯よりも好きだ。故にプライベートでジャズを聴くための納屋cafeを自分で作ってしまった。おまけにスピーカーも手作りで。

7174f1912fa845b6917f6ebd636573bc

自慢じゃないけれど、祖先が残してくれた田んぼがいっぱいある。故に夏場ともなると、毎朝4時前に起きて草刈りだ。一文にもならない。残念。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月11日 (土)

偶然の融合

B144b46248414fe8a90b8c78b6ecc3ff

今朝は早起きをしてテーブルを作った。足に利用した欅の丸太も、テーブルにした欅の単板も、それぞれ違う方から頂いてもの。

グライダーをかけて、ニスを塗って仕上げたのだけれど、昔からここに鎮座しているかのような存在感である。

高さも板の広さも、まるで最初からこのテーブルを作るために切り出されたかのようなぴったりサイズ。まさに偶然の融合とでも言うべき頂きものだ。

この納屋のリフォームを始めてからと言うもの、このような偶然が頻繁に生じるようになった。築60年になる藁小屋を、還暦を過ぎた僕がリフォームしたのは、ひょっとしたら定まっていた運命なのだろうかと、ふと思うこの頃だ。

中学時代、技術家庭の木工も、美術の造形も全く下手くそで、通信簿は2か3だった僕が、まさかこんなにDIYにハマってしまうとは、実に人生は不可思議だ。

DIYだけじゃない。英語だってそうだ。中学時代1番大っ嫌いで、悲惨な成績だった英語が、自分の専門科目になって、短大や高校等で教えているのだから笑ってしまう。

中学校の成績なんて全く当てにならないし、中学生ごときに将来の職業を決めさせるのは極めて危険だ。せいぜい雄大な夢を語らせておくだけでいい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月10日 (金)

僕が草刈りをやっていると必ずやって来る相棒

Bf10bc6e64874636a037e6a7c6280d53

僕が草刈りを始めると、必ず現れるのがこの鳶。

草が刈られて、隠れ家を奪われた野鼠等を狙ってやって来る。僕のことを運命共同体のおじさんだと思っているのか、草刈りをやっている僕のすぐ近くに降り立って来て、僕に挨拶でもするかのように、首を傾げている。

この鳶が先日縄張り争いなのか、白鷺とケンカをしていた。どっちが退散したかと言うと鳶くんの方。飛ぶ姿を見ると、めちゃくちゃ強そうなのだけれど、彼は烏にも負けてしまう。

常に獲物を狙って空中散歩をしている鳶くんを見ていると、食べるために生きている彼らが、羨ましくも思えて来る。

その点我々人間は、実に複雑で実に面倒くさい生き物だ。

シンプルに生きようにも、様々な制約が絡みつき、周りを俯瞰することさえもままならない。

我々人類が進化してきたことが、本当に幸せだったのかどうか、きな臭い文明社会を見ていると疑心暗鬼に陥ってしまう。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

 

 

2024年5月 9日 (木)

妻のリクエストで庭にベンチを作ってみた

Fcc27d95e6ef47e7898bfd501086d1d1

納屋cafeを作って以来、いろんな方から貴重な材木やら板を頂戴する。今回も素晴らしい材木を頂いた。きっと専門店で買ったら10万円以上はするだらろう欅や黒檀の建材をもらってきた。

金田さんなら、うちの物置に眠っている材木を活かしてくれそうだからと言うのが、友人たちの弁であるが、恐縮極まりない。

そう言うことで、今回は頂いた材料で庭にベンチとテーブルを作った。妻のリクエストである。

朝仕事で1時間ほどの作業だったが、材木の質が素晴らしいと作る方も気持ちが良く、仕事がはかどる。

昨年半年ほど古材を使って納屋のリフォームを敢行したわけだが、ある日を境にして古い板や柱たちが僕にメッセージを送ってきた。材木たちがどうされたいのかが伝わってくるから不思議だ。「もういいから燃やしてくれない」とか「テーブルになりたいな」とか、謙虚に材木に対峙すると材木たちの声が聞こえてくる。そしてひらめきがやってくる。

教育もそうかも知れない。演習プリントを配って一問も解けない生徒を前にして、彼ら彼女らと謙虚に対峙すると、わからないけれど何とかしたいと言う生徒の気持ちに同調することが出来、次にやるべきことが見えてきたりする。

声なき声を聞くためには謙虚さが1番必要なのかも知れない

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2024年5月 8日 (水)

生活が困窮するのは自己責任

お金がないのも仕事がないのも自己責任?

と思っている人がいるとしたらそれは大間違いだ。人間の能力は平等じゃない。一律の教育を施しそれでこと足りると思っている人たちがいるようだが、職業訓練を含め、学歴に関係なく公的ケアーを必要とする人は多い。

お金がない人もある人も、安心して暮らせる社会があってこその文明社会だと思う。競争原理を根底に進展して来たこの世界は、弱肉強食の価値観を改めない限り、やがて競争原理のもとに滅びるだろう。

賢きものが富を手に入れることが悪いのではない。搾取されることで弱者になってしまった人たちを救済しないことが社会の歪みを作って行くのだ。

はたしてどれだけの人間がこの世界で、明日の食糧を心配しないで生きているだろうか。想像以上の人たちが明日の食事のことを憂えている。

電気代が上がり、ガソリンが高騰し、物価が急激に上昇しても、痛くも痒くもない人たちがいる。一応世の中に同調して「本当に大変ね」とは口にするけれども、数億もするおうちに住んで、高級車を所有する人々には、とりあえずこの世界はパラダイスだ。

僕は貧乏であることもお金持ちであることも、実はそれほどの差異はないのではないかと考えている。

例えば街の真ん中で、僕は大金持ちだと叫んだとしたら、周りはどういう反応をするだろうか。羨ましがられるだろうか。尊敬されるだろうか。きっと変な奴と思われておしまいだ。

だからお金持ちは数億円もするマンションを買い、数千万円もする外車を買って乗り回すのだ。自分が金持ちであることを認識させるために。

貧乏人は貧乏人で、同じことをやる。高校を出たばかりの工場勤務の若者が500万クラスの新車を買って、彼女を乗せて満足気だ。

金持ちも貧乏人も本質は変わらない。平均よりちょっと異質な存在で、彼ら彼女らを突き動かしている行動原理は、自分達は特別な存在だと言う自己認識だ。

ポジティブ貧乏人はほっといても大丈夫。生活保護のお金でパチンコをしようが、親の財産を当て込んで豪遊しようが知ったこっちゃない。

問題は搾取されている貧困者たちだ。気づいていないかも知れないが、企業や国に搾取されている多くの生活困難者たちは、自分達が搾取されていることすら知らずに真面目に搾取され続けている。努力とか勤勉とか言う言葉に踊らされ、テレビの言うことを信じ、政治家の妄言に騙されて。

なぜ僕たちの生活が潤っていかないのかを考えてみれば、自ずとその本質は見えてくるはずだ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

5月26日納屋cafeオープンデイ

579ec425f5764fde96fda120b75c330e

Ee0adf550ee24c12bd7e952ce3c7f265

今月26日、風と虹の親子さんが中心になって、納屋cafeをオープンします。詳しくは「アトリエ風と虹」で検索してみて下さい。

ところで、最近二日連続で葬式の夢を見ました。誰の葬式なのかは定かではないのですが、黒いネクタイをするべきかしないべきか迷っている自分がいるんですね。

夢判断では、葬式の夢は吉夢らしいのですが、さすがに二日連続葬式の夢はざわざわしますね。

ざわざわと言えば、草刈り機械やチェーンソーを使っている人はわかると思いますが、草刈り機械の振動によって、草刈りを終えた後も、腕が痺れる感じでざわざわしますよね。

最近歯の治療をして銀歯を入れたのですが、草刈りの後に腕だけじゃなく、銀歯までざわざわします。

1時間くらいが草刈りの限界なんだろうと思いますが、ついつい調子に乗って長時間やるもんだから、身体がざわつくんですね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月 7日 (火)

ヤギさんこんにちは


772bb001cef64916ac412c73b99def80

高校は今日まで休み。僕のゴールデンウィークは草刈り作業で消えて行った。

ヤギを飼えば草刈りは楽だよって言われるけれど、そういうレベルの面積ではないのですよ。甲子園球場のフィールドほどの休耕田をヤギでなんとかしようとしたら、20頭は必要でしょう。

ね、ヤギさん。

草刈り機械のオイル交換をし、刃を研ぎ、機械を軽トラに載せてうんとこどっこいしょ。すでに足腰が悲鳴をあげている。

ふと自宅の向かい側のフィールドを眺めると、乗用タイプの草刈り機械が、まるでポルシェのごとくスイスイと走っているではないですか。

欲しい!

金額をググると200万円越え。不景気と言えどもあるところにはあるのですね。

先日は結婚記念日でした。隣町に出かけて行って、インド人が営む本場インドカレーを妻と食べてきました。外は30度。僕の身体も辛さでアツアツ。

懐は寒い日々ですが、インドカレーで撃退ですね。塾に引き続き、明日からは高校も通常授業が始まります。

5月早々30度超えは勘弁して欲しいですね。本当にあり得ないですよ。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月 6日 (月)

見えないデスアドバンテージ

僕自身何が正常で何が異常なのか、正直わからないことが多いのだけれど、少なくとも低学力の子どもたちが間違いなく増えてきている。

高校の国語の教科書が読めない。高校生でローマ字が書けない。分数の足し算が出来ない。自分の家の住所がわからない。

日常の会話を聞いていると、さほど違和感は感じられないのだけれど、勉強となるとギブアップ状態。

IQが低いとか、家庭環境が劣悪だとかそれぞれの原因があると思うのだけれど、生きて行く覇気がないと言うのか、自己認識が希薄な子どもたちが増えている。

適材適所に就職して行くのだが、続かない。恋愛をし結婚もするのだが続かない。

そう言った彼女彼らが大人になって様々な意見を言うわけだけれど、快楽中心主義というのか、住む世界が非常に狭い。

高校だけじゃなく大学も大変なことになっているらしい。受験勉強をせずとも面接と作文で受かる推薦入試が主流になった日本の大学入試。私立大学の半分以上が定員に満たない現状の中、大学格差は拡大し、大学の在り方が問われている。

日本社会は障害者に対する理解が進み、共存社会を真摯に模索して来た。しかし問題なのは、一見普通に見えて、実はなんらかの適応障害を抱えている子どもたちのケアーが立ち遅れていることだ。

障害が見つかるや否や、秘められている才能などは完全に無視され、ある種の単純作業や繰り返しのルーティンの中で、個性が黙殺されて行く。作業療法などと言う曖昧な言葉のなかで、どれだけ多くの若者たちが、将来の夢を剥奪されてきたか。

障害とは何かを、社会は考え直す時期に来ている。魂の世界も含めて。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月 5日 (日)

今日も草刈り

D1be42c7cb8b4c01b89b88b9e5b1a2f7

ゴールデンウィークも終わるね。今日は卓球の強化練習があったけれど、草刈りをしなくちゃいけなかったのでサボりました。

この写真の休耕田の草刈り2時間を要しました。どなたかに耕作してもらうと助かるのだけれど、どこのおうちもいっぱいいっぱいの状況なので、耕作が頼めません。残念。

米作りをやめて7年になります。最初お米をスーパーで買うことに罪悪感みたいなものを感じましたね。こんなに田んぼがあるのになんでお米買ってるのって、声なき声が聞こえて来るんだよね。

土地があっても無理なものは無理なんだよね。高校の非常勤と塾の仕事、そして母親の介護。米作りをする時間はどう考えてもないですね。

お米を作って利益が出るならまだしも、赤字じゃやってられないもんね。それと身体が持ちません。

今年は20年間やってきた地域の納税組合長の役を降りることが出来ました。先日も書きましたが、今度の中総体で、15年間やってきた中学の卓球のコーチもやめます。

人生の断捨離の一環ですね。高齢者と言われる年代にあと2年で突入します。そろそろ我儘に生きても良いですよね。ボランティアもいっぱいやってきたので今度は自分のことをやります。

僕のような貧乏人に限って、無償の仕事や役員を引き受けちゃうんですよね。一種の病気なんですかね(笑)。

お金持ちってそんなことやりませんもんね。お金持ちは、お金になることをやるからお金持ちなんですよね。当たり前のことだけれど、僕の苦手な分野です。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月 4日 (土)

5月5日は結婚記念日

6390ffb1eddc4848bb2f55b3b84503b0

結婚37年目をむかえる。あと3年でルビー婚式がやって来るわけだが、あっという間の37年間だった。

この写真は結婚して4年目にして長男が生まれた年の写真。僕が今の塾を始めた年でもある。

人生は長いかと言われれば、30歳頃まではとても長く感じたかな。30歳から還暦を迎えるまでは、見事なくらいはやかったね。

どさくさ紛れに、人生を走り過ぎて来た気がする。気づいたら僕は63歳を過ぎ、妻は還暦を迎えていた。

塾屋と言うヤクザな仕事を選んだ僕に、妻は黙ってついて来てくれた。決して楽な暮らしではなかったけれど、子育てと塾での仕事は楽しかった。

妻はシュタイナー教育に目覚め、僕は神社や磐座に目覚めてしまった。岩手の山奥ではかなり浮いた夫婦かも知れない。笑

今年の5月5日は何にもプランがないけれど、粛々と1日を過ごしたい。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー



貧乏暮らしの贅沢

Ea3eeeba083e466e8e36e2dd52a7fe9f

Ddb0251635a14771b6b0d8df0eeba8aa

絵に描いたような貧乏暮らしの日々である。母の介護をしながら塾をやり、それだけでは暮らして行けないので、毎日高校で非常勤講師をやる日々。自分で言うのもなんだが、お疲れさんと言う感じである。

そんな暮らしの中で唯一の贅沢は、自然の中の納屋で、珈琲を飲みながら山々の風景を見ながらジャズを聴くことである。最近は玄関横にウッドデッキを作ったので、初夏の風を感じながら草刈り仕事の休憩を堪能している。

今日から塾が再開だ。子どもたちは宿題が溜まってモヤモヤしているかも知れない。どうぞ塾を利用して終わらせていただきたい。

高速道路も渋滞し始めているようです。焦らずイライラせず、安全運転でお願いしますね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2024年5月 3日 (金)

草刈り作業が本格始動

3b8dc1a3c1d847f7844094cd38cec065

Affee2f2bdeb4c2ea4e60e4216b53c40

今朝は駐車場と庭の土手の草刈り作業に2時間を費やした。草刈り機械も買って10年が経つので、振動が激しくて身体にこたえる。新しいのが欲しいが、8万円もするので手が出ない。残念。

草刈りシーズンになるとあらわれるのがカエルくん。ホルムが愛らしい。夜になるとカエルの合唱が賑やかだ。

実は今年度の中総体で、15年間やってきた地元中学校の卓球部のコーチを辞任する。60代も半ばになろうとする僕にとって、中学男子生徒を相手にラケットを握るのが限界に近づいてきた。

若い世代にバトンタッチをしたい。孫と一緒に卓球をするのが夢だったけれど、叶いそうもなく、これからはエネルギーを集約して塾と高校の講師に集中したい。

それにしてもこれほど長く、中学のコーチをやってこようとは夢にも思わなかった。卓球のコーチングがなくなれば、日曜日の草刈りや農作業は楽にはなるけれど、正直なところ草刈りも辞任したい(笑)。

さてゴールデンウィークも後半に突入。今年のゴールデンウィークは草刈り作業と卓球の指導で終わりそうだけれど、それもありかな。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月 2日 (木)

教え子からのメール

教え子から今朝下記のようなメールをもらった。塾を続けて来て良かったな〜と思う瞬間ですね。

『僕も今年の春から東北大学の大学院に進学しまして、研究室の研修課題に追われています笑

今こうして色々なことに挑戦できているもの、先生のお陰です。ご指導いただきありがとうございました🙇

一関に帰った時にでも、ご挨拶に伺えればと思います!』

F598fd7a2141486b988a5fe374a02de8

今日は塾がお休みで、夕陽は自宅で堪能した。草刈り仕事をして、これから晩酌。気持ちの良い1日でした。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


さてと畑でもやるか

B8a961cb1a5642cd8bbbae0cf0386154

ゴールデンウィークの休みに塾も入った。しかしお金がないので遠出は出来ないし、美味しいものを食べにも行けない。

妻が植えたトマトにビニールを被せたり、苺の苗を植える箱を作ったりして一日が過ぎて行った。

今日は高校の授業が午後からなので、これから水路の泥あげをやろうと思う。草刈りもそうだが、腰に負担のかかる作業が増えて行く。

昨日高校の70才を過ぎた先輩講師の先生が、換気扇のところに雀が巣を作って大変とのたもうていた。

時給1万円で軽トラでハシゴを持ってきて撤去してあげますよと僕が言ったら、自分で頑張ると言われた。ゴールデンウィーク期間のバイト稼ぎをやろうと思ったのに残念(笑)。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー


2024年5月 1日 (水)

遺伝子と能力

40c65cec55a6425fba20766928f9de3c

父親と母親の遺伝子を受け継いだ子どもは、間違いなく両親の遺伝子の影響を受けます。足が速いとか、身長が高いとか、暗記力が優れているとか、良いところも悪いところも。

最近の先端医学は、遺伝子のDNAの分析が究極の分野に近づいてきました。DNAを分析することで、どんな病気になるのか、命にかかわる詳細までが見えてきたのです。

実は格差社会も非常にDNAの影響下にあります。私は基本的に人間は平等だという概念にNOを唱えてきた人間ですが、努力をするしないの傾向もDNAの影響が大であるという研究者の分析が出されております。

兄弟でまったく学校の成績が異なるというケースが時にあります。お兄ちゃんは国立大学に入ったのに、弟は普通高校にさえ入れなかったなどの事例ですが、私が30年以上見てきた経験から言わせていただくと、学習的能力の差というのは、親の遺伝子もさることながら、修学前までの思考習慣による差異が大きいように思います。

人間の脳細胞は、3歳までにその海図のほとんどが完成されます。言語による思考、運動能力の基本、芸術的感性のベースは、3歳までに出来上がります。つまりは、0歳から~3歳までの家庭環境及び社会環境が、その人間の将来の9割を決めてしまいます。残りの10パーセントはその後の本人の努力に委ねられます。

車を考えてみてください。いくら200キロを出せるスピードを持っている車でも、アクセルを踏む勇気、操作する技術が無ければ、車は200キロでは走れません。闇雲にアクセルを踏めば、間違いなく自爆です。

3歳までの教育者の柱は、間違いなくお母さんでした。あえて過去形で書かせて頂きましたが、共働きが普通になった日本社会では、お父さんとお母さんと保育士という図式になっています。

このことに何か問題があるというわけではありません。家庭によっては、そこに祖父母がかかわってくる家庭もあります。

教育の統一性が必要です。言葉を変えれば、その子を育てる感性の共有です。もっと直接に言ってしまえば、愛情の共有です。

ストレスを貯め込んだ母親や父親、保育士の言葉や感性は、子どもが持っている能力を開花させることが出来ません。

ストレスをためないためにも、仕事の充実感や夫婦の愛情、そして保育士の勤勉さや、愛情をもった接し方は不可欠です。

英語で聞くという言葉はhearです。聞くことでheartが育ちます。

私は幼児のDNAを発現させるものは、周りの言葉だと思っています。愛情の言葉です。

言葉が変われば、態度が変わります。態度が変われば習慣が変わります。そして習慣が変われば運命が変わります。DNAも変わります。私はそれを信じています。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »