ついついやってしまうDIY
もうすぐ春休みが終わる。昨日今日と納屋cafeの玄関横にウッドデッキを作っていた。
即席のウッドデッキなので、ちょっとギシギシ言うけれどお愛嬌ということで。だいたいこれで納屋のDIYはとりあえず終了かなと思う。水回りや屋根のリフォームは宝くじが当たったらと言うことで、僕のやれることはここまでかな。
1年前の納屋のこの玄関のカオスが、今日に至ってこうなったと言う現実を前にして、人間というものはやれば出来ると言うか、おだてられると、塾教師も大工さんになれるということを実感した1年間だった。
もはや何が本業なのか自分自身もわからない状況だけれど、少なくとも農業をやっている時よりも100倍も楽しかった。農家の長男に生まれたことが、そもそも僕の魂のライフデザインの失敗なのだろうか。
根性を鍛えられたと言う点では、農業は僕の役にたったかも知れないが、楽しい労働ではなかった。小学生の時から手伝わされていたから飽きたんだと思う。やっぱり塾教師が一番いい。そしてその次がジャズcafeのマスターかな。^_^
ところで、ウッドデッキの上に、昔塾の看板に使っていたサーフボードを吊してみたのだけれど、テイストが違うと言うことで妻から撤去命令が来た。
せっかく苦労して取り付けたんだけどな・・・
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« プレアデス星人的直感で | トップページ | 最近ハマっているビザトーストバナナ »
コメント