最近のトラックバック

« 一関も桜が満開 | トップページ | 畑仕事も始まって »

2024年4月12日 (金)

ちょっと電信柱が邪魔だけれど

D60045276a174fb3abde3a5efba9251f

庭先のレンギョウは昔から庭にあったけれど、誰が植えたのかはわからない。父だったかも知れないし祖母だったのかも知れない。どっちにしろ60年くらいにはなる。

満開のレンギョウ越しに須川岳を眺めるのがことの他好きだ。わけもなく心が弾む。ひょっとすると僕の故郷の原風景かも知れない。

東京でひとり暮らしをしていた時に、春になるとこの風景が僕の脳内に溢れ出した。

4月の風景を代表するものがこの写真の風景。でも残念なのは電信柱と電線が邪魔かな。桜の風景ももちろん素敵だけれど、レンギョウのイエローが僕は一番春を感じるね。

このレンギョウの花が終わると、いよいよ花粉症の症状もやわらぐ季節がやって来る。と同時に山の山菜が一気に彩りを増す。

これを打ち込んでいる最中に、岸田総理のアメリカにおける演説が流れてきた。なかなか流暢な英語だったね。でもねアメリカにヨイショし過ぎの内容だった気がするね。岸田さんの気持ち良さそうな笑顔が印象的だったけれど、問題は山積みだね。

 にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 一関も桜が満開 | トップページ | 畑仕事も始まって »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一関も桜が満開 | トップページ | 畑仕事も始まって »