春眠暁を覚えず

庭先のタラの芽が食べ頃になり、いよいよ季節は春から初夏に移り変わって行く。庭の緑が濃くなって来た。
いつも朝早く母を起こしトイレに連れて行くのだけれど、ここ3日間は体調を崩し朝は出勤ギリギリまで寝ていたものだから、母の紙パンツは限界を超え、洗濯物が倍増し、妻は大忙し。
ところで、市内の個人病院へ行くと、「熱があったり咳が出たり喉が痛い方の初診はお断りします。予約で来てください」と言うボードが玄関にあるのだけれど、本来の病院のシステムが機能していない気がする。
熱がある人は直接来ないでねって言われると、風邪を引いた人は我慢しちゃうよね。昨日血圧と花粉症の薬をもらいに病院に行って、熱を計ってもらう時にドキドキだったね。
今日のアトリエ風と虹は総勢12名。天気にも恵まれ最高の一日でしたね。

何人かの生徒は大験セミナーと掛け持ちしているのですが、塾とは全く別人格の張り切りぶりで、びっくりです。^_^
朝にじっくり寝ていられるのは体調を崩した時のみ、春眠暁を覚えずの日々には程遠い日常ですね。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 黄砂で大変 | トップページ | ずっと変わらないもの »
コメント