最近のトラックバック

« 本棚はやっぱりシュタイナー関係に占領された | トップページ | 室根山 »

2024年2月15日 (木)

束の間の夢

Be57d35c987140f4a36ed23e1a025847

先日モデルハウスの展示会を兼ねたcafeにお邪魔してきた。断熱材が完璧でガラスも二重窓。床暖房付きで、真冬でも半袖でいられる暖かさ。

妻はため息。こんな暖かい家に住めたらいいね〜って。まあ宝くじでも当たらない限り、叶わぬ夢ですね。

築50年になる我が家は、ストーブなしだと外気温とおんなじ。北風が隙間から入り込む、自然対流式(笑)。

故に灯油代が大変。冬になると灯油代を払い続けるために、いっさいの贅沢が出来なくなる。お金のかからない薪ストーブを燃やすために、ひたすら薪割りに精を出す日々である。

先月はその薪割りで腰を痛めて、整骨院通いを余儀なくされたが、ぼちぼち復活しなければならない。その前に青色申告をしなければならず、この忙しい時期、寺子屋爺いはまさに青色吐息である。

いつになれば休息の日々がやってくるのか、じっと手を見るのかねごんである。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 本棚はやっぱりシュタイナー関係に占領された | トップページ | 室根山 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本棚はやっぱりシュタイナー関係に占領された | トップページ | 室根山 »