久しぶりの登竜門
この階段めちゃキツい。昨日3年振りくらいに登った。龍神が祭られている宮城県北の某神社である。
実は塩釜神社の表参道の階段同様、200段近いこの階段を一気に登れなくなったら仕事の引退時と決めている。
で!63歳の僕はどうにか休むことなくいっきに登れた。僕はこの神社の階段を人生の登竜門と呼んでいる。
この階段をいっきに登れるうちは、龍神さんも、まだまだやれるなということで、サポートしてくれるだろうと勝手に決めている。そしてこの階段をいっきに登れなくなったら引退勧告だと思っている。
狛犬さんからは、随分ご無沙汰してたんじゃないのみたいな視線をいただいた。僕も色々忙しかったもので。はい。
今日から3月に突入した。年度末、地域のボランティア役員を幾つか引き受けている僕は、この3月はまさに年度末でめちゃ忙しい。先日確定申告を済ましたが、高校での成績付けの作業もある。
分身の術を使いたいほどの過密スケジュールである。例年だとこれに春期講習が加わわっていた。ふ〜
今日は一関修紅高校の卒業式。激しい雪が舞っています。人生初めての大雪の卒業式ですね。行ってきます。それでは。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 一関一高附属中学校受験物語 | トップページ | こんな囲炉裏一つじゃやっぱ死ぬは »
コメント