最近のトラックバック

« 音楽されど音楽 | トップページ | 落ちない岩シリーズ »

2024年1月 3日 (水)

13年前の悪夢が蘇る

04005c1b31234f21b7ade900d28dbc80

とんでもない地震がまた起きてしまった。大火で焼けただれた家並みや津波で流された町の様子がテレビで映し出されたが、能登半島の海岸線の町はまさに13年前の東日本大震災の悪夢の再現のようだ。

5a6ccc93c2c94544b6a4672ff1871231

そして羽田空港の大事故も能登半島地震の二次災害と言っていいだろう。

テレビ番組はまさに正月特版の最中。お笑い番組が大半の中、被災地の映像とのギャップが哀しみを深くさせる。

多くの尊い命が今回の地震で奪われた。多くの救助隊が入っているが、地震がまだまだ連続して危険な状態が続いている。救命活動の皆さまも気をつけていただきたい。能登の志賀原発が停電にもかかわらず、無事だっだことがまさに不幸中の幸いだった。

現在の内閣は、原子炉の再稼働を推進し始めているようだが、とんでもない話だ。あまりにも危機管理が無さすぎる現政権に、声を大にしてNoを言いたい。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

« 音楽されど音楽 | トップページ | 落ちない岩シリーズ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽されど音楽 | トップページ | 落ちない岩シリーズ »