最近のトラックバック

« 値上げが尋常じゃない | トップページ | いつの時代も姥捨山はあるのだよ »

2023年9月16日 (土)

どこかで見た夢の続き

C7a737f91d534d36a112556ff6bc3a03

今回DIYした納屋カフェの玄関に用いたドアは、半世紀前に解体した茅葺き屋根の引き戸。

その引き戸の板には、僕がよちよち歩きの頃に、石ころで描いた落書きが残されていた。

994bfcb36f91473e852a88243e13c162

今回リフォームをしていて、実は大事には至らなかったけれど、3回ほど大怪我になりそうな瞬間があった。

電動ノコギリで危うく指を切りそうになったり、梯子から転げ落ちそうになったり、自分でも肝を冷やした一瞬だった。

納屋に眠っていた古材たちが僕を守ってくれた気がする。朽ち果てる運命だった引き戸や窓や棚板が、再び再生されて喜んでくれたのかも知れない。

新型コロナ以降、塾生が半減してしまったけれど、めげずに5ヶ月間、朝仕事でDIYの改造仕事が出来たことは、僕の精神的ストレス緩和になったことは間違いなく、ジャズを愛する僕が、老後を楽しめる場所が出来たことに、わくわくしている。それ以上に妻も喜んでくれている。

B6cdf8fbb0a744f89e93beff6c4cc67a

どこかで見た夢の続きを、僕は懲りずに追いかけているのかも知れない。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 値上げが尋常じゃない | トップページ | いつの時代も姥捨山はあるのだよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 値上げが尋常じゃない | トップページ | いつの時代も姥捨山はあるのだよ »