いよいよシュミレーション
僅か3ヶ月前まで、藁やら材木が放り込まれていたトタン一枚張りの納屋が、いよいよ実践的に使うシュミレーションが出来るまでになった。
栗駒山を眺めながら飲む珈琲は格別で、リフォームした甲斐があったというものである。
冬ならば雪をかぶった栗駒山が、夕暮時ならば、このような栗駒山のシルエットが窓から眺望出来る。
かねごんはリフォームに夢中になって塾の受験指導がおろそかになっているんじゃね〜と言う声が聞こえてきそうですが、今年の中学生は付属中の生徒が大半で実質高校入試の指導が必要なようで必要ではありません。他の生徒さんも学年でトップクラスの生徒さんばかりで、🧑🎓みなさん優秀過ぎて正直楽です(笑)。
故に春期講習もパスしましたし、おそらく夏季勉強会も今年度は必要ないような気がしております。
ただし来年度はめちゃくちゃ大学受験生が多いので、僕自身地獄の受験指導になりそうです。束の間の休息というところでしょうか。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 一杯の珈琲に癒されて | トップページ | 3年ぶりの盛岡 »
コメント