最近のトラックバック

« この頃ふと思うこと | トップページ | 森と暮らす »

2023年5月19日 (金)

岩との遭遇が僕を変えた

33a53f01b75d477584a00ab04b1deada

僕の場合、岩があるから山に登るってとこかな。登山をしていてこんな岩に出会うと、もう嬉しくてたまらない。

山神伝説のある山には必ずと言っていいほど、神が降り立ったと言われる奇岩が鎮座している。俗に言う神籬(ひもろぎ)と言われる岩だ。

気の遠くなるような年月が作り出したその造形に、畏敬を感じる。

481bad5e04a7408391fd72e147644bba

岩なんかに神々しさを感じないという人もいるだろう。しかし感じてしまう僕は、磐座を前にして祝詞を奏上する。ある意味病気である。笑

その病気も四半世紀以上続いているので、治癒しそうもない。

僕の妄想なのだけれど、山岳地帯に鎮座する巨石は古代の情報伝達装置じゃなかったのかと思う。今では山のいただきにパラボラアンテナがあったりするが、そんな感じで。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

« この頃ふと思うこと | トップページ | 森と暮らす »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« この頃ふと思うこと | トップページ | 森と暮らす »