最近のトラックバック

« 何処かで見た夢の続き | トップページ | 納屋をリフォーム中 »

2023年3月17日 (金)

僕が毎日日記を書き続ける理由

B09baea3d6b94967bc07c56a597df6cb

毎日本を読む感覚と同じかな。学生時代は毎日本を読んだ感想などを書くついでに、メモのような日記を書いていた。

ある日脈絡もなく太い万年筆が欲しくなって買ってしまった。それから万年筆に申し訳ないと思って書きなぐり始めた日記だった。

子育てもひと段落した14年前から、このわくわく日記をパソコンで書き始めた。塾と同じでこの日記も何度か終了しようと思ったけれど、会った人から「毎日楽しみに読ませて頂いています」なんて言われると、やめられない止まらないカッパえびせん状態で、14年近く書き続けてきてしまった。

このブログを書き始めた頃は、長年の不摂生がたたり身体がぼろぼろ状態だった。息子たちへの遺言のつもりで書き始めた感がなくもなかったわくわく日記である。

貧乏話ばかりを書いているものだから、妻にはますますお金が入って来なくなるからねと怒られるし、本音を書くと今度はそっち方面の方からめちゃくちゃ怒られるしで、わくわく日記が怒られ日記になってしまっていた日々もあった。

どうしても書かなければならいことがあるわけじゃないけれど、毎日生きているってことはそれなりに何かがあるわけで、気の向くまま文字を打ち込む日々が過ぎて行く。40代で始めたブログが60代に突入してしまった。書き続ける理由が自分でも定かじゃなくなってきたけれど、もう少し続けようかと思っている。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

« 何処かで見た夢の続き | トップページ | 納屋をリフォーム中 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 何処かで見た夢の続き | トップページ | 納屋をリフォーム中 »