夢の変遷
渡り鳥たちが北に帰る飛翔を偶然捉えることができました。
白鳥や雁たちが近隣の沼や溜池からすっかり姿を消しました。北帰行に向かったんですね。
我が家の梅の花が昨年より10日も早く咲きました。渡り鳥たちも慌ただしく、行ってしまいました。暖かい3月でしたもんね。
納屋で毎日リフォームに励む毎日ですが、寒くない天気に恵まれ順調です。まさか還暦を過ぎて、こんな大きな納屋の改築を1人でやるとは思ってもいませんでした。ビフォー・アフターの写真を下にアップしておきます。(まだまだ途中ですが)
ちなみに祖父は桶職人でしたし、父は農業をしながら大工の仕事をしていました。小さい頃からそんな祖父や父の働く姿を見て育ったものですから、DIY のなんたるかは自然と身についていたんでしょうね。大工仕事は億劫ではないですね。
子どもの頃、大工さんもいいかなと思った時もありましたが、シンガーソングライターそしてジャズ喫茶のマスターと夢は変遷し、寺子屋の先生になっておるわけです。
実はここだけの話ですが、予算があればこの納屋をジャズカフェにしたいと思う野望はあります。
誰かうちの休耕田買ってくれないかな・・・笑
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 納屋のリフォームも10日間が過ぎて | トップページ | 調子が悪い時は・・・ »
コメント