ずっと探していたものが手に入った
ガラ携帯からスマホに切り替えて2年になる。スマホでいろんな曲を聴くことが出来て嬉しいのだけれど、イヤホンで聴かないと音質が悪い。僕は耳が猫耳で基本的にイヤホン類をつけるのが苦手なので、電気を必要としない増幅機を探していた。耳骨に響かせるイヤフォンもあるようだけれど、高いようだしね。
陶器のものや金属製のものがあるのだけれど、音がとげとげして木製の物が欲しかった。某道の駅でようやく木製の柔らかい音を出すスピーカーに巡り合った。完全手作りの一品ものである。
早速教室で鳴らしてみたけれど、ナチュラルな自然な音になって聴き安い。音楽をBGMにして、雑用の仕事がはかどりそうだ。
ところでスマホを手にして以来、紙媒体の辞書をほぼ使わなくなった。Google大先生に頼る日々である。本当は良くないのかも知れないのだけれど、便利さには逆らえないかねごんである。
昨年僕の住む山里にようやく光回線が通じて、自宅のWi-Fiがスムーズに入るようになった。かつては大雪が降ったりめちゃくちゃ暑い日はルーターがポシャってダウンしていたが、さすが光、頼もしい。ただし今回手に入れたスピーカーと違ってお金はかかるけれどね。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
最近のコメント