SNSのCMのほとんどが詐欺商法
皆さんは賢いので僕のような失敗はないと思いますが、TwitterやFacebookに紛れ込んでくる聞いたこともない会社の商品。映像に中国人らしき若者が出てきて使いまくる電動ノコギリとかチェーンソーや自動刃研ぎマシーン。懲りずに騙されたのは実は僕。
実際映像を見る限りしっかりした商品出し、保証もあり。しかし送られてきたものは100円ショップで売られいるようなオモチャのような製品。保証書どころか返品元の住所もなし。控えていた会社のメールはすでに削除され、とんずら。やられたって感じ。合計1万円ほどの捨て金になってしまったけれど、勉強代と思って諦めた。
住宅保険を請求すれば最低100万円とか。給付金を500万返済なしでもらえる方法代行します。とか、このご時世思わずクイックしたくなるような映像が紛れ込んでくる。
息子たちにこういうのあるから気をつけろよと言ったら、そんな詐欺CMに会うのはお父さんくらいだよとガツンと言われた。
やっぱりね。本当に必要なものは対面で、実物を見て買うに限ります。はい。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 小さい頃にもっと・・・ | トップページ | 書くことが思い浮かばない »
コメント