困った時の招き猫
火のないところに煙は立たず。原因と結果というのは必ず何処かでリンクするもののようだ。
昔から理由はよく分からないけれど、やってはいけないことや縁起がいいこというのはある。
仏滅には結婚式はするなとか、北枕で寝るなとか、いろいろ。
そんなこんなの迷信がある中で、招き猫というのは、商売上の縁起ものとして重宝がられるグッズだ。かく言う僕も、教室には集客を願い多くの招き猫を鎮座させている。
もともと猫が大好きと言うこともあるのだけれど、お店などで招き猫を見るとホッとする。招き猫に頼ろうとするその刹那さが好きなのである。商売に対する傲慢さを感じないし、招き猫に頼ろうとするそのある種の弱さが好きだ。
商売というのは常に上昇気流に乗れるものではないし、ドツボのままというのもない。頑張っているのにダメな時は必ずダメな理由があるものだし、わけもなく儲かる訳でもない。その不確かな現実をとりあえず招き猫で誤魔化すと言うのか、取り繕うと言うのか、そう言うセンスが僕は好きなのである。
絶対的勝ち組の経営者には理解不能だろうけれどね(笑)。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
コメント