最近のトラックバック

« カエルも大変なのよ | トップページ | 六芒星顛末記その1 »

2023年1月25日 (水)

雪は降る〜♪

 

天気予報で、一関市内が氷点下10度の予想の時は、我が家の周辺はマイナス12度から13度。2度〜3度低い。

昨夜遅くまで薪ストーブを焚いていたので、今朝はどうにか洗濯機の凍結は免れた。薪ストーブを朝からバンバン焚いてもマイナス12度にもなれば、どうにか1度ぐらいに廊下がなるだけ。

故に1月2月は妻がやっているシュタイナー教育を取り入れたアート教室はお休み。寒くて無理。

薪ストーブはいいですねと言われるが、夏に切り出してきた材木を軽トラで運んで来て、チェーンソーで切り、斧での薪割り作業は結構しんどい。草刈り作業ほどではないが、だいぶ背中と腰はギシギシする。還暦を過ぎた爺いにはこたえる日々のルーティンだ。

しかしである。窓越しに粉雪が舞う風景を見ながら、薪ストーブの前で飲む朝の珈琲ほど癒されるものはない。至福のひと時である。このための薪割りなら頑張れる・・かな。

F27d8bb291214f46be1a69558066fce1

このブログを打ち込んでいる僕の横で、妻は繕いを始めた。今日は最高気温が氷点下5度らしい。正直仕事に行くのは嫌だけれどそうも言っていられない。頑張ろう。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

« カエルも大変なのよ | トップページ | 六芒星顛末記その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カエルも大変なのよ | トップページ | 六芒星顛末記その1 »