❤️の龍神さん
指導室から夕焼け空を見ていると、実にさまざまな雲が浮かんでは消えて行く。とくに東北で一番古いとされている配志和神社が鎮座する蘭梅山上空は龍神雲のメッカなのか、頻繁に龍神様の形をした雲が飛ぶ。
上の写真は3日前に教室から写したものだが、ワニのような龍神のような雲が出てきたなと思って見ていると、頭上にハートマークのような雲が出てきた。思わずパチリ。
小さい頃から雲の形を観察することは好きだったけれど、スマホと言う文明の利器を手にしてからは、雲を写すという嗜好が加速した。まあお金のかからない道楽なので、家族には許してもらえるだろう(笑)。
話は全く変わるが、2週間前にこのブログ記事が6000稿に達し、13年間で書いた分量が原稿用紙9000枚を超えたと言うことを書いた。
その日から物凄い勢いで僕のブログにログインと言うのかスライド読みして、ほぼ13年間分を閲覧した方がいる。ブログのアクセス数が尋常じゃなかったので、ブログの閲覧履歴を見たらそう言うことだった。
そんなに書いたはずはないだろうと、過去の記事をチェックしたのか、僕の思想チェックをしたのか、はたまたプレアデス星人などとわけのわからないことを言っているので、僕の精神状態を調べたのかはわからないけれど、とりあえず、アクセス数が増えたので、どこのどなたか存じ上げませんが、この場を借りて感謝申し上げます。
もしご意見ご希望が有ればコメントをいただけると幸いです。はい。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 通勤途上の風景 | トップページ | シュタイナー教育と言う響き »
コメント