最近のトラックバック

« 薪割りも佳境に入ってきた | トップページ | 一番強烈な印象を受けた磐座は »

2022年11月 9日 (水)

滝に癒されるのはなぜだろう

Adba20ac4ce94b719ae6611962c5bec2

滝を見ると畏敬の念がひしひしと湧き上がってくる。冷静に考えれば、川の水が岩を落ちているわけだが、その岩と水のコラボレーションがたまらないい。そしてそこに神々しさを感じる。

滝に佇んでみるとわかるが、流れ落ちる水は空中で空気と拡散され、新たな命を吹き込まれたような勢いを見せ飛翔するかのようだ。

この滝は鳴子温泉に行く途中にある小僧の滝。この水源でお酒も作られていて美味だ。鳴子の温泉は源泉の種類では日本一。通い初めて6年ほどになるのだけれど、奥が深い。そんな鳴子の途中にあるこの滝はやっぱりただものではない。神宿る滝である。

一関で滝と言えば、やっぱり狐禅寺の滝神社でしょうか。僕が提唱した岩手六芒星の真東の結界です。

D158fef929844116a742c55c08c1e3c5

立派な龍神さんがいらっしゃいます。あくまでも気配ですけれど。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 薪割りも佳境に入ってきた | トップページ | 一番強烈な印象を受けた磐座は »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 薪割りも佳境に入ってきた | トップページ | 一番強烈な印象を受けた磐座は »