最近のトラックバック

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

生徒たちからもらうパワーに感謝です

僕の周りでは、新型コロナワクチン接種をとてもありがたがっていて、5回目も打つことができたと言って喜んでいる人がいる。

事実だけ述べたい。日本ではワクチン接種後に副反応で苦しんで1900人以上の方が亡くなっている。

インフルエンザワクチン接種の副反応で毎年亡くなる数は130人ほど。

接種者の分母に違いはあるかも知れないけれどもの凄い数だ。ちなみに新型コロナで亡くなった日本人の数は49000人ほど。新型コロナ以前、通常の風邪やインフルエンザによって肺炎で亡くなる日本人は年間10万人ほどだった。僕の父も50代半ばで急性肺炎で死んでいる。

新型コロナ関連で亡くなった方のうち 、約4パーセントの方がワクチン接種で亡くなっている。ワクチンの推奨もマスクの推奨も世界一の国。

サッカーワールドカップの客席でマスクをしている人は誰もいない。

今日は意見も感想も言いません。事実のみを書きました。

小さい頃は身体が弱くて何度も肺炎になり、生死を彷徨ったこともあったが、ここ30年間は、息子からもらった水疱瘡とおたふく風以外では一度も寝込んで仕事を休んだことがない僕です。

結婚以来僕の食事に気を遣ってくれた妻のおかげだと思っています。それと生徒たちからもらうパワーですかね。感謝とありがとうですね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月29日 (火)

中華そばは僕のエネルギー源

5f9bc23f5362477d943db10d1c1085a0

これは本日の僕の昼食。ラーメンセット。850円なり。大抵は職員室で弁当を食べるのだけれど。時間が空く時はラーメン屋さんに足を運ぶ。

根っからの麺好きである。特に昔ながらのシナチクとチャーシューが入った透明なスープの中華そばは外せない。

疲れた時は味噌ラーメンを食べたくなるのだけれど、今年30年以上味噌ラーメンを食べ続けてきたお店が突然閉店してしまった。路頭に迷っていたが、この中華そばでどうにか、ラーメン好きの精神のバランスを保っている。

コロナの影響で多くの店が閉店してしまった。この年になるとなかなか新しい店を開拓するのは難しい。目配せひとつでいつものメニューを頼めるラーメン店が消えていくのは悲しい。

店に入ると、券売機でお願いしますと言う店が増えている。苦手だ。大盛りにするのも、トッピングもいちいち別ボタンを押さなければならない。

還暦を過ぎた爺さまは、その時点でテーブルに向かうワクワク感が半減してしまう。

さらに最悪なのはタッチパネル式注文のラーメン店。パソコンを打つ仕事が多い僕は、ほっとしにラーメン屋に来ているのに、またまたパネル。ふー

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

2022年11月28日 (月)

父の思い出

0c66e40e83084bbcb7083b3b425bd5ef

A412e33cf2464127ad6a8633432492ae

僕が小学校に入る時に父が買ってくれた中古の年代ものの机は、妻が開催しているアトリエ風と虹で現役で使われている。おそらく作られて100年近く経っているはずだ。昔のものは使うほどに味が出てくる。座敷でその存在感を増している。

そしてこの山茶花は父が亡くなる年に、父が花泉の互市で買ってきたものだ。32年の歳月が過ぎ、30センチほどの高さだったのが、現在は巨木になり庭先で可憐な花を咲かせている。

師走は父の命日がやって来る月だ。ちょうどクリスマスイブが告別式だった。56歳のあまりも早すぎる別れだった。孫の顔を見させてあげられたのが唯一の親孝行だったかなと思っている。

僕は父の年齢を六つ超えた。孫どころか、息子たちは独身生活を謳歌している。それはそれでいいのかなと思っている。農家の長男が米農家を廃業して寺子屋を営んでいる。あとどれくらい続けられるか、神のみぞ知るである。

師走の後半から年始にかけて私立高校は冬休みに入り、昼の授業がないのだけれど、塾の冬期ゼミを敢行する。今回は定員を8名だけにして、マイペースでやる予定だ。チラシを塾生に配るだけの宣伝。老体に鞭打ってなんとか年を越したいね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

 

2022年11月27日 (日)

今日は地元神社の例祭

E103fb36f750480491d12cf568dee06b

Ad1a398327d64264b3a78fd7e5549cc9

自宅から直線距離にして200メートルの距離にある豊隆神社の今日は例祭。

この鳥居の風景からも分かるのように、僕の住んでいる里山は、長閑な田園と森に囲まれた場所だ。そして空はどこまでも青い。

江戸時代の古地図を見ると、現在の豊隆神社は豊竜神社と表記されている。豊かな竜が鎮座する神社。いい名前だ。

僕の幼少時代の遊び場だったこの神社。現在の神社オタクの精神性はここで培われたと言っても過言ではない。小さい頃から意味も分からず大人の真似をして神社の前で頭を垂れていたが、おかげさまで神様からは好かれる存在なようだ。ちょっと自画自賛(笑)。

僕にとって実は神様なんてどうでもよかった。大人が真剣な顔をして頭を下げているのだから、大切な場所なんだろうなと思った。そんな大切な場所で遊ぶことは楽しかったのかも知れない。

ひとりっ子で兄弟がいなかった。家の経済的理由で幼稚園もいかなかった。故にひとり遊びが多かった。この風景のフィールドが僕のテリトリーだったわけだけれど、ここで僕の妄想癖が育まれたのは間違いない(笑)。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月26日 (土)

お金持ちは尊敬するけれど友達にはなりたくない

095ac3b5560b4757a0fee72255b95060

能力主義に人生の比重をおいて生きることは、ひょっとすると道理にかなっているのかも知れない。しかし自己の能力に対して自信を持てなかったり、学校時代の成績で選別されすぎて希望を持てない人にとっては、能力主義の社会はきつい。

日本社会のヒエラルキーは、学力主義の延長線上にある学歴主義で構築されている。偏差値78以上の学部学科をもっている東大・京大・慶応・上智などの一流大学の出身者がオピニオンリーダーとしてこの国を動かしていると言っても過言ではない。

もちろん学歴がなくてもお金があれば世の中を渡り歩いて行けるが、どこかに学歴コンプレックスを持っていると、悪趣味なお金の使い方をしたりして、地位は築けても尊敬はされない。

世の中は全て金だと割り切って生きる人は、僕からすれば尊敬に値する存在だけれども、どうも世の中の評価は違うらしい。

お金を儲けるアンテナと世の中に貢献するアンテナはどうも同じ周波数ではないようだ。そこに経済学のジレンマが生まれる。これは頭がいい人は性格もいいという幻想と同じで、お金を稼げるからあの人は立派だと言う幻想がある限り、お金のパワーはどこまで行っても人生の主役であり続ける。

僕はお金持ちを尊敬するけれど友達にはなりたくない。単純な理由だ。お金でイニシアチブを取られたくないからだ。確かに僕はお金がない。そのことによるコンプレックスは全くないが、お金がないことを、お金持ちに憐れんで貰いたくない。

え!外国に一度も行ったことがないんですか。とか。

一度も新車を買ったことがないんですか。とか。

古着屋で服買うのって気持ち悪くないですか。とか。

なんで休みもなく働いているんですか。とか。

今でも外風呂に入っているんですか。とか。とか。とか。

お金がないからだ。でも毎日が充実している。いや、楽しくさえある。家族が居て、毎朝美味しい珈琲が飲めて、仕事が終わって夜中に飲む一杯の酒は最高だ。それ以上何を望むと言うのか。きっと金持ちは分からないだろうな。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月25日 (金)

鳳凰の雲の意味するもの

4972d23653024f528daa9e2453cfe2f8

この雲を塾の窓から撮影したのはちょうど3年前。実は世の中には偶然と言う事象がなく、全ての出来事にはなんらかの理由や原因があって物語が彩られて行く。

この鳳凰の出現の後、中国武山から始まった恐怖は世界を揺るがす殺人ウイルスとなって多くの人命を奪って行った。

様々な憶測と情報が錯綜し、経済は疲弊し、新しい価値観を生みつつ、旧来の精神的システムの多くが崩壊した。

多くの先輩方が5回目のワクチンを打ってもらったと言って安堵しているようだけれど、新型コロナウイルスが変異し重症化しなくなった昨今、ワクチン接種をする意味が果たしてあるのだろうか。僕には医科学的に検証する術はないけれど、もういんじゃないですか、と言うのが本音だ。本日首相が5回目の接種をした映像を流していたけれど、危機は去ったと思う。疲弊した経済の立て直しが急務だ。

塾も高校も陽性になった生徒が出ているが、本人たちいわく、ちょっとした風邪っていう感じ。寒気がして、2、3日微熱が続いて収まったということらしい。テレビや新聞は陽性者の人数を公表し恐怖を煽っているような感があるが、それ以上に過度のワクチン接種に嫌なざわめきを覚えるのは僕だけだろうか。

死亡した人数を公表しているが、新型コロナが発生する以前の風邪やインフルエンザで亡くなった数よりもはるかに少ない。検索すれば分かる数値だ。

今回の新型コロナウイルスで莫大な富を築いた企業がある。一方で閉店を余儀なくされた多くの中小企業や飲食業店が存在する。僕の塾も生徒が激減し、厳し状況であるが、私立高校での講師をやってなんとか生活を維持出来ている。

あと一月ちょっとで2023年がやって来る。今度こそいい年であって欲しい。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月24日 (木)

大人になるってことは・・・

F896d777f2dc4157ad7cdfcb801bbaca

ジャクソン・ブラウンのhold outを聴いていた僕が、アートペッパーを聴くようになった頃、ひょっとすると大人になっていたのかな。繰り返す希望と絶望の狭間で、時代はいとも簡単に少年を青年に変えて行く。

それはまるで子どもの頃のかくれんぼのようだ。もういいかい。もういいよ。何も準備が出来ていないまま、僕らは鬼の行動を容認する。捕まえらることを期待でもしているのかのように。

多くの喧騒と静寂が過ぎて行った。どこまで辿りつけばいいのだろうと模索していた30代が過ぎ。諦観を装うことで自分を慰めた40代が過ぎ、そして瞬間移動のごとく60代がやって来た。

孫が出来た同級生たちは、いきなり爺さんに変身し、独身貴族を謳歌していた友人たちは、自由気ままな一人暮らしの終焉を気にしだした。ある意味大人になったのかも知れない。

大人になるって、自分の欲望を削ぎ落として行くことなんだと気づいた時から、僕は大人になることに抵抗しだした。死ぬまで駄々をこねて生きてやろうと決意した。その結果が現在の多忙な日々を呼び寄せたようだ。

年を重ねたから大人になるんじゃなくて、経験値に基づいて思慮分別を持つから大人と言われるらしい。しかしこの思慮分別というやつが厄介だ。

思慮分別というのは夢掠奪の同義語でもあるようで、時に若者たちから夢を奪ってしまう。

若者からさんざん夢を聞き出しておいて、お前の言うことはわかるが、でもね・・・というやつ。これで自分の夢を諦めてしまう若者がどれだけけいることか。思慮分別の独断的偏見ほどたちの悪いものはない。自称大人が気づいていないだけに。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月23日 (水)

僕が決めていること

0e33ad774bd243fcbe8d6606c09fdaca

62c2ad0419c14e629a8e073882f7250d

自宅から花泉中学校に行く途中にあるため池。実は僕はこのため池に氷が張ったらズボン下を履くことにしている。どうでもいいことかも知れないけれど、僕が勝手に決めているルールだ。

我が家は築50年になろうとしている夏向きの家。断熱材も入ってないし、二重サッシなどと言う冬仕様の窓もない。故に寒い。薪ストーブをつけないと、廊下と座敷は外気温と同じ。外がマイナス10度だと廊下もマイナス10度。

ところが家が寒いと思って着込んで行くと、高校の教室は暖房ががんがん効いているし、塾も断熱材が入っているので暖かい。服装の匙加減が難しい。

そこでズボン下を履くタイミングを、池の氷が張ったらと言うことにしている。どうしようもない話にお付き合いいただき申し訳ございませんでした。

ちなみにお茶と珈琲は南部鉄瓶で沸かした湯を使っているのですが、これがうまい!岩手に生まれたことに喜びを感じるひとときですね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

きっと天界に莫大な僕の貯金が貯まっているのかも知れない

8792c3367aa44303a099cf25bc48285a

0ecf2994484f49a9a51ed2a3611baef5

昨日の朝はだいぶ寒さも緩んだけれど、先日までは雪のような霜が毎朝降りて屋根は白くなっていた。そんな寒さの中、通勤途中の工業団地の四季桜が花を咲かせていた。

毎年初冬に咲くこの花は、ピンクの可憐な佇まいを見せ、寒い心をほっこりさせてくれる。

今は冬でも、暖かい家の中では様々な花を楽しめるが、外はコスモスが終わって、パンジーと山茶花そして遅咲きの菊の花が楽しめるくらいだ。故にこの季節に、このような桜を眺められることは本当に嬉しい。

今年もあっと言う間に師走を迎える。今年は僕にとって忍耐の1年だった。仕事が忙しいと言うよりは雑用に追われた1年だった。多忙な割には実りが少なく、エネルギーが消耗した。

震災の時よりもリーマンショックの時よりもそして新型コロナが始まった時よりもシンドイ1年だった。還暦を過ぎて体力が落ちたと言うこともあるのだけれど、それ以上にこたえたのは、時間の過ぎゆく速さが尋常ではなく、毎日時間に追われる日々だったことだ。

一日でいいからパジャマを着たままのんびりと朝をやり過ごせる日があれば休めるのだけれど、残念ながら今の僕にはない。まさにサバイバルの日々だ。

ボランティアの仕事だけでも、納税組合長・農家組合副会長・共済部長・中学校卓球部コーチをやっているので、これらのボランティアは僕の仕事のない土曜日の午前中と日曜日に集中する。故に草刈り仕事などの農作業は平日の出勤前となる。

塾が終わって帰宅するのは夜10時、寝るのは12時。4時に起床して草刈り仕事。私立高校は1時間目が多いので、朝8時には家を出る。そして夕方からは本業の寺子屋が始まるわけだ。冬は母の介護があるので6時起きだけれど、本当に草が生い茂る夏は大変だ。

高校生に最近よく年齢を聞かれる。もうすぐ62歳だというと、若い!と言われる。現在の僕は30代の時よりも40代の時よりも働いている。正直老け込む暇はない。

でも働いても働いても貯蓄もできず、じっと手を見るの日々だ。きっと天界に莫大な僕の貯金が溜まっているのかも知れない(笑)。前回運の話をさせていただいた。僕のこの日常って運があるって言うのだろうか。仕事がめちゃくちゃあるので、やっぱりあることにするか(笑)。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月22日 (火)

運はどこからやって来る

33d189e161ba4bbc8a39992a785ff6f1

願書を出しさえすれば合格出来るような高校に入り、たまたま担任から勧められた小さな町工場に就職したら、その町工場が開発した商品が時流に乗り、給料が倍増。人も羨むような可愛い奥さんと結婚し、30代で家を建てた幸せな人がいれば、一方県下でもトップクラスの難関高に入り、一流大学から証券マンになったけれど、会社が統合されるのを機にリストラにあい、その後職を転々として、家族もいずアル中状態になっている人がいる。

その違いはなんだろう。運がいいとか悪いとかいう話で括っていいのだろうか。きっといいのかも知れない。

人は努力を99パーセント頑張っても、1パーセントの運がないばかりに大成しないということがあるように思える。

運というものは誰かが運んで来るものじゃなくて、自分の中から紡ぎ出すもの。それは言葉やその人の想いが媒体になる。

自虐的ではいけない。利己的であってはいけない。敵を作らず、味方を欺かず。シンプルに生きることが運を育てる秘訣だと僕は多くの本から教わった。

地方の、偏差値も数値化されないような高校を終わり、俗に言うFランと言われる私大を卒業した僕が、長年に渡り塾業界のサバイバルゲームで終焉を迎えてこなかったのは、運に見放されなかったからだと思っている

カネもないカミもないと十分自虐的じゃないかと言われそうだけれど、もちろん冗談のつもりだ(笑)。ほんとうだけれど・・・?!このネタで僕は敵を欺いてきた。つまり、僕の塾など最初から潰れているようなものなので、大手の皆さん僕の塾の存在など無視してくださいねというメッセージを送り続けてきた(爆笑)。味方を欺いちゃいけないが、敵を欺くのはいいのである。

気づいたら、開塾32年を迎え、卒塾生も700名を数えていた。ひとえに運のおかげだと思っている。うん。

僕の運のエピソードを紹介しよう。フェイスブックで薪ストーブいいな〜って呟いたら、中古のストーブだけれどあげるよと言われた。薪ストーブって煙突が命で、何十万円もかかるらしいと言われたけれど、量販店で一本2300円の煙突を買って来て、あれやこれややっていたら、ちゃんと燃えるようになった。防火対策もバッチリ。

薪ストーブを貰ったので薪の材料が欲しいと呟いたら、今度は近隣からいっぱい木材をいただいた。全部ただで。ていうか、切った木が邪魔なので持っててと言われたのがほとんどなので所謂ギブアンドテイク。

そしたら突然の灯油の高騰。妻のアトリエ教室はこの薪ストーブのお陰でどうにかこうにかやりくり出来ている。これを運と言わずしてなんと言えばいいのだろう。うん。

こんな感じで、ストーブの一例を挙げたが、本当に絶妙のタイミングで運に恵まれてきた。僕に運を味方にする方法を伝授してくださった多くの著作と執筆者には感謝でいっぱいである。

これは僕自身が実践していて提案させていただいていることですが、毎月1日と15日に自宅周辺の神社にお参りすることをお勧めします。運パワーが増幅しますよ。💓

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

 

2022年11月21日 (月)

湯田の鹿島様

C8be3f5e3b2244a6ba016cd01b1a398b

岩手と秋田の県境にある湯田の温泉に行ってきました。その近くにあった鹿島様の巨大な藁人形。立派なイチモツに唖然。テレビでは見たことがありましたが、実際に見ると凄い迫力。^_^

6e8d4d1ea50941b094313014c55347ff

参拝してから向かいの山を眺めて見ると、山犬様のような雲がふわりふわり。ちょっとは歓迎されたのかな。温泉に入り鹿島様に出逢ってからすこぶる体調が良くなった。

帰りは錦秋湖のパーキングで美味しいカツ丼を食べて帰ってきました。湯田周辺はもうすぐ雪の季節ですね。しっかりと植木の雪囲いがされていました。温泉宿の玄関には熊さんがいました。

Cf8866d85b5d401f8a25f7d789094193

周辺の道路には熊出没注意の看板が至るところに立っていました。こうやって見ると可愛らしいのですが、やっぱり熊は熊ですからね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月20日 (日)

給料が上がらない

03059f726e0f4374bc215ac82d2d243f

地方の給料はバブル崩壊後ほとんど横ばい状態。バイトの時給こそ若干上がったけれど、高卒の給料はずっと変わらない。大卒の給料も決して上がったわけではないが、会社で役職に就く分ちょっと高くなるだけ。

公務員や公立の先生も給料は低いが、ボーナスでなんとか豊かには暮らせる感じ。故にほとんどボーナスがでない会社に勤める大半の労働者は大変。地方の経済はちょっとお手上げ。これで結婚して子どもをと言われても、とてもじゃないが厳しい。3人に1人が独身なのも頷ける状況だ。

手取り年収200万円時代を生きて行くためには、自給自足的生活が不可欠だけれども、サラリーマンをやりながらそれをこなす余力はない。兼業農家を頑張れば頑張るほど嫁さんはこず。悲し現実が横たわる。

根本の原因は日本経済が失速してしまったことにある。自民党や公明党が巨大企業とタッグを組んでどんどん公共事業をやっても、潤うのは巨大企業だけで、孫請けどころか曾孫請のような田舎の零細企業は、殺さず生かさずのおこぼれをもらうだけ。

それに地方出の大卒者の殆どが、奨学金という名の借金を抱えている。大手企業に入社しない限り、その返済は日常生活に多大な負担となっている。実はこれも若者たちの結婚を阻害している要因だ。

給料が上がらない。知らなぬ間に日本という国は共産国になってしまった。公務員だけが生かされる国家。そして政治と絡んだ大企業だけが潤う国家。

故に農業や自営業者は年金など当てにしても生活する金額が貰えないので、死ぬまで働かさせられる。80歳を過ぎたお年寄りがトラクターを運転していて死んでしまう国。それが日本の現実だ。

市の広報で、農作業事故に注意してくださいというフレーズがしょっちゅう繰り返される。お年寄りは無理しないでとは言えないもんな。一月6万ちょっとでまともな生活なんて出来ないことぐらい誰でも知っているだろうよ。ひどい国だ。
にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月19日 (土)

過去の自分に手紙を書いてみる

C45f5da5ad2440c9a1ff7044eecfaf54

僕らは未来が見えないから生きていけるんじゃないかな。もし自分の行く末が全部分かっていたら、生きる気力を失うような気がするね。

と言いつつも、人生って挫折や失敗の連続だよね。時に生きていくことが辛く感じてどうしようもなくなる時があるよね。そんな時期の自分にもし励ましの手紙を書けたらいいよね。

誰にでも生きて行くのが辛く感じる時代ってあるよね。僕も受験に失敗した時は、中島みゆきの『時代』を聴いて泣いていた。自分が全否定されたような気がして辛かったね。

そしてその3年後に僕を可愛がってくれた愛する祖父が亡くなって、無情感がバリバリ漂っていたね。あの頃の自分に手紙を渡してあげたいね。

大丈夫、お前は今は大変かも知れないけれど、ちゃんと家庭を持ってお金持ちじゃないけれど、それなりに充実した人生を送っていけるよって。しっかり勉強をして自分を磨いて行けよってね。

一時期は農業をやりつつ、私立高校の講師をやり、そして寺子屋を営んできたからね。おっと忘れてた。母校の中学の卓球の指導もだった。自分を褒めてあげたいね。寝る暇がなかったね。過去形で書いたけれど実は今もだけれど(笑)。

過去があって今がある。あたり前のことだけれど、人生ってそういうもんだよね。

泣いても笑っても人生。ようやくこの年になってわかってきたかな。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月18日 (金)

塾の神棚

D385ac47413c4474aba66cabf56549dd

かなりポップな神棚だけれど、設置している僕としては結構まじめ。毎日塾生の安全と向上を願っている。おっと忘れてた。愛する家族のことも。

そもそもなぜ神棚を置くのかと言うことだけれど、神様に鎮座して頂く場所というわけ。神社に行って僕の寺子屋をよろしくお願いしま〜す。とお願いすると、神様の弟子である御眷属が僕についてくる。

龍神さんだったり、狼さんだったり猫神さんだったり。あくまでも想像だけど。そして神棚の社や水晶体などに宿り、守ってくれる。ありがたい。

水と塩は欠かせない。これは穢れを祓うため。神様方は物質的にも精神的にも汚れを嫌う。とくに玄関は大切。玄関が汚い所へは御眷属は入らない。それと家の中心から北東の方角。そこがゴミ置きなどになっていたらアウト。

神棚を置くスペースがなかったら、神社から頂いてきたお札を本棚や机に置いてもOK。ただし周辺は綺麗に。

お札や神棚は、南向きが理想。それと仏壇と向き合わないように。理由は面倒くさいから書かない。(笑)

それと家族が病気がちだとか、仕事運がないなーと思ったら、玄関がある場所を見てみて。南向きや東ならいいけれど、北西・北・北東向きの玄関はNG。これはお店もそうだね。

これも理由を書くと、原稿用紙5枚ぐらいを要する分量になるのでジャンプしちゃうけれど、ようするに太陽のエネルギーが弱いってことよね。神道で言えば天照大神のパワーが不足気味ってことなんだけど、実際にはそれだけじゃなくて複合的な理由でトラブルケースが多いんだよね。

ちなみに我が家では、親父が早く他界したり、僕が子どもの頃ずっと病弱だったのは、北東にあったニワトリ小屋や物置が原因だったような気がする。それを片付けて以来、僕はほぼ四半世紀、体調を崩して仕事を休んだことがないからね。寺子屋の仕事も30年以上やってこれた。家の北東って大切だと思うよ。

気になる方は騙されたと思って家の中心から北東の場所を整えてみるといいですよ。神仏の力を得やすくなると思います。マジで。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月17日 (木)

シュタイナー教育と言う響き

088d0cefea3a47cd8bac2062a3dd68f9

スマホを手にして1年と半年が過ぎた。ガラケーから比べると、画像といいズーム能力といい格段の差がある。

ところでこの光景は、園児を散歩している保育士さんじゃなくて、自宅を教室として解放しているアトリエ風と虹の主催者である僕の妻と、通って来ている幼児さんです。

シュタイナー教育を取り入れた芸術療法や手遊びを通じて、親子さんの学びの場を提供させていただいているわけですが、お父さんやお母さん方が創作中、お子さんたちを散歩させてリフレッシュと言う時間ですね。この日は近くの神社まで行って、みんなでパチパチ。

子どもって親が学んでいる姿を見ると安心すると言うのか、真似て集中しますよね。故に親子さんでの同時参加は多くのメリットがあると思います。

思春期を迎えると難しいですけれどね。故に幼児の時期のふれあいは大切です。

ところでシュタイナーと言うと、教育者としてよりもオカルト的な霊能者みたいな扱いをされることがあるのですが、間違いなく稀有な教育者です。

教育を魂の世界観から掘り起こし、そして現実界に掘り下げた功績は大きいと思います。生きる意義。生まれる目的。そう言った観念を教育に持ち込んだシュタイナーの思想は、不安な現在の時代にこそ必要とされるものではないでしょうか。

妻がやっているのは絵画による芸術療法や、造形による精神の解放みたいなワークショップを親子さんやミセスの方々に行っております。

僕は絵画的芸術センスは全くないので、指導に関わることは無いのですが、ただドイツなどで行われているシュタイナーの音楽療法には興味がありますね。

ある一定の音階が内臓やある種の身体機能に効くらしいのですが、ギターを弾いていて、Cの音階の曲を弾くと胃の不快感が収まることが結構ありますね。それとちょっと鬱な時に、Fメジャーの音階の曲を奏でると元気になると言う感覚があります。

ひょっとすると単なる気のせいかも知れませんが、人間って色彩や音によって様々な影響を受けていることは間違いないようですね。

ちなみに塾の指導にはなんらシュタイナー的な技術的指導は取り入れてはおりません。シュタイナーとは真逆のプレアデス星人なもので・・・。

もしご意見ご希望が有ればコメントをいただけると幸いです。はい。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月16日 (水)

❤️の龍神さん

434f48d986ef4fbf91abfede3771a13e

指導室から夕焼け空を見ていると、実にさまざまな雲が浮かんでは消えて行く。とくに東北で一番古いとされている配志和神社が鎮座する蘭梅山上空は龍神雲のメッカなのか、頻繁に龍神様の形をした雲が飛ぶ。

上の写真は3日前に教室から写したものだが、ワニのような龍神のような雲が出てきたなと思って見ていると、頭上にハートマークのような雲が出てきた。思わずパチリ。

小さい頃から雲の形を観察することは好きだったけれど、スマホと言う文明の利器を手にしてからは、雲を写すという嗜好が加速した。まあお金のかからない道楽なので、家族には許してもらえるだろう(笑)。

話は全く変わるが、2週間前にこのブログ記事が6000稿に達し、13年間で書いた分量が原稿用紙9000枚を超えたと言うことを書いた。

その日から物凄い勢いで僕のブログにログインと言うのかスライド読みして、ほぼ13年間分を閲覧した方がいる。ブログのアクセス数が尋常じゃなかったので、ブログの閲覧履歴を見たらそう言うことだった。

そんなに書いたはずはないだろうと、過去の記事をチェックしたのか、僕の思想チェックをしたのか、はたまたプレアデス星人などとわけのわからないことを言っているので、僕の精神状態を調べたのかはわからないけれど、とりあえず、アクセス数が増えたので、どこのどなたか存じ上げませんが、この場を借りて感謝申し上げます。

もしご意見ご希望が有ればコメントをいただけると幸いです。はい。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月15日 (火)

通勤途上の風景

04043463501b440388b521e1409a37ba

山奥と言うと語弊があるけれど、ほどほどの里山に住んでいるので、僕が通勤している沿道の風景はバリエーションに富んでいる。

このため池もそう。冬になると白鳥がいっぱいやってくるため池だけれども、今はまだその姿はない。紅葉が水面に映し出され、深まる秋を演出してくれている。

今週は高校が定期テスト期間。塾の自習室はそこそこ満員御礼。コロナが心配な人は来ないし、気にしない生徒はバリバリ使って勉強をしている。僕も以前のように神経を使うのはやめた。正直疲れた。

塾内でのマスクの着用と手の消毒は義務づけているけれど、それ以外は各自の自由意思に委ねている。

晩秋を迎えたみちのくは、初雪の予報もぼちぼち出始めてきた。軽トラックは冬タイヤに取り替えたので、いつ雪が来ても大丈夫だけれど、できればずっと降らないで欲しいね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月14日 (月)

狛犬さんのキャラで神社は変わる

8d6c869fbe6140689f6e8b7d2ba7457e

55741f0e930a46d5b366371ebb3d32a5

初めてお邪魔する神社で一番最初に目に飛び込んでくるのが鳥居。この鳥居の佇まいで、近隣の方々の神社に対する神社愛が見えてくるわけだけれど、神社のエネルギーというのか潜在能力を誇示しているのが狛犬さんだと思う。

誰の作品だとかいつの時代のものだとか、いろいろ狛犬さんに対する想像が働くのだけれど、神社の神様に作らせられているんだよね。狛犬って。

威厳があってこわおもての狛犬さんがいるところは、そういう感じの神様がいらっしゃるし、とぼけた愛嬌のある狛犬さんがいれば、やっぱりそんな神様がいらっしゃる。

突然狛犬さんが新しくなった神社があったりするんだけれど、そういう時って、そこの神社の主神が交代したり、御眷属がチェンジしたりしたりしているのかも知れないね。

ところで、沖縄のシーサーを狛犬にしている我が家の神社の神様ってなんだろう・・・やっぱりプレアデス系か。(笑)

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月13日 (日)

薔薇という字

0296b7665d1748dc9ae94dd1d9e03a50

みなさんバラという字を漢字で書けますか。僕は虫眼鏡がないと書けません。老眼鏡だけでは自分が何を書いているのか分かりません。

檸檬はかろうじて見えて書けますが、稲邊の文字もダメです。学生時代視力が推定3.0ありました。視力検査表の測定位置からさらに1メートル離れても、一番下が余裕で見えていましたからね。

ところがパソコンを打つようになって、老眼が加速しました。さらにはスマホを持つようになって、アウトです。

遠近両用のメガネなしではもはや文字は書けません。頭は悪かったですが、視力の良さだけは自慢でした。60を過ぎた今は、自慢できるものは何一つございません。困ったものです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月12日 (土)

ゾーンに入る

Fcffc261cbdb443c96031d0e768a386e

何かしらのスポーツを経験してきた人はあると思うけれど、大会に出ていつもと違う感覚の自分がいて、相手の動きがスローモーションのように見えて、先が読めるみたいな時ってあるよね。俗にゾーンに入ったって言うやつ。

僕も長年卓球の大会に出てきたけれど、振り返ってみれば3回ほどあったね。そのゾーンに入ったってやつ。卓球って相手の息遣いまでが聞こえるくらい近くで球を打ち合うスポーツなんだけれど、凄く調子がいい時って、相手の考えが分かるんだよね。次どこにどんなサーブが来るかって。不思議だよね。もちろんそんな日は怒涛の勢いで勝ち進むわけだよね。

今日のこの写真、実は北上川で、数年前にガラケーで撮ったものなんだけれど、撮る瞬間まるで川の流れが止まった感覚だったんだよね。ある意味ゾーンに入ったんだろうね。まるで静かな湖みたいだよね。

ものすごく調子がよかった時の体感を、意図的に作れるのが一流プレーヤーなんだろうね。

高校3年生は入試が近づいてきた。やってきたことと、結果ががっちりとリンクする時が合格の時。無駄な勉強は何一つないので、自信を持ってこの時期を過ごして欲しいね。そうすれば出題者の意図は見えてくる。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月11日 (金)

人間の脳は3歳までに80パーセント以上の完成を見る

5beed1c824554e5eb50722d8721aaa70

F68f3391d6ac42f586a1bbb23986b517

妻が主催しているアトリエ風と虹に、毎週1組の親子さんが通って来ている。1歳と3歳の男の子そしてお母さん。

たまたま高校の授業がなく僕が自宅にいると、おじちゃん〜と僕に声をかけて来て擦り寄って来る。

お絵描きをして手遊びが終わると、外に飛び出して庭を走りまわる。目が離せない。とくに下の子はよちよち歩きでお兄ちゃんを追いかけ回すので、水路に落っこちたり、道路に出たりしないように監視役として僕も走り回る。

30分も一緒にいるとヘトヘトだ。中学生の卓球の指導よりハードだ(笑)。お母さんたちはこれを毎日やっている。育児は本当に体力・気力勝負だ。

僕は現在私立高校で、保育士や幼稚園の先生を目指す幼児教育科の生徒たちに現代文を教えている。しかしいつも教科書を逸脱して、心理学の話や時に幼稚園の経営学の話までぶっ飛びの現代文の授業になってしまっている。まあ生徒たちがおもしろそうに聞いてくれているので良しとしよう。

人間の脳は3歳児までに80パーセントが完成し、小学3年生頃までには95パーセントが出来上がると言われている。小さい頃の経験や知的刺激が人生を決めると言っても過言ではない。

頭の良さは親の遺伝だと言う人もいるけれど、親の言葉や態度そして愛情が子どもを育てて行く。それ以上でもそれ以下でもない。

子どもは自分が愛されていること、大切にされること、それが自信となり、人生を切り開いて行く力を身につけて行く。

頭がいいという意味合いをどう捉えるかは人それぞれだろうけれど、人から愛され信頼される人間こそが人生を有意義にそしてドラマチックに生きて行くことが出来るような気がするね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月10日 (木)

庭に猿の腰掛け

9a481cf431584e459f1c0d15480548be

D57912ec8a064b5da16f1dcd2db154ab

10年ほど前に切り倒した庭の欅の切り株に何やら怪しいキノコが生えていた。冬になっても春になっても枯れることなく成長し続けるのでほっといていたら、どんぶりぐらいの大きさになった。

調べたら猿の腰掛けと言うキノコらしい。漢方の世界では霊芝と言うキノコだそうだ。癌予防や高血圧などの症状に効くらしい。

先日鳴子温泉に行く途中の道の駅に行ったら売っていたのだけれど、掌サイズのもので5000円もしていた。三つほど庭に生えているので結構の金額になる。

Googleでこのキノコを調べていて、50年以上前の記憶が突然蘇って来た。

僕が小学生の時に父が癌になって、手術を終え退院した後、癌に効くキノコが欲しいなと言っていたのを思い出した。これだったのだ。

どのようなタイミングと状況で我が家の庭に猿の腰掛けが成長したのかは知るよしもないが、ありがたいことだよね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月 9日 (水)

一番強烈な印象を受けた磐座は

695e6c7202cc4baca9e0ce3cfc32a52d

巨大な岩が台座石にのっかっている。偶然鎮座した巨石だ。石巻雄勝の石峰山に鎮座する磐座だ。

この磐座との出会いは偶然の偶然が重なって邂逅した。この磐座に間違いなく僕は呼ばれたのだろうと思う。少なくとも僕を含めこの磐座に参拝した3名の人生が激変した。

今の寺子屋を始めてから僕には夢が三つあった。一つは全曲自分の曲でライブをやること。二つ目は大学や短大で講師をすること。三つ目は新聞にコラムを書くこと。

ライブと短大の講師の仕事は叶ったのだけれど、残り一つは儚い夢に終わりそうだった。ところがである。この磐座に参拝したのちに、このブログの六芒星の記事が週刊誌や新聞で紹介され、河北新報社さんから6回シリーズの評論を書きませんかと言うお話を頂いた。原稿料を頂く始めての仕事だった。

この磐座に出逢う偶然の一歩は、とある書道家の先生との邂逅だった。僕のSNSにコメントを頂いたのが縁で、その先生の震災復興支援の作品展に出かけて行った。宮城県北部の由緒ある立派なお寺での作品展だった。

初対面の僕に先生が語り始めた話は、宇宙人との邂逅の話だった。金田先生はプレアデス星人と名乗る方なので、家族に長年話せなかった話だけれど、話を聞いていただけますかと言う前置きで、宇宙人との出会いを話してくれた。とても興味深い話だった。

そのことがあって2週間後、妻が味噌樽をくれる方がいるので軽トラックで連れてってと言われた。日曜日に卓球の指導があったので断ろうと思ったのだけれど、住所を見たら先日展示会で行ったお寺の近く。これは偶然じゃないかもと、ビビット感じるところがあった僕は出かけて行った。

味噌樽をもらった後、近くに温泉があることに気づいた。妻と二人で温泉に向かった。温泉はお世辞にも凄くいいお湯と言う感じではなかったけれど、石巻方面の観光パンフレットが置いてあった。何気なく表紙をめくって見ると、掲載されていたのが、写真の磐座。物凄い衝撃を受けた。

とにかく行かないと!急かされるような感覚だった。何かが始まる予感がざわざわと押し寄せてくる感じとでも言えばいいだろうか。

この磐座はまさに小宇宙だった。初めてこの磐座の前に立った時、歴史の語り部がここに居るような気がした。やっぱり宇宙人が導いてくれたのかも知れない。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

滝に癒されるのはなぜだろう

Adba20ac4ce94b719ae6611962c5bec2

滝を見ると畏敬の念がひしひしと湧き上がってくる。冷静に考えれば、川の水が岩を落ちているわけだが、その岩と水のコラボレーションがたまらないい。そしてそこに神々しさを感じる。

滝に佇んでみるとわかるが、流れ落ちる水は空中で空気と拡散され、新たな命を吹き込まれたような勢いを見せ飛翔するかのようだ。

この滝は鳴子温泉に行く途中にある小僧の滝。この水源でお酒も作られていて美味だ。鳴子の温泉は源泉の種類では日本一。通い初めて6年ほどになるのだけれど、奥が深い。そんな鳴子の途中にあるこの滝はやっぱりただものではない。神宿る滝である。

一関で滝と言えば、やっぱり狐禅寺の滝神社でしょうか。僕が提唱した岩手六芒星の真東の結界です。

D158fef929844116a742c55c08c1e3c5

立派な龍神さんがいらっしゃいます。あくまでも気配ですけれど。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月 8日 (火)

薪割りも佳境に入ってきた

Ebd67303ade345b3b7bcdfa90e068968

A1d40ba5751147d8b45a7c650f0f95ea

一枚目の写真は10月の末、1週間の朝仕事で割った薪400本。2枚目の写真は11月に入って1週間で割った薪200本。薪割りのペースがダウンしてきた。

新年度の最初の薪割りは頑張るんだけれど、10日もやり続けるとさすがに飽きてくる。薪割りが本業じゃないからね。

今年の冬は寒いらしい。灯油もリッター100円越え。雪が来る前にこの倍は割らないとね。雪の中の薪割り作業は勘弁して欲しいからね。

薪ストーブライフも3年目。薪ストーブも薪の材料も頂きもの。煙突の設置は自分で。唯一お金が結構かかったのはチェーンソーと薪を割る斧。そして手間がかかるのは、薪割りと煙突掃除。

スローライフは楽しいけれど、何処かで帳尻を合わせないとね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月 7日 (月)

最近の雲はプレアデス星人とコンタクトが出来るらしい

3143b48a9a0341abb79d56089a52141f

夕暮れ時になって磐井川の土手を眺めていたら、熊のような雲が現れた。指導室から写真を撮る瞬間にちょうど車が走ってきて熊さんが轢かれそうになった。

危ないから熊さん気をつけてね〜と声をかけたところ、

3684086c815c4af981297d1a1b395510

同じ雲が数分後、唇の形に変化。僕にラブコールを送ってきた。

やべ〜最近の雲は意識を持っていて、プレアデス星人と意思疎通が出来るんだね。

・・・てことは天気も頼めるってことか。天下を手に入れられるね。^_^

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

登山は無理かな

0f9264227b044515ad01744edeb154cd

52d323e07a8d42389a8fbd9e4d9be0e9

昨日は裏庭の垣根の剪定をしたのでけれど、きゃだつに登っている途中で足をつった。実は50を過ぎたあたりから、登山中にも足をつるケースが頻繁になって大変な思いをすることが多くなった。

妻から足がつるのに効く漢方を買ってきてもらったのだが、これが不思議なくらい効果的めん。5分もしないうちに痛みが取れる。ありがたい。

足がつるのも、痛風になるのも、アレルギー体質なのも、酒が原因なのは重々承知しているのだけれど、やめられない止まらないかっぱえびせん状態である。

その後薪ストーブに使う材木のカットをしていたのだけれど、チェンソーが煙を吐き、天寿を全うした。この1年間かなり酷使したが故、しょうがないだろうと思う。チェンソーも壊れたので、ちょっと珈琲タイム。酒と珈琲だけは譲れない。

ちなみに薪を割るよりも、チェーンソーで材木を切る方が足がつりそうになる。やっぱり高い山は無理かな。不思議と卓球をしていてつることはないんだよね。

さて今日は早めに高校に行って定期テストの作成。おっと忘れてた新しいチェンソーも調達しなければならない。今週も頑張るか。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月 6日 (日)

自分を見つめる

74f5eba56165457ea016f367933c237a

自分の才能の無さに気づくのが遅かった。出来る人間がどれだけのレベルかを知らないで、田舎の山中で育ってきたので、世の中の凄さに気づいた時は愕然とした。

ある意味東京という大都会に出たのは、絶望感を味わう絶好の機会だった。そしてその絶望感から脱却することが、とりあえず僕の目標みたいなものになったと言っても過言ではない。

中学・高校・大学と遊び呆けた僕に待っていたものは、必然的に過酷な生活だった。子どもたちに教える立場の人間になるために僕は社会人になってから勉強を始めた。

英語も数学も社会も理科も、小学校・中学校の教科書からやり直しだった。10年の歳月を費やした。そして30歳で学習塾を始めた。

儲からない仕事だと気づくのも遅かった。農業の収入も雀の涙。昼間にバイトをしてなんとか教室を維持する状態だった。そしてそれは30年経った今も変わらない。

人が寝ている時に起き出し、そして人が寝る時間まで働いた。過去形で書いたが、実は60を過ぎた今もその生活は続いている。ブログ上でそんな生活を自慢するためにこんな話をしているのでは無くて、事実を単に語ることで、自分を鼓舞している。そうでないと自分がめげそうになるからだ。

裏庭が紅葉の絨毯のようになった。癒される風景だ。実はこの裏庭の整備こそ、僕が実家に戻って始めた最初の大仕事だった。

石宮は鬱蒼とした藪に埋もれ、物置小屋が蔓に巻かれて放置されていた。農家の長男である僕が、都会に出た後の我が家は大変だったろうと思う。身体が丈夫でない父が一人で農業をやっていたものだから自宅周辺の掃除にかまっている暇などなかったはずだ。

父が56歳という若さで他界してしまったのも、僕の我儘が原因だったのかも知れない。その分認知症になった母を介護させてもらっている。とうちゃん許してねっていう感じだね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

 

 

2022年11月 5日 (土)

やっぱり龍神さんがね

D37a6f04524b46e68afee5a9761cb114

一関では毎年熱気球ホンダグランプリの大会が開催されて、秋の空に気球が浮かぶんだけど、気球の写真を撮るとかなりの頻度で龍神雲が映り込むんだよね。上の写真もそれらしき姿が写っているよね。

きっと熱気球を心配して守ってあげてるんじゃないかと思うんだよね。龍神さん優しいからね。

ところで名前を改名して1週間になるんだけれど、いきなりこのわくわく日記の閲覧数が増えている。偶然なのかいきなり名前の効果が出たのかはわからないけれど、いきなりアクセス数が一桁増えた

それと改名してから急に酒を飲みたいと思わなくなったんだよね。酒を飲まなくなった時は、僕が死ぬ時だと豪語してきたからちょっと心配しているだけどね(笑)。

絶対年金を満額もらうまでは生きたいと最近思っているからね。夫婦で1千万以上の国民年金を支払って来て、1円ももらわずプレアデス星に帰るのは悔しいからね。

昨日は塾に缶詰状態だった。高校の中間考査の問題作り。生徒が来るまでになんとか5科目分の問題を作り終えた。金田祥治出題って小さく問題分に入れようかなと思ったけど、誰?って思われるのが関の山なので、もちろんやめた(笑)。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月 4日 (金)

キツネは苦手なんだよ

F6a2092e2e0c442283146085aa0803b9

塾の斜向かいに鎮座している蘭梅山。東北で一番古いと言われている配志和神社がある山だ。

この山の上空をキツネのような雲が疾走して行った。僕は神社好きだけれども、ちょっと稲荷神社が苦手。相性が合わないと言うわけじゃないだろうけれど、キツネねさんには歓迎されてる感がないんだよね。

狸はかわいいけれどキツネはね〜。狸神社があったらほっこりするかもね。狛犬さんは、徳利を下げたでぶっちょ狸さん。いい感じ。

夜仕事が終わって自宅に戻る途中、山の道ゆえ、狸やキツネ、カモシカなんかが毎日ように横切る。避けきれないでぶつかることも年に2、3度ある。

特に狸との接触事故は多いね。道路を一気に走り切ろうとするからね。満月の夜なんか興奮して突進して来るからね。困ったもんです。

カモシカなんかとぶつかった日には車が大破するからね。あれって保険効くのかな。保険屋さんに聞いてみよっと。

最近道で見かける狸たちは太っているね。いいもの食べてるんだろうね。畑なんかに出かけてね。うちの畑も昨年は狸やアナグマにやられたからね。まあしょうがないかな。自然との共存ってやつかな。

キツネだけは極力ひかないようにしている。なんか祟らそうで怖いじゃない。ほんとキツネは苦手だね。

ところで、晴れているのに雨が降って来る時ってあるよね。田舎ではそんな天気をキツネの嫁入りって言うんだけど、ガキの頃リアルな姿を想像しちゃって思わず山の方を見てたね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月 3日 (木)

ブログ記事6000稿に到達

9d116af04c7147748db30f0e366d14a1

来ましたね6000稿。この数字が目標でしたので、あといつやめてもいんですが、とりあえず毎日読んでいただいている方々に感謝ですね。

読んでいただいている方がいるからこそ、書き続ける力が湧いてくるのであって、誰もアクセスしないブログなんて書く気も起こりませんもんね(笑)。

ガキの頃から学校で褒められてのは作文と弁論。ちなみに文字と絵は一度も褒められたことがないし、ゆえに文化祭などてあのピロピロする金や銀の紙を作品に貼られたことなど一度もなし。銅は1回だけあったかな。

口先と文章力だけで生き抜いてきたシーラカンスのような化石ですね。

このブログ僕が死んだら、家族は消去させるだろうと思います。て言うか、有料のブログアプリなので、お金を払わなくなれば自動消滅ですね。

立つ鳥跡を濁さず。

それにしても、言いたい放題書いてきましたね。塾の宣伝になるどころか、バリバリ敵を作って、経営が悪化したこともありましたからね。本末転倒です。

平均すると1日原稿用紙1枚半くらいの分量ですかね。するとブログ原稿だけで400字詰め原稿用紙9000枚ほどの枚数を13年ほど書いてきたことになりますかね。 病気ですね。(爆笑)

仕事で論文の添削や英文の和訳などもやっていますから、書く量は半端ないですね。その代償として老眼がめちゃ進行して、メガネ無しでは本が全く読めなくなりました。

6000稿達成と言うことで、今日は自分へのご褒美として鳴子の温泉に行ってきました。また明日から頑張れます。^_^

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2022年11月 2日 (水)

なんちゃってシンガーソングライター

9a15d659645a4899ac5342f9ec0f1c02

60の声を聞いてから全く人前で歌わくなった。新型コロナのせいもあったのだけれど、ギターを手にすることも減った。そのかわり薪を割る斧を手にすることが増えた。(笑)

最近コロナ前に開催されていたライブイベントが3年振りに復活している。でももういいかなって感じだ。爺いの出る幕じゃないね。

酒の飲み過ぎで声はガラガラだし、高音が出なくなった。人様の前で歌えるような状態ではない。

小田和正や矢沢の永ちゃんは、70歳を過ぎたと言うのに、昔のまんまのキーで昔のまんまの声量でコンサートをこなしている。凄すぎる。

音楽に対するストイックさが違うんだろうね。やっぱりプロはプロだね。

ところで、職員室でオーストラリア出身の先生と話していたら、生徒に「先生英語できんの!」とびっくりされた。????

いつも変な歌を歌っている単なる禿げジジイだと思われてたのかも。^_^

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

2022年11月 1日 (火)

烏兎ヶ森(うどがもり)に守られて

C037c8faff5a4ba49ee4fd93378504c9

磐井川の土手に登り大験セミナーの建物を眺めると、角度的に霊峰烏兎ヶ森と重なる方向があるのでけれど、それがこの写真。

初めてこの山の磐座を見た時の衝撃は一生忘れることはできない。8合目付近位に岩倉神社の岩が鎮座しているのだけれど、僕が初めて訪れた時は、縄文時代にタイムスリップしたような錯覚に陥った。

縄文人が岩の前に平伏し祈っている姿が見えたような気がした。とても神々しい場所だった。四半世紀も前のことだけれど、あの時の衝撃を越える磐座にまだ出会ってはいない。

あえて過去形で書いたのは、原石の石で積みあげられていた磐座までの石階段が、2011年春の大地震で崩れてしまい、地形の美しさが残念ながら半減してしまった。誰かが中心になって修復しなければならないのだろうけれど、いまだ果たせずである。

それにしてもこの山の姿は美しい。古代の人々が神いまします霊峰として崇めたのも頷ける。いや、今もいらっしゃるね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。 

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ