最近のトラックバック

« 言葉は世界を創造する | トップページ | シュタイナー教育講座アトリエ風と虹 »

2022年8月17日 (水)

送り火の日に虹が

6837bdea932b41888417e835fcdd940f

81578b546e1a4b4db4ace2b88ff6faa7

休耕田の草刈りを終えて、夕暮れ空を眺めていたら、突然大きな虹が現れた。お盆の送り火の日に虹が出るなんて人生に於いて初めてだね。

昨年お米の買い取り価格が下落したがために、貸していた田んぼを返された。昨年より草刈りする面積がほぼ倍になった。虹が出ている写真がそう。広くて機械がが入りやすいのだけれど誰も借り手がいない。(涙)

震災前は買いたいと言ってきた方もおられたが、今になって思うと売れば良かったとちょっと後悔している。

休耕田が増えたがために、貴重な休日が日々草刈り作業で終わって行く。体力も限界が近づいてきた。

僕が死ぬか、高齢のために管理が出来なくなったら、草ぼうぼう状態になることは間違いない。そんなこと関係ねって思わないと成仏出来なかったりするので考えないことにする(笑)。草刈りが心配で成仏できないなんてシャレになんないもんね。

明日から高校の授業も始まる。甲子園も東北のチームが2つ残っているのでとても気になる。コーチをしている卓球部も東北大会が終わり新チームになり、来月新人戦がやって来る。東北大会出場を機に引退を考えていたけれど、後継者を見出せず続行となりそうだ。

本業以外のことが忙しい僕だけれど、これも自分が選択したこと。弱音を吐かず頑張りますか。
にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 言葉は世界を創造する | トップページ | シュタイナー教育講座アトリエ風と虹 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 言葉は世界を創造する | トップページ | シュタイナー教育講座アトリエ風と虹 »