最近のトラックバック

« 卓球の東北大会 | トップページ | ありがとうは魔法の言葉 »

2022年8月 6日 (土)

田舎暮らしの憂鬱

C85cc7c8e3a84b34978faa8344dd081f

田舎暮らしも56年になる。なんのことはない、東京での5年を除けば、全てずっと岩手暮らし。

田舎はいいですねと言われることがあるのだけれど、きっと解放感のことを言っておられるのだろうと思う。広い庭そして見渡す限りの田園風景。

でもそれらを管理することがものすごく大変。身体の調子を崩すくらい大変。僕は4時間も草刈りをすると、必ず整骨院に行く。そうしないと身体が悲鳴をあげる。

庭も家の周りもほっとけばいいだろうという意見もあるだろうが、一度こんな風に庭を整えてしまうと、もう駄目である。ほっておくとイライラしてくる。病気だ。

例えば英文を読んでいてわからない単語があって、その単語を無視して読んでいる時のぞわぞわ感に近い。

さてと明日の早朝は公道の草刈り作業。5時起きだ。ぞわぞわするのでもう寝よう。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 卓球の東北大会 | トップページ | ありがとうは魔法の言葉 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 卓球の東北大会 | トップページ | ありがとうは魔法の言葉 »