中総体・卓球
今日は中総体卓球のコーチング。地元の中学男子のコーチを仰せつかって14年になります。
昨年の中総体・新人戦と地区では負けなしできましたが、問題はそのあとの県大会。苦汁を飲まされ続けて来ました。でも10年ぶりに東北大会の団体戦に出場したいですね。
選手たちを見ていると行けそうな気がするんですけどね、僕のオーダーミスがなければというところでしょうか。それにしても、本日の団体戦で優勝してからの話なわけで、取らぬ狸の皮算用にならないようにですね。
ところで卓球というスポーツは、いやらしいくらい道具に左右されるスポーツなんですね。ラバーの種類だけでもかなりあって、相手の使っているラバーによってめちゃくちゃ戦術を変えなければなりません。疲れます。
僕は小学の3年の時にラケットを握って以来、なんやかやと50年ほど卓球に携わってきました。体力の限界を感じさすがに4年前にプレーヤとしては引退しましたが、正直試合を見ているだけで疲れます。笑
ベンチコーチをしていると、自分も試合をやっている気持ちになってしまって、血圧もあがります。困ったものです。
6月に入ってずっと寒い日が続いていましたが、本日の最高気温は30度の予想が出ています。暗幕で覆われた会場はきっと35度くらいまで上がると思います。エアコンが欲しい・・
追伸・・中総体のため本日土曜日の塾は午後2時半から開始となります。よろしくお願いします。 ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 学ぶということ | トップページ | 辛い時は辛いって叫ぼうぜ »
コメント