いい国(1192)作ろう鎌倉幕府は間違い?
受験勉強で誰もが覚えた暗記の語呂合わせ、いい国(1192)作ろう鎌倉幕府。それが1185年に変わった。
今までは源頼朝が征夷大将軍に任命された年が鎌倉時代の始まりとされていたけれど、今回の教科書改訂は、簡単に言えば源氏が平氏を打ち破った年と言うことらしい。
いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府と覚えるのらしいのだが、なんかダサイ。^_^
ところで源頼朝は、奥州平泉にとっては遺恨の存在。義経を探して殺すために全国に頼朝は守護を設置したわけだけれども、皮肉にもその守護の配置を決めた1185年が、鎌倉時代のスタート年代になるとは。そのあたりを皮肉った語呂合わせでも平泉の生徒が考案すれば、面白いかもね。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« どこまで辿り着けば満足なんだろう | トップページ | 自営業は気楽な稼業ときたもんだ »
コメント