大学における学費
仕事柄、大学にかかる費用をよく尋ねられます。。4年間で国公立大は250万円。私立大は文系で400万、理系で540万ほどです。ちなみに私大の医学系は2400万が平均です。
但し、もっと格安に出来る方法はいっぱいあります。私立大学おいては、一般入試の他に学費免除や半額授業料免除の特待生入試があります。僕の塾でも毎年この制度を利用している高校生がいます。
自分の受かりそうな大学じゃなくて、特待を受けられる大学選択というやり方ですね。世間からは偏差値が低い大学に行って・・・なんて話もあるでしょうが、特待待遇の学生は、大学側も実績を出してもらいたいので、かなりいい企業との連結が出来ていて、就職もいいところが決まっていますね。ただし上位の成績で大学受験を合格することが条件です。
それと資格に対する優遇措置もあります。英検2級があると学費が半額という大学もあります。ちなみに英検準一級があると、全国の私立の文系大学ならば、どこでも推薦で入れますね。
国立大学でさえもこの金額じゃ無理、という声を聞きますが、親御さんの年収が300万円以下だと、申請によってはほぼほぼ0円というケースもあります。家庭状況によっては様々な支援金もありますので、あきらめず調べてみてください。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 少彦名大神とカエル君 | トップページ | ぴーちゃん桜 »
コメント