最近のトラックバック

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

不機嫌さの削除

疲労が蓄積すると不機嫌さが忍び寄って来る。労働が大切だと言ってもほどがある。我ながら働き過ぎだろうと思うことがあるのだが、宿命なのか神様のいたずらなのか、とにかく仕事が怒涛のごとくやってきて溺れかかるときがある。

2年前などは、高校の掛け持ちで昼飯を食べる時間がほぼ1年間とれなかった。朝3時に起きて草刈りをした日には、1日の労働時間が20時間に達した。人生で一番過酷な労働を60近くになって経験する自分も自分だが、それをこなしてしまう自分がちょっと怖い。

30を過ぎた長男と20代半ばになる次男は、こんな父親をどう思っているのか知らないが、わたしの還暦に何もアクションを起こさない息子たちなので、わたしのことを不死鳥のハゲおやじとでも思っているだろう。まあ、心配されないうちが華なので、よしとするか。

不機嫌さを削除する方法は自分なりに体得しているつもりだ。若い頃はひたすら山に登ったが、いまは写真を撮りまくってFBなどのSNSにアップしまくって精神のバランスをとっている。神社と磐座オタクの自分が、知らぬ間に世間に認知されたおかげで、揶揄されることはなくなったが、やたらと神社に関する質問がやって来るのは、逆にストレスになってややこしい。(笑)

さて明日から5連休。写真でも撮りまくるか・・・

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

鏡のようです

Photo_20210430073401

昨夜の土砂降りで、周辺の田んぼは一気に代搔きが出来る状況になりました。鏡のようです(^^♪

農家にとってGWの連休は超多忙な日々。5年前までの我が家も田植え準備でGWは休みにあらず、塾はお休みでも大変でした。今は母の介護と草刈り作業があるくらいで、温泉に出かけられる時間もあります。お米は買って食べるようになってしまいましたが、身体に余裕はうまれましたね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月29日 (木)

グミの花

Photo_20210429212601

我が家ではずっとグミの花と呼んできたこの花。正式名をウグイスカズラというのを本日知った。梅雨時になると小さな赤い実をつける。野鳥と僕の奪い合いが始まる(笑)。

Photo_20210429213101

実はこのグミの木、57年前に父と叔父が山から枝ぶりのいい松を掘り返して運んできて庭に移植した時に、根っこに絡まってついてきた苗木だった。

Photo_20210429214201

そのグミを運んできた松も半世紀以上の年月が経ち、石灯篭より太くなった。果てしない年月が経ったように思うのだけれど、一瞬だった気もする。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

 

 

 

 

爆音

Photo_20210429080101

塾の横を流れる磐井川を遡って行くと、たどり着くのが奥厳美のこのダムの人工滝。須川岳を源流とする豪快な滝です。

水しぶきもさることながら流れ落ちる音がまたすごい。そばに民家があるのだけれど、この爆音を聞いて過ごす日常というのもちょっと想像を超えるものがありますね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月28日 (水)

便利になったね~

ブログを書き始めて十数年の年月が流れたけれども、40代で書き始めた僕が、還暦を過ぎても書き続けているなんて驚きです。飽きやすいタイプの僕しては上出来ですね。

さて無料のブログサイトを立ち上げて始めたブログでしたが、東日本大震災の時の原子力批判ブログで、多くのウイルス攻撃にあい炎上し崩壊したブログでしたが、ウイルスでパソコンも壊れたついでに、有料のブログサイトに変えました。

今使っているブログの検索サイトは優秀でして、やばい物を送ってきた相手のIDが分かる仕組みになっています。それとどんな組織が閲覧しているのかもわかります。ちなみに六芒星が話題になってからは、新聞社や雑誌関連の会社のアクセスが増えました。最近はNHKが何回か閲覧してきておりますが、なんでしょう(笑い)。

塾は明日から5連休となります。コロナでどこも行けそうにないので、友人に紹介された山に行って薪ストーブ用の材木を運んでこようかと思います。あとは卓球の指導と畑仕事でしょうか。そんな感じですね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

春の夕焼け

Photo_20210428104401

僕の寺子屋は磐井川の川べりにある。ゆえに毎日二階の指導室からは磐井川の堤防に沈む夕日を見ることができ、日々、夕暮れ空のパノラマを堪能できる。

還暦を過ぎてから幼馴染の同級生が亡くなったせいか、なんかますます涙もろくなってしまって、強気のかねごんが弱体化してしまった(苦笑い)。昨日のような春の夕焼けを見ていると、実は生きていることって、奇跡なんだな~と実感してしまう。

毎日沈みゆく太陽に、人生を教えられている感じだ。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月27日 (火)

氷のような霜

Photo_20210427070001 

もうすぐ5月だと言うのに、今朝は真冬のような寒さ。我が家のトタン屋根はまるで氷のリンク。これじゃ畑の種まきもままならない。

今年の春は、夏が来たかと思うと真冬の寒さ。下ズボンを脱いだりはいたりの日々。軽トラックも暖房に切り替えたり冷房に切り替えたり忙しい。ゆえに体調がずっとすぐれず、もやもや感の中で過ごしている。コロナ禍の状況ゆえに、街にも行けず、ひたすら人のいない海や山に出かけているわけだけれど、ぼちぼち飽きてきた(笑)。

ゴールデンウイークということで、塾は4月29日~5月3日までお休みにさせて頂く。母の介護もあって泊りのような遠出は出来ない。ゆえに畑仕事や薪割に精を出そうかと考えている。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月26日 (月)

磐井川の源流へ

Photo_20210426072101

昨日は家族で、温泉行きを兼ねて栗駒山の栗駒山荘方面へ出かけたのですが、落石のため通行止め。急遽麓を迂回して、奥厳美の真湯へ。

新緑のパワーがはじけ飛んでいましたね。原生林の小道を散策。久しぶりに山の気をいっぱい浴びることが出来ました。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月24日 (土)

先生という敬称

人がある人を先生と呼ぶ状況は三つある。

教える教えられるという師弟関係で使われる先生。

尊敬の意味を込めて何らかの指導者や芸術家に対して使われる尊称。

そして小馬鹿にして使う先生。

僕は自戒の意味を込めて、先生と言う言葉を受け止める。

Photo_20210424071401

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月23日 (金)

自力本願

いろんなことを乗り越えてきた。たまには自分を褒めてもいいかな。

通帳の記載金額はいつも6桁どまり。けれど銀行に頭を下げたこともないし、親せきや知人にお金の工面をお願したことは一度もない。

働いて働いてそして働いてきた。今日も朝8時に家を出て、帰宅したのは夜10時。毎日そんな生活だ。自分の肩に背中に背負う重荷に、たじろぐことはあるけれども、つぶされることはない。

睡眠時間は5時間。休日などない。塾業界は氷河期。副業で頑張るしかない自分に焦りはないけれど、正直疲労はある。コロナ禍でストレス解消もままならず。

しかし夜明け前の予感はある。だから頑張る。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月21日 (水)

原風景

Photo_20210421080701

おはようございます。今日も暖かくなりそうですね。今まではガラ携帯での撮影でしたが、スマホにしてようやくまともな写真をアップできるようになりました。

この須川岳の風景は自宅の庭からの風景です。60年間毎日この風景を眺めて生きてきました。僕にとっては原風景ですね。悲しみや苦しみの感情を、何度この須川岳の風景に癒されたかわかりません。感謝です。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月19日 (月)

スマホデビュー

Photo_20210419234501

息子からスマホをプレゼントされた。教室のWi-Fiで本日初めてスマホ写真のアップ。

ガラ携帯とは雲泥の差。画質の素晴らしさに感動。ラインも塾生にレクチャーしてもらってやってみた。これからは辞書がわりにGoogleで調べられる。ようやく文明人になった気分。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月18日 (日)

日曜日のタイムスケジュール

朝5時半起床・・本日は地区の道路掃除で6時~7時半。缶やペットボトルの投げ捨てに⚓。

7時半・・・・・朝食。家内が薪ストーブをつけてくれていたので、ほっこり。

9時~10時・・・昨夜の豪雨で休耕田の水路が氾濫。水路の泥上げ作業。

11時・・・・・・妻から堆肥を作る枠を畑に作ってとのリクエスト。がんばる。

12時・・・・・・昼食。ホッケの焼き魚&キャベツとシイタケの炒め物。ごちそうさまでした。

1時~4時・・・・中学生の卓球の指導。ダブルスの強化練習。

4時・・・・・・・本屋さんで今年度の英語と国語の新ワークを購入・9800円なり。

4時半~5時半・・・薪ストーブ用の薪割作業。ぼちぼち腰に限界。

5時半~6時・・・雨で詰まった排水溝の修復作業。

6時・・・・・・お風呂。

7時・・・・・・夕食。本日は餃子&冷麺。美味しかった!

現在10時・・・パソコンの前。

明日からいよいよ1時間目からの高校の通常授業がスタート。塾を含め12時間労働が始まる。

がんばれハゲおやじ!

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月17日 (土)

浦島太郎

Photo_20210417113301

コロナ禍で混雑した街には出かけられず、海に出かけてきました。気仙沼の大島に渡ると、浦島トンネルがあります。そのトンネルの先には乙姫トンネルもあり、まさに竜宮城気分。

砂浜海岸には亀そっくりの岩が鎮座していましたので、浦島太郎の気分で座ってみました。さてどこに行きましょうか。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月16日 (金)

いつどこで学ぶ


10年ほど高校や短大で文系科目を教えてきたけれど、ふと思うことがある。夫婦間のトラブルや嫁姑の問題、金銭感覚のずれによるストレス。こういったことで離婚や家庭崩壊が生じていくのだけれど、その解決策や身の施し方はどこで学ぶのかというと、各自の力量に任されているのが今の社会だ。


高校や大学では不倫の対処法とか、嫁姑の行動心理学、ましてや金持と貧乏人の格差に対する空気感の読み方などという講義も授業もない。本を読んだり、友達との会話や、家での教育の中で培ってくる知識や感性なんだろうと思う。


僕は現代国語や英語の論文の中で出てきたテーマのなかで、下ネタを交えながら家庭のあり方や、恋愛や、お金の話をなるべくするようにしている。生徒たちは悩み多き生き物で、そんなことでと思われるようなことで真剣に悩んでいる。


「子どもができてもセックスをしなきゃいけないんですか」
「離婚したらどっちの親と住むかは、こどもに決められるんですか」「中学生になって親と一緒にお風呂に入るって変ですか」などなど・・・・・


小説の中で家庭の性を取り上げた教材があれば、僕はとことん突っ込んでいく。やんちゃな生徒たちは、ここぞとばかりに過激な質問をしてくるわけだけれど、それが誘い水となって、様々な意見が噴出する。


毎年この時期は、教科指導の年間計画を学校に提出しなければならないのだけれど、僕の年間計画が計画通りになったことは一度もない。脱線の連続の授業である。それでも首にならないところをみると、僕のような教師もひょっとしたら必要なのかもしれないと、かってに言い訳をするハゲおやじである。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月15日 (木)

勝手な独り言~古事記と日本書紀

古事記と日本書紀って10年もたたずして似たような本が出たわけだけれど、ずっと不思議に思ってたんだよね。読んでみるとわかるけれど、神様の呼び名は同じでも漢字表記がだいぶ違ってくるんだよね。

アマテラスの弟神であるスサノオノミコトは、古事記では建速須佐之男命。一方日本書紀では素戔嗚尊と表記されているよね。この違いを納得いくように説明している文献に、なかなかお目にかかったことが無かったんですよ。

最近漢字の言霊学みたいな説明の本を読んでいてひらめいたことがあったんですよね。古事記の漢字表記は神様の働きそのものを説明していて、日本書紀は当時の中国の漢字表記にウエイトを置いているんですね。

つまり・・・古事記の表記では神様の働きがばれてしまう。したがって海外向け(中国向け)にはあえて神様の働きを読まれないように誤魔化したんじゃないかってね。これまたあくまでも僕の妄想なのであしからず。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月14日 (水)

少彦名ライン

書を捨て山へ行こう、てな感じで30代の半ばから山に取りつかれ、北上高地の名山なら真夜中でも月明かりで登れるくらい登りましたね。そしてある日あることに気づきました。北上高地の霊峰、五葉山・早池峰山・姫神山そして十和田湖が綺麗に直列するんですね。写真のAラインがそうです。誰もが知っている神集う名峰です。

A
これらの山に登られた方はご存知かと思いますが、人工的に切り出したとしか思えない巨石の磐座や奇岩が点在する山です。宇宙人がUFOを使って頂上まで運んできたんじゃないかと思わせる驚愕のホルムですね。実はこのAラインは北上高地が気の遠くなるようなはるか昔、マントルの流れに乗って日本列島にぶつかった境界線でもあるんですね。点在する蛇紋岩の配置で説明がつきます。


簡単に言ってしまえばこのラインは猛烈なエネルギーをもったラインなのだと思います。霊峰があるからではなく、特殊なエネルギがこれらの山々を姿麗しき、神住まう山々にしたのだと思いますね。


次に写真のBラインを見てください。金華山から雄勝の石峯山を通り、衣川の月山そして田沢湖を通り岩木山の西方に向かうラインです。実はこのラインは2年前の12月の石峯山登山の時に、集まって頂いたお友達にもお知らせしたラインですが、見事にアラハバキ神の磐座を通って直列しています。


僕が勝手に少彦名大神ラインと呼んでいる直列ラインです。コロナ騒動を予見したのかどうかは僕自身わかりませんが、なぜかこのラインを復活させたいという欲望にさいなまれた昨年でした。雄勝の葉山神社の祭神は少彦名大神です。東北の北を守護する岩木山にも少彦名大神が祀られています。一寸法師は少彦名大神がモデルだと言われていますが、この神様は医療の神様です。

これは僕の勝手な妄想ですが、一寸法師が乗ったお椀はUFOですね。宇宙人だったと思います。医療的テクノロジーを古代人に伝授した地球外生命体ですね。そうするとこのBラインは、Aラインのエネルギー場を利用して飛行した少彦名大神の往来ラインだったのではないかと、想像豊かに妄想するかねごんオヤジです。
これ以上暴走するとやばいことを書きそうなのでこの辺で。

※科学的根拠などいっさいない妄想ですのであしからず。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月13日 (火)

ぴーちゃん桜

Photo_20210413071701

僕の祖母は明治生まれ。もちろん他界していないのだけれど、祖母が16歳で嫁いできたのを記念して植樹した桜の花が、今年も可憐な花を咲かせた。祖母が92歳で亡くなった年に、同時に枯れてしまい、切り倒したのだが、株からでた小さな芽がまた大きく成長し、春を告げる花として我が家の門口を彩っている。

僕が住む町は、跡取りがなく無人になった家が点在しているのだけれど、そういった荒れた家の庭にも、毎年春になると、人知れず水仙や桜の花が咲き誇る。離農する若者が増えている中、都会から移住してきて空き家となった旧家をカフェやしゃれた古民家として復活させている方々もいるのだけれど、僕の住んでいる町の人口減少は加速して行くばかりだ。

コロナ禍の社会の中で、リモートワークが増え、都会では自宅での生活時間が増えている。塾などもだいぶリモート授業が増加中だ。寺子屋の小さな僕の塾は、サテライトや最新の機材の導入は現状の経費や売り上げを考えれば難しい。

毎日のように様々な営業の電話やDMがやって来る。生き残りをかけた戦略などという文字が豪快に踊っている。ぴーちゃん桜を眺めていると、自然の復活に感動を覚えるのだけれど、寺子屋的指導もどさくさに紛れに復活するのではないかと妄想するかねごんである。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月11日 (日)

大学における学費

仕事柄、大学にかかる費用をよく尋ねられます。。4年間で国公立大は250万円。私立大は文系で400万、理系で540万ほどです。ちなみに私大の医学系は2400万が平均です。

但し、もっと格安に出来る方法はいっぱいあります。私立大学おいては、一般入試の他に学費免除や半額授業料免除の特待生入試があります。僕の塾でも毎年この制度を利用している高校生がいます。

自分の受かりそうな大学じゃなくて、特待を受けられる大学選択というやり方ですね。世間からは偏差値が低い大学に行って・・・なんて話もあるでしょうが、特待待遇の学生は、大学側も実績を出してもらいたいので、かなりいい企業との連結が出来ていて、就職もいいところが決まっていますね。ただし上位の成績で大学受験を合格することが条件です。

それと資格に対する優遇措置もあります。英検2級があると学費が半額という大学もあります。ちなみに英検準一級があると、全国の私立の文系大学ならば、どこでも推薦で入れますね。

国立大学でさえもこの金額じゃ無理、という声を聞きますが、親御さんの年収が300万円以下だと、申請によってはほぼほぼ0円というケースもあります。家庭状況によっては様々な支援金もありますので、あきらめず調べてみてください。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

少彦名大神とカエル君

とにもかくにもカエル好きが止まらない。塾の玄関のカエルポストから始まり、教室の中はカエルの置物だらけ。ゆえにカエル嫌いの生徒は塾には入れない(笑い)。

いつから僕のカエル好きが始まったのかは定かではないが、少彦名大神(すくなひこのおおかみ)にモーレツに興味を持ちだしてからカエル好きが加速した気がする。ずっとあとになって知ったことだけれど、古事記の少彦名大神が登場する場面に、実はカエル君がアドバイザーとして登場するのである。そのストーリーをざっくばらんに紹介するとこんな感じ。

大国主命が出雲の御大(ミホ)の岬にいるとき、波頭を伝わって天の羅摩船(ガガイモの殻でできた船)に乗り鵝(ヒムシ=蛾)の皮を着て現れた。

不思議に思った 大国主命 が家来の神に尋ねたが誰もその正体を知らなかった。そのときそばにいた蟇蛙(ガマガエル)が「クエビコ(山田のかかしのこと)なら知っているでしょう」というのでクエビコに聞くと、「 高産巣日神 の 御子で 少彦名神 です」と答えた。

そこで大国主命が 高産巣日神 に伝えると、神は「これは私の掌の股からこぼれた子である。これからは兄弟の契りを結び、国を造り固めるがよい」と二神に申し渡した。

こうして少彦名神は、大国主命とコンビを組んで全国を巡り歩き、国造りを行い、その任務を果たしたのちに再び常世の国 に帰っていったという話。

少彦名大神は一寸法師のモデルと言われているが、少彦名大神が乗ってきた羅摩船というのは、UFOだろうなと思うのだけれど、この話を始めるとめちゃくちゃ長くなるのでとりあえず。

カエル好きが高じて、塾の神棚の御神体は水晶で作られたカエル大明神。多くの生徒が頭を撫でて行く(^^♪

Photo_20210411103901

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 9日 (金)

介護の喜怒哀楽

くも膜下出血で倒れて以来、認知症になった母の介護を始めて5年になる。介護度は4~2まで何度か変遷をたどってきたが、今は介護度3ということである意味落ち着いている。

日々のディサービスのおかげで、体調もすこぶるいいようで、食欲も旺盛で血液検査の結果もまずまずというところだ。母親と生活を共にして、介護をしてくれる家族に感謝である。

Photo_20210409073101

ところで昨年の秋に15年間可愛がってきた猫が死んだ。母の認知症がさらに悪化するのではないかと心配したのだが、勝手にぬいぐるみを愛猫の代理として可愛がっている今日この頃、複雑な思いではあるが、これまたある意味落ち着いている状況である。

仕事から帰って、寝ている母を起こして、トイレに連れて行くのが帰宅後のわたしの日課なのだが、毎日、毎日母の口からでるフレーズが「こんなに遅くまでがおっぺ」。訳すと、こんなに遅くなる帰宅で疲れるだろうということなのだが、わたしの仕事はほぼほぼ忘却しているようで、先日、おばあちゃんは俺の仕事何だかわかるかと尋ねたところ、返ってきた答えが「パチンコ」。

母はわたしがパチプロで家庭を支えていると考えているのかは定かでないが、しばらく爆笑していたかねごんであった。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 7日 (水)

信じる者は救われる

その人の哲学や信条などは、その人が信じているのならそれでOK。他人が口出しすることじゃないんだよね。

死後の世界があると思う人は、そういう生き方をすればいいし、死んで終わりだと思うなら、そういった生き方をすればいい。

人生に於いて学歴が勝負だと思う人は、いい大学を目指して一生懸命頑張ればいいし、体力が勝負だと思う人は徹底的に身体を鍛えればいい。

価値観に介入するものだから、摩擦が生じ、それが国家間になると戦争になってしまう。その人間や民族、国家が選択した生き方に自己の利益が阻害される時、人は怒りを生じるのだろうけれど、それ以外は穏便に済ましてしまえば、問題はないね。

環境問題や宗教の問題もそうなんだよね。みんな世界が地球がと危機感を煽るけれど、生きていることが奇跡みたいなこの世界で、そもそも滅亡を気にしていたら、生きて行けないって。

日本がクジラをいっぱい食べるものだから、どこかの国が、クジラはとっちゃいけないと言ってくる。しまいには知的動物だから殺しちゃダメときた。おいおいだよね。あんたたち建国と同時にバッファローを絶滅させたし、人道主義を掲げる国家が猛烈な人種差別を過去にややってきたし、それ以前はもともといた人たちの土地を勝手に奪ってきた。

でもこの国はいま世界の警察なんて言っているわけで、信じる者は救われるてな感じで、自分たちがそう思っているから、そういう発想がでてくるんだよね。そこにいちゃもんをつけて、彼らの利益を不安に陥れると、どっかの国みたいに爆撃されてしまうってわけだ。

本音と建て前という言葉があるけれど、それ以前、信じることを実践して生きて行くことが、すべてに超越するような気がするね。さて我々日本人は何を信じて生きていけばいのかな。そこが教育の問題だよね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 6日 (火)

一関も桜が満開

10_20210406130001 

いよいよ一関も桜が満開。

しかしコロナ禍の中、自粛のため宴会はなしだね。高校の入学式も1週間ほど延期。宮城県は全域にわたり8時までの自粛営業要請。大学の入学式は中止。

新型コロナウイルスの猛威は、いろんな意味で生活基盤を弱体化させてきましたが、止まない雨はありません。もうすこし辛抱しましょう。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 5日 (月)

畑仕事

Photo_20210405072501

昨年買った中古の耕運機。今年も始動の季節。

レンギョウの黄色い花が咲くと、畑や田んぼの仕事が始まる。昨年はトマトを中心に植えたのだけれど、食べる前にそのほとんどを、タヌキやハクビシン、そしてアナグマやカモシカに食べられてしまった。

どんだけ野生動物に貢献しているんだか、動物たちのために耕運機を買ったようなもの( ;∀;)。耕運機だけにタヌキくんたちが幸運を運んでこないかと、恩返しを願うかねごんである。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 4日 (日)

訪れ

Photo_20210404212201

戦争が終わって15年して生まれた僕らが生きてきた時代は、決して豊かな生活じゃなかった。生きることが精いっぱいで、楽しみというのは食べる事と、季節ごとの自然の美しさを愛でることだったような気がする。
囲炉裏の暖しかなかった時代、春が来るのを本当に待ち焦がれていた。春の暖かさはそれだけで救いだった。
その救いがようやく訪れている。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

勉強する動機

やっぱり塾なので、生徒たちの関心事はどこの高校に入ろうか、どの大学にしようか、そんな会話が一番飛び交うわけだけれど、勉強する動機はそれだけではないようだ。大人もそうだけれど、子どもたちにも欲しいものはいっぱいある。小遣い・スマホ・ゲーム・楽器・自転車etc.

僕が教育に携わり始めた40年前くらいは、お金やもので子どもたちのやる気を引き出すのは良くないという、断固たる信念みたいなものが大人にはあった。しかし時の流れの中でどうもそう言った声のトーンは変わってきて、親御さんの意見は、お金や欲しい物の為に一生懸命勉強して点数や順位が上がるのら、その代償として金銭やものを与えるのは別に問題じゃないという声が聞こえてくるようになった。

結論的に言えば、ものやお金の為に勉強をさせて何が悪いんだという事だろうけれど、個人的にはちょっと引っ掛かるものがあるのも事実である。

勉強が出来ないと、お金やものが手に入らないという心理を植え付けられて育ってしまうと、万が一受験に失敗したり、精神や身体の不調で学習が滞ってしまった時に、苦しくなった自分をフォローするエネルギーが弱体してしまうのではないかと心配である。勉強ができない自分は、何かを手に入れる価値はないみたいな感情が、巣くってしまう可能性を僕は危惧している。

成績が上がったから買ってもらえる。上がらないから買ってもらえない。その揺れ幅を考慮した教育や子育てというものを主導してもらえればと思う。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 3日 (土)

土曜日

4月になって最初の土曜日。高校3年生が多かった曜日だったので、急に寂しくなったね。

中学生が、『みんなやめたの?』って聞くから、大学生になったから来ないんだよと言ったら、意外な表情。

・・・・大学に入ったことが不思議だったのかな・・・爆笑

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2021年4月 2日 (金)

龍舞岬

Photo_20210402073501

新年度の初日4月1日の朔日参りは、気仙沼大島の龍舞岬(たつまいみさき)へ。

龍神様に本年度の安泰と躍進を祈願して参りました。海から顔を出している岩肌が海を泳ぐ龍神さんの姿にみえますよね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »