そういうことで
唯一の趣味と言えば、曲を作ってわけのわからない歌をがなり立てることだけれど、正直この趣味というか嗜好性のために失ってきたものは多かった気がするね。楽器が弾けて良いですねとか、歌をつくれて良いですねとか言われるわけだけれど、なんかね~。人生の中で本当はやるべきことがあったはずなのに、音楽に逃げてきてしまったというのが、正直なところ本音だね。
昔僕らが高校の時はね、バイクとギターと〇〇が不良三点セットだったからね。勉強もせずその三点セットに没頭していたからね。困ったもんだ(笑)。そのおかげで勉強はアウトだったね。ライブをやっている人はわかると思うけれど、ステージでスポットライトを浴びちゃって、オリジナルを演奏しちゃうなんていうのは麻薬と同じで、依存症になるよね。本当は勘違いなのにね(爆笑)。
大学に在籍中もそうだったね。4流5流の学校に通っていると自虐的になってね。音楽とバイトに明け暮れたね。楽しかったことは楽しかったけれど、不安がバリバリあったね。でもねその不安に打ち勝って自虐的に音楽をやってきたという経験が、精神的なある種のコアを構築してきたことは間違いないね。
逆境に陥ったときの開き直りがうまくなったとか(笑)、自分のごまかし方がうまくなったとか(笑)、そんなことに役だっているかもね。昨年は新型コロナウイルスのために、外で歌うことは皆無だったね。今年はどうなるかな。まあ、歌えたら歌うか・・・

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 黄昏るのもまた楽しからずや | トップページ | 新年最初の勉強会 »
コメント