最近のトラックバック

« ようやく修学旅行 | トップページ | 暑いぜベイベー »

2020年9月 5日 (土)

信じてもらえなかった話 ※好評につき再掲載


原付バイクは何歳から乗っていいでしょうか。答えは16歳からです。でも僕は小学6年生の時は、もうすでに乗り回していました。懺悔です。実はこれには裏話があります。
僕が子ども時代は、地域にはこれと言った地場産業がありませんでしたので、どこの家でも農繁期が終ると、おやじたちは出稼ぎに行っていました。
そこで耕運機等のちょっとした機械は、当時、小学生の高学年ともなれば、バリバリに運転していましたね。麦わらを運んだり、田んぼに肥料をはこんだり、小学6年生ともなれば、農家の即戦力です。親も公認、学校の先生も黙認でしたね。
何かどさくさまぎれに、耕運機の延長で原付バイクを乗り回していた感がありましたね。小学校の前をバイクで走っていたら、校長先生に停められて、ヘルメットをかぶるように注意されました(爆笑)
小学校の先生も黙認していましたが、そのことを学生時代に友人に話したのですが、『ありえない!』と言う一言で、信じてもらえませんでした。
もちろん中学に入ると、厳しい訓示を受けバイクはやめましたが、小学時代は農道を走り回っていましたね。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« ようやく修学旅行 | トップページ | 暑いぜベイベー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ようやく修学旅行 | トップページ | 暑いぜベイベー »