最近のトラックバック

« 2020年4月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月27日 (土)

六芒星~一関

先日の河北新報の朝刊で、僕が提唱した岩手県南の六芒星を取り上げて頂きました。思いっきりスペースをとって頂き恐縮です。またヤフーニュースでも取り上げて頂いたようで、岩手県知事がSNSでリツーイトいて頂いたようで、恐縮です。
実は昨今、神社や龍神さんブームで、様々な書籍が出ております。神社の神様や龍神さんとお話ができる方々が、スピリチャルの世界をけん引しておるわけですが、僕はまったく見えませんし、もちろん神様や龍神の声も聞こえません(笑い)。

ひたすら文献をあさり、軽トラックで山間の神社を探訪する日々です。ただあえて言いますと、神社関係の歴史を調べていますと、奇跡のような偶然が重なって、ひょっこり知りたかったことが、友人との会話からこぼれ落ちてきたり、床屋さんの待合室で開いた雑誌の記事に、さりげなく掲載されているなんてことが起きます。導きなんでしょうか。

今後どのようなタイミングと偶然が巻き起こるか楽しみなかねごんではあります。

Photo_20200627224201

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2020年6月23日 (火)

夏至も過ぎ

Photo_20200623072501

夏至も過ぎ、わが家の畑もキュウリやナスやレタスの収穫を迎えました。非常勤講師で行っている高校の中間テストの採点・成績の記帳もほぼ終わり、ほっと一息です。

そろそろ夏期勉強会のチラシも作らねばと思いつつ、気持ちだけが空回り(笑い)。今年は新型コロナウイルスのために中総体が開催されず、代わりに親睦の大会が行われました。僕がコーチをしている花泉中学校男子卓球部は、素晴らしいメンツがそろい、今年は15年ぶりに地区大会を制することが出来るかも、期待をしておったのですが、まことに残念でした。

人生いろいろあります。粛々と襟を正し、残り少ない人生を生きて行く所存です(笑い)。

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2020年6月18日 (木)

辛抱強くまっています

しばらくブログを休んでしまいました。新型コロナウイルスのために、だいぶ自粛生活を余儀なくされましたが、自宅で畑を耕し汗を流していました。

Photo_20200618225401

5月の風景ですが、今はこの畑トマトやレタス、茄子などでいっぱいです。(^^♪

春休みは春期講習もやらず、夕方からの指導だけでしたが、夏休みは夏期講習会を開催したいと思い、準備段階に入ったところです。例年ならば中総体が終わり、受験生がやってくる時期ですが、今年は中総体もなく、3年生の切り替えが難しいんだろうと思います。中学3年生がなかなかやってきません。辛抱強く待っています。よろしくお願いいたします。m(_ _"m)

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 2020年4月 | トップページ | 2020年7月 »