南米VSアフリカ
僕が毎朝飲む珈琲は、友人が営む佐惣珈琲豆店の珈琲。いつもは南米産であるブラジルやペルーの珈琲豆を飲んでいるのだが、先日ケニア産の豆を味わってみた。それがアフリカの大地の味がするのである。
あきらかに香りが違うのだ。皆さんも南米とアフリカの珈琲豆の違いを味わってみてください。感覚が研ぎ澄まされますよ(^^♪
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 新年度生募集 | トップページ | 休耕田の草刈り作業が始まりました »
« 新年度生募集 | トップページ | 休耕田の草刈り作業が始まりました »
僕が毎朝飲む珈琲は、友人が営む佐惣珈琲豆店の珈琲。いつもは南米産であるブラジルやペルーの珈琲豆を飲んでいるのだが、先日ケニア産の豆を味わってみた。それがアフリカの大地の味がするのである。
あきらかに香りが違うのだ。皆さんも南米とアフリカの珈琲豆の違いを味わってみてください。感覚が研ぎ澄まされますよ(^^♪
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 新年度生募集 | トップページ | 休耕田の草刈り作業が始まりました »
コメント