最近のトラックバック

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月26日 (月)

一関修紅高校

私事ですが、4年ぶりに一関修紅高校の非常勤講師に復帰いたしました。

1039611_789831741146610_62656408433

(一関修紅高校のFBより写真を借用させて頂きました)

職員室に入るなり、友人のビル先生より熱い抱擁を頂きました(笑)。温かい先生方の歓迎に感謝でいっぱいです。

ところで冬期勉強会のチラシを教室に置きました。昨年は母の介護の都合で、午後からの勉強会でしたが、今年は午前中高校の授業が入っておりますので、昨年同様午後からの冬期勉強会となります。宜しくお願い致しますm(_ _"m)

教材の準備の都合上、12月15日までに、参加希望者は申し込みいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月19日 (月)

錦木

P1000940_2


今朝は冷たい雨でした。庭の錦木の実が、雨の雫で宝石みたいでしたね。

いつ雪になってもおかしくない冷たい雨でしたね。高校の定期テスト終わり、今度は中学校の期末テストが始まります。頑張りましょう!

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月18日 (日)

龍神様

P1000862


指導室に飾ってある龍神様。僕の携帯の待ち受画面でもある。実はこの顔疲れ気味だったので、勝手にプチ整形をしてあげた。(笑い)

今日は卓球の県大会新人戦。只今早朝5時。これから花巻に行ってきま~す。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月13日 (火)

塾からのお知らせ

何人かの方から体験入学のご連絡を頂いておりましたが、内部性の指導回数の調整もあり、月曜日から金曜日までのゴールデンタイムは本年度すべて定員となりました。

夜8時から9時半までのコースのみが入塾可能です。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

※今週11月16日金曜日は休塾です。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月12日 (月)

紅葉

P1000871


自宅近くの神社へ行ってみると、モミジの大木が真っ赤か。時間を忘れて眺めていました。

今日は愛車軽トラックの冬タイヤを新調しました。冬が近づいてきましたね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月 6日 (火)

十和田湖

P1000794


P1000811


十和田湖はいつ行っても美しい風景を見させてくれます。十和田神社の青龍さんそのものの色彩なんでしょうかね。途中立ち寄った岩手山パーキング。雪をかぶってましたね。山は冬の到来ですね。

冬と言えば、冬期講習の教材サンプルが届き始めました。チラシのご案内も作成しなければいけませんね。おっとその前に、卓球の新人戦県大会もあります。頑張りますか・・・

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月 5日 (月)

大湯ストンサークル

P1000798


昨日は秋田・青森まで遠出。

大湯の環状列石(ストンサークル)に行ってきました。縄文時代の遺跡ですが、もすごいパワーを感じる場所ですね。背筋がシャキッとしましたね。

受験指導も佳境に入ります。このパワーを塾生におすそ分けです。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

2018年11月 3日 (土)

推薦入試が始まる

P1000790


昨日は水沢の駒形神社に行ってきました。11月は高校3年生の推薦入試が始まります。生徒さんに合格お守りを買ってきました。駒形の強烈パワーで間違いなし!

そういうことで11月に突入ですね。今年は異常な天気でした。暑かったですね。その分冬は寒いんでしょうか。愛車の軽トラックはもうすぐ車検。冬タイヤも摩耗したので交換ですね。う~またお金がかかるね~。

今年は灯油代もじわじわと上がってきました。参るね~。寒くない冬であって欲しいですね(^^♪

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »