最近のトラックバック

« 分身の術 | トップページ | 塾の空き状況 »

2018年10月27日 (土)

困った時の神頼み

受験指導を生業(なりわい)としていると、どうしても目に見えない力に頼る傾向があって、いつの間にか神社オタクの塾教師になってしまった(笑い)。今世の中は神社ブームだそうだけれど、先取りの人生ってとこかな。

我が家は、400年続いてきた百姓家で、僕が確か18代だか19代目。屋敷の鬼門である北東にはいつの時代からあるのかわからないけれど、石宮が鎮座している。ほっとくわけにもいかないので、気が向いたときはお水と塩をお供えして、祝詞の真似事などをしてむにゃむにゃと口ずさんでいる(笑い)。

P1000729_2


先日その石宮に赤とんぼがとまっていたので写メを撮ったら、ちょっと不思議な影が映りこんだ。確かに僕の手の影だけれども、帽子をかぶった小人さんが拝んでいるような影に見えなくもない。何かの吉兆だろうと勝手に決めつけ喜んでいる、まったくもって単純なハゲおやじである。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー

« 分身の術 | トップページ | 塾の空き状況 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 困った時の神頼み:

« 分身の術 | トップページ | 塾の空き状況 »