友達って・・・・
友達があまりいないという相談を受けるけど、友達ってそんなに多くできるもんじゃないよね。俗に言うつるむ友達って重要かな。本当に困った時に相談に乗ってくれる友達って、2,3人だよね。それで十分だよ。友達の数って気にしなくっていんじゃないかな。
ラインをやったりSNSのフォロワーを友達と思っている人がいるけれど、ちょっと違うんじゃないか。
基本的に人は孤独だよ。その孤独さと上手に付き合っていくことも大事じゃないかな。先生は友達がいるんですかって聞かれるけれど、こんな感じ(笑い)。
仕事が終わるのは毎日遅いので、それから夜を付き合ってくれる堅気の人間は田舎にはそうそういない。昼は草刈などの農作業があるので忙しいし、土曜日・日曜日は卓球の指導があるので遊べない。
友人と年に数回山に登ったり、友達の営むお店に行ってだべってくるのが僕の友達付き合いかな。あとはこのブログやFBなどて知り合った人たちと年に数回会って飲むことかな。コメントのやり取りも実に楽しいね。べったりした付き合いは少ないけれど、友達は多いほうかな。還暦も近づけば誰だってそうだよね。
でも若いころは本当に友達は少なかったな。一人こもってジャズを聴いて本ばかり読んでいたからね(笑い)。今のようにアウトドア的な人間じゃなかったしね。
友達って自然とできるものだよ。あせって友達を作らなくてもいんじゃないかな。そうそう、実は龍神大好き人間の僕だけれど、龍神さんにお願いすると、いい人間関係ができていくよ。なんていうのかな、タイミングが整っていくと言うのか、そんな感じかな。教室に龍神さんがあふれているので(笑い)、気に入った龍神さんにお願いしてみたらどうかな。なにかいいヒントをもらえるかもしれないよ。
中学校は今日でだいたい中間テストが終わりだね。いよいよ中総体に向けて最後のダッシュてなところだね。勝つ人もいれば負ける人もいる。そもそも優勝者は1チームしかいないわけだから、ほとんどのチームが負ける経験をするわけだよね。
でも負けた時こそ、見えてくるものがあるんだよな。友情もそういうときって生まれるものなんだよ。青春の思い出ってやつだよね。とりあえず頑張ろうね、3年生諸君!
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
コメント