素朴な疑問
太陽の表面は6000度と言われているけれど、黒点の場所の温度が低いのはなぜだろう。黒点は太陽エネルギが活発になったときに生じるのだから、高いはずだと思うんだけどな。
霊長類は20万年の歳月を経て人類に進化したと言われるけれど、八木山動物園のニホンザルが、20万年後、ブログを書いているとは思えないな。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 僕が学んだ大いなる哲学 | トップページ | 待ってま~す »
« 僕が学んだ大いなる哲学 | トップページ | 待ってま~す »
太陽の表面は6000度と言われているけれど、黒点の場所の温度が低いのはなぜだろう。黒点は太陽エネルギが活発になったときに生じるのだから、高いはずだと思うんだけどな。
霊長類は20万年の歳月を経て人類に進化したと言われるけれど、八木山動物園のニホンザルが、20万年後、ブログを書いているとは思えないな。
当塾のホームページはこちら☞➡大験セミナー
« 僕が学んだ大いなる哲学 | トップページ | 待ってま~す »
コメント