ぶつ・ぶつ・ぶつ・ぶつ
コマーシャルが入らないように有料のブログ設定にしていたのに、2,3日前からブログ上の投稿写真にかってにコマーシャル映像が侵入してくるようになった。ちょっとムカついている。
企業もお金が欲しいので、あれやこれやと考えているのだろうけれど、事前の承諾や説明があっていいのではないだろうか。無料と称してどんどんコマーシャル映像を入れられれば、おのずと破棄したくなるのが信条。そろそろ僕も違う会社に乗り換えようかな。昨今ブログ離れが急増しているわけだけれど、運営会社の責任も大きいな。
僕もそうだけれど、同業者の先生方もほとんどがFBが主流になってきた。僕も日々赤裸々な日常をFBで公開している。興味がある方は覗いてみてください。僕の出身学校も誕生日もばっちり載っていますよ(笑)。僕の音楽情報や個人情報もばっちりです。
ちなみに僕の名前を漢字で検索しても出て来ません。ローマ字で検索して見てください。見つけた方はどんどん友だち申請をして頂ければ嬉しいです。
最近テレビCMで有名な某予備校の営業部長さんが東京から頻繁に僕の塾に遊びに来ます。いろんな情報を交換できてうれしいのですが、まさしく『今でしょう』で巨額な利益を上げているようですね。
一関一高から東大が現役で4名もでたので、某予備校もかなり触手が動いているようですね。一関に予備校や塾はいっぱいありますが、さて一流どころのサテライト塾は今後どのような様子を呈していくんでしょうか。
僕のような零細個人塾には関係ないことですが、東大の影響は大きいんですね。東大の合格者が出て、一高の英語のテキストや宿題の内容が猛烈に難しくなりました。英語を教えて欲しいという声が増えています。これも東大の恩恵なのですかね。
先週から休耕田の草刈り作業で、身体が硬直しています。稲作を今年からやめたのですが、その分草刈りの面積がまた増えました。部活のコーチやら甲子園球場の広さに匹敵する休耕田の草刈りやら、何が本業だかわからない日々です。
まあやるべきことはやっていきましょう。やれないことはやりません.。
ぶつ・ぶつ・ぶつ・ぶつ・・・・・・・・・・
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« ゴリ・ゴリ・ゴリ | トップページ | 受験生にとってこれほど邪魔なものはない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- せっかくの人生だもんね(2018.07.05)
- 長旅から帰ってまいりました(2018.05.04)
- 神様を信じている人と信じていない人の違い(2018.04.26)
- 4761回目のつぶやき(2018.04.11)
- 流転(2018.03.25)
コメント