G.Wのお休みについて
新年度の指導が始まり、1週間が過ぎた。震災後の4月はずっと閑古鳥が鳴く季節だったけれど、今年度は忙しい。
例年4月は指導する一日の生徒数が3,4名程度で、早く指導が終る僕は、ジャズ喫茶に入りびたり、読書三昧の日々だったわけだが、今年はそうはいかない。昨日も2時半から小学生が入室してきて、指導が終ったのは9時近く。11名の児童・生徒の個別指導を行った。
すでに月曜日と木曜日は定員になりつつある。実は僕らのような商売は、調子のいい時の分析こそ大切なのだけれど、今年の出足の好調の良さがどうもわからない。
きっと誰かが、僕の塾を宣伝してくれているのだろうけれど、本当にありがたいことである。この場を借りて心より感謝も申し上げたい。
さて今年もゴールデンウイークが近づいてきた。教室のボードにも大きく書き出しているのだけれど、今年は4月29日(金曜日)から5月3日(火曜日)まで、塾をお休みします。5週ある曜日を休塾としますので、振替はありません。ご了承ください。
今回は神奈川の会社に就職した息子が、学生時代に使っていた軽自動車が必要だということで、岩手から神奈川まで連休を利用して、軽自動車を運転して持って行きます。正直怖いです(笑)。そういうことで、緊急の連絡を頂いても、GWのお休みは、神奈川に行っていますので、ご了承ください。塾からの連絡でした。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« 脱原発派の抗告を棄却 | トップページ | 桜が北上 »
「塾からのお知らせ」カテゴリの記事
- 年末・年始のお休みについて(2018.12.17)
- お願いです(2018.09.25)
- お知らせ(2018.09.14)
- 教室の定員について(2018.07.02)
- 7月の休塾について(2018.06.28)
« 脱原発派の抗告を棄却 | トップページ | 桜が北上 »
コメント