マウンテンバイク復活
約1ヶ月前に終わった公立高校入試。塾生が無事入試を終えられたことに感謝を申し上げるべく、花泉町の御嶽山神社、水沢の駒形神社、そして美里町の山ノ神神社に参ってきたが、今日は一関の配志和神社に参上。
実は昨日から僕はマウンテンバイク小僧になった。いや失礼マウンテンバイクおじさんになった。なんと配志和神社の裏参道の欄梅山の急坂を、一度もバイクから降りることなく登り切った。おそるべき55歳のオジサンだと、自分を褒めた(爆笑)。このバイク、12年前に息子に買ったものだけれど、物置に放置していたものを昨日、自転車屋さんで修理してもらい、復活したものだ。
息子のおさがりバイクで、これからは市内を爆走したいと思う。なんとか衰退してきた身体を覚醒させたいと思っている。
それにしても自転車に乗るのは、震災の時以来だから5年ぶりとなる。今夜は太ももの筋肉がけいれんしそうだ。ドンマイだ。
配志和神社の参道には、カタクリの花が咲き誇っていた。自転車ならではの邂逅だ。嬉しいね。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« 勝利至上主義の世界が作り出す栄光の陰で | トップページ | ひふみ祝詞 »
「風景」カテゴリの記事
- 今年の第2位(2016.12.04)
- 狛犬の魅力(一関市編)(2016.11.17)
- 0円の携帯写メ(2016.11.10)
- 今日はパワースポット巡り(2016.10.19)
- 教室には様々な方がいらっしゃる(2016.08.19)
コメント