最近のトラックバック

« 冗談のような金額だ | トップページ | 渾身の1枚 »

2016年2月 2日 (火)

神様はいますか?

Photo
 作家のエッセイを読んでいて、ここ10年来一番共鳴するのが田口ランディさんの著作だ。世代がほぼ同じということもあるのかも知れないが、スピリチュアルな事象に対するスタンスが、読んでいてとてもホットする距離感なのだ。

田口ランディさんが小説を書くきっかけになったのが、お兄さんの死だった。精神状態が不安定になり餓死したことが、彼女がものを書き始める動機となったらしい。

作家になる前は、銀座でホステスを経験したり、編集関連の事務所を立ち上げたりと、物書きとしての肥やしとなるべき人生経験が豊富だ。

実は以前も書いたけれど、震災後早池峰神社の神楽を見に行った時に、田口ランディさんもいらしゃっていて、遭遇したことがあった。さらには昨年の早池峰の夏祭りで、その田口ランディさんが先生と師事する、気功師の先生にたまたまお会いし、食事をともにする機会を得ることができた。

神様はいますか?このエッセイはぜひ読んでいただきたい。魂のこと障害者のこと、そして信じることの意義を、彼女の飾らない文体が、淡々と読者に語りかけてくる

ちなみに僕は神様はいると思う。あったこともないし、見たこともないけれど、神様はいると思う。そして行動と意志ある願いは叶うと信じている。だから僕はいろんな壁を乗り越えてこれた気がする。まあ~たいした壁じゃなかったけれどね。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ⇚ぽちっと一押しの応援お願い致します。

新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー

« 冗談のような金額だ | トップページ | 渾身の1枚 »

おすすめの本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神様はいますか?:

« 冗談のような金額だ | トップページ | 渾身の1枚 »