今年は振り返らない
いよいよ今年もだいぶ押し迫ってきた。毎年1年を振り返ってなんていう記事をこの時期に書いてきたけれど、今年は振り返らない。過ぎ去ったことは仕方がない。来年を見据えて粘り腰で頑張ろうと思う。
須川岳は完璧な雪景色になった。一関の市街にはまだ雪らしい雪は降っていない。ただ朝晩の冷え込みは猛烈だ。昨日は我が家の2階の水道が凍った。あわてて凍結防止ヒーターのコンセントを差し込んだ。なんとか事なきを得た。
ところで、半月前から体調が悪かったので、自律神経を整える音楽というのを車の中で聴いている。170ぐらいあった血圧が、薬のおかげで120台まで下がったのはいいのだけれど、急に低くなったものだから、頭に血流が行き届かず、クラクラすることがあって、難儀していた。そこで音楽療法を試みたわけだけれど、成果がでてきたのか、昨日からようやく調子が整ってきた。
タバコは30歳でやめた。酒も最近は口にしていない。僕の身体は蕎麦で出来ているんじゃないかと思うくらい日々蕎麦を食べている。それとレタスとトマトとそして自分でドリップして飲むコーヒーが僕の身体を支えてくれている。まあそんなところだ。
体重は4年間変動なし。夏も冬もずっと70キロをキープしている。軽肥満という数値だ。お医者さんに言わせるとあと5キロ減が望ましいようなのだが、ちょっと厳しい。受験指導も佳境に入り、エネルギーを消耗するのだけれど、それ以上に美味しいご飯を食べてしまうので、結局やせない。困ったものだ。
そう言えば母が倒れて入院して以来、日曜日の卓球の指導に1度も行っていない。やんごとなき理由がためしょうがないのだけれど、運動不足も体調不良の原因だったのだろうと思う。
明日からちょっと歩くか。・・・・でも寒いしな、意志薄弱の僕はこうやってまた一つ年を取って行く。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« 塩のパワー | トップページ | 季節外れのちょっと怖い話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- せっかくの人生だもんね(2018.07.05)
- 長旅から帰ってまいりました(2018.05.04)
- 神様を信じている人と信じていない人の違い(2018.04.26)
- 4761回目のつぶやき(2018.04.11)
- 流転(2018.03.25)
コメント