冬の珍事
昨日は家族四人で1日大掃除。夕方皆で病院におばあちゃんを見舞った。岩手病院の玄関前はクリスマスイルミネーションが鮮やかだ。いつもほっとする光景だ。
その後外食とあいなった。市内の焼肉屋に入ったのだけれど、家族で焼肉屋に入ったのは10年ぶりぐらいだったかな~てなくらい記憶にない。
成人を過ぎた息子二人は生ビール。僕と家内はソフトドリンク。生まれて初めて韓国冷麺を食べた次男はうまさに興奮。
家族で忘年会なんて、ひょっとすると子どもが生まれて以来初めてかもしれない。世間の方はまさかとお思いでしょうが、田舎で零細塾を営む家計的状況などというものはこんなもんですね。
ところでブログのタイトルを『冬の珍事』としたのは、まだ珍事があってのこと。実は塾教育のブログランキングが、先週2日間だけ、『大験セミナーわくわく日記』がベスト10入りしていた。実に3年ぶりのことである。ぽちっと押していただいた皆様に感謝申し上げます。
今年は雪が降らなくてホッとしています。これも珍事かもしれませんが、スキー場は雪がなくて大変なようです。世の中なかなかうまくいかないようですね。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« ヘンリーという経済用語をご存知ですか | トップページ | 事務連絡です »
コメント