縁起がいい
昨日の夜血圧を計ったら、上が126下が66だった。血圧の薬を飲んでいるとは言え、120台の数字を見たのは20年ぶりぐらいだ。学生の頃までは低血圧で悩んでいたのにと思うと、隔世の感がある。
今年は高血圧と悪玉コレステロール値、そして50肩に悩まされた1年だったが、持病の喘息や痛風の発作が起きなかったことは幸いだった。
いよいよ今年も12月に突入した。忘年会シーズンの季節だが、僕には全く関係ない。これから3月の高校入試まで、いよいよノンストップの猛ダッシュだ。
受験シーズンたけなわということだけれど、昨夜卒塾生が推薦による大学合格の報告に来てくれた。推薦で進路が決まった高3生はほっと一息というところだろうか。逆に入学金やらアパート探しやら、親御さんは出費が大変だが、これも親の務め。頑張って頂きたい。
本日、市内の県立病院に入院していた母が、リハビリのために国立病院に転院した。いよいよ社会復帰に向けて79歳の挑戦が始まる。病院と自宅と塾を行ったりきたりの僕の軽トラックが今日、こんな数字を僕にプレゼントしてくれた。
12月1日大安。それも母が転院した日にこの数字は縁起がいい。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« 頭の使い道の相性というものはあるようだ | トップページ | 無料講習という名の詭弁 »
コメント