30分の贅沢
50肩で接骨院に通院して一月、ようやく腕の上げ下げが楽になってきた。運動不足と言うよりはストレス性の50肩なのだろうと、通院とともに散歩の距離を今までより長くして、最近は30分は歩くことにしている。
塾がある磐井町から釣山下の弁財天まで、往復30分の散歩を敢行している。桜並木が消えた磐井川の土手からは、束稲山や観音山の北上高地の連なりが、爽やかな風とともに目に飛び込んで来る。
磐井川の川べりを眺めると、太平洋から北上川を登り、さらに磐井川に戻って来た鮭の姿があった。来週あたりには、この川に白鳥や雁が舞い降りるだろう。
僕は弁財天に頭を垂れ、塾生を指導して行く元気と勇気と愛と、そして塾を営んでいくパワーを頂き、帰途に向かった。
新学期のカリキュラムのご案内➡大験セミナー
« ぶらりぶらりとひねもす暮らしかな | トップページ | ふるさとの山に向かいて »
「風景」カテゴリの記事
- 今年の第2位(2016.12.04)
- 狛犬の魅力(一関市編)(2016.11.17)
- 0円の携帯写メ(2016.11.10)
- 今日はパワースポット巡り(2016.10.19)
- 教室には様々な方がいらっしゃる(2016.08.19)
コメント