最近のトラックバック

« 岩手のアラハバキ神 | トップページ | ごめん »

2015年7月27日 (月)

夏休みが始まった

一関の山里を気まぐれに軽トラックで走り回ることがある。

国道や県道を外れ山間の道に入ると、様々ないにしえの光景が飛び込んでくる。時に忘れ去られたような社が佇んでいたり、道祖神の石塔だったり、お地蔵さまが春先のつくしんぼうのように、並んでいたりする。

Photo


先日はとある山間の道を走っていて、こんなお不動さんを見つけた。にこやかな顔のなかに凛とした風格が漂い、なかなか味わいのあるお不動さんである。

石塔に刻まれた火焔の文様が、信仰心の深さを物語っている。村人の多くの願いが、多くの癒しが刻まれている感じがして、僕も思わず頭を垂れた。

さて学校はいよいよ夏休みに突入する。僕の塾の夏期勉強会は8月2日の日曜日からスタートだ。今年は暑い夏だ。毎日汗が滴り落ちる日々だが、気合を入れて頑張ろうと思う。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

2015年大験セミナー夏期勉強会のご案内大験セミナーHP

« 岩手のアラハバキ神 | トップページ | ごめん »

風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みが始まった:

« 岩手のアラハバキ神 | トップページ | ごめん »